フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« ナッシュマルクト(Naschmarkt) | トップページ | 胃食道逆流症(GERD: Gastro Esophageal Reflux Disease) »

2024年9月22日 (日)

カールス教会

Th_1_20240815143701
Th_2_20240815143701

カール教会(Karlskirche)は、オーストリアのウィーン市街にあるバロック建築の傑作のひとつに数えられる教会です。上の地図に示すようにウィーン楽友協会より南側のリングの外側に建ったいます。
Th_3_20240815143801

大きな池を挟んで巨大なドームと、ローマのトラヤヌス帝記念柱にヒントを得たという両端に2つ巨大な円柱を持つ均整のとれた美しい教会です。


Th_4_20240815143801


カール教会の前に池の中にブロンズ像があります。有名なヘンリー・ムーアの作品で、そう言われれば彼の作品だと何となく分かります。

Th_5_20240815143801

シンメトリックな美しい教会です。


Th_6_20240815143801

Th_7_20240815143801

クーポラの色が鮮やかなターコイズブルーで晴れた空に映えてくれています。
Th_8_20240815143801

巨大な日本の円柱にも全て細かな彫刻がなされています。1713年、神聖ローマ皇帝カール6世(マリア・テレジアの父)が、当時流行したペスト撲滅を祈願して、フィシャー・フォン・エルラッハ親子につくらせた。聖カルロ・ボッロメーオがペストを鎮めるという物語のレリーフが刻まれているとのことです。円柱の高さはそれぞれ47mもあるそうです。

Th_10_20240815143801

ウィーンの教会では珍しく、入場料が必要な教会です。確か10€ぐらいで現金のみだったと記憶しています。
Th_11_20240815143801

主祭壇には「聖ボロメウスの昇天」が彫刻されています。
Th_12_20240815143801

内部の楕円形ドームの天井に、ロットマイヤーによって天井画が描かれ、大理石の柱や壁画の装飾の緻密で美しいです。
Th_13_20240815143801

他の教会でも観ましたが、この当時の流行なのでしょうかドームも頂上には鳩の絵が描かれています。何となく見覚えがあるような気もしていました・・・それは偶然でしょうが当たっていました。この教会は前回紹介した聖ペーター教会の天井画も手がけたロットマイヤーの作品と言うことで私の直感もあながち間違っていなかったようです(☞聖ペーター教会)。 中央に聖カール・ボロメウスが、ペスト終息を祈って、代願しています。

Th_1410

内部にはいくつかのドーム状の天井画あり、それぞれの壁画が本当に美しく、拡大しても1枚の絵を見ているような気になります。
Th_15_20240815143801
Th_165
Th_16_20240815143801
Th_17_20240815143801
Th_20_20240815143901

この教会で流れるパイプオルガンの音響はどうなのでしょうか? 一度は聞いてみたいです。
Th_21_20240815143901

教会の中にイラストや模型が展示されていて、この教会の断面図などがイメージしやすくなっています。
Th_22_20240815143901
Th_23_20240815143901

階段で2階にも上がることが出来ます。この角度から観る教会も綺麗ですよ。
Th_24_20240815143901
屋上にも登れて、そこからはウィーンのリンク内の建物が望めます。楽友協会やシュテファンス大聖堂の尖塔も確認出来ます。

カールス教会はほぼ毎日有料で夜のコンサートも行っているようです。興味のある方はこの美しい教会でクラッシックの調べに酔いしれても良いかもしれません😍

 

« ナッシュマルクト(Naschmarkt) | トップページ | 胃食道逆流症(GERD: Gastro Esophageal Reflux Disease) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お早うございます
カールス教会
円柱の彫刻も中々細かく奇麗で目を引きますね
ペストを鎮めるという思いが伝わってきます
教会の中も重々しくて天井画も壁画も美しくて素敵です
教会をとても大事にしているという事がわかりますね
この教会でクラシックの調べに酔いしれてみたいものです

ゆめちゃんさん、こんにちは。

カールス教会は私の想像よりも大きくて彫刻も至極細かかったです。 ヨーロッパの中世ではペストの大流行で多くの住民が亡くなりそれを収めることが出来た後に沢山の記念碑が建てられたほどでした。

多くの教会は音響もいいのでそこで聞くクラッシックコンサートは素晴らしいです。時間があればまた聞いてみたいです。

こんにちは。
今日はお休みでしょうか?
ヨーロッパの教会は規模や
美しさに圧倒されますね。
中世のヨーロッパで猛威を
ふるったペストを収めるこ
とが教会や為政者の勤めだ
ったと想像します。円柱の
彫刻も美しい教会ですし
断面図やイラストで教会の
構造が理解しやすいです。
当時の建築の凄さが分かり
ます。

つくしんぼさん、こんばんは。

昨日まで休みを取っていましたので今日は病院へ出かけました。ヨーロッパの教会は見どころ万歳です。その時代時代の最先端の技術で作られ、有名な絵画や壁画にステンドグラスなどが美しいです。

中世のヨーロッパで3人に1名が亡くなったペストでしたので恐怖に苛まれてことだと思います。聖職者も支配者も感染してバタバタと倒れたと思われ、それが収まった時には色々な記念碑が建てられてようです。

中世前はイスラムの建築が凄かったのですが遅れていたヨーロッパでも次第に豪華な教会が出来るようになったようです。素晴らしい教会でした。

<p>院長先生<br /> おはようございます。<br /> ご無沙汰申し訳ございません。<br /> ブログは拝見させて頂いてましたがコメント差し上げず<br /> お許し下さいませ。</p> <p>カールス教会ですが、カールス・プラッツ駅の写真を撮ったのを覚えてますが、見事な教会の列柱等、記憶にないので見てなかったのか?記憶にございません。内陣も豪華ですね!<br /> 1回目の宿泊がインター・コンチネンタル・ウィーンでしたので、向い側に地下鉄の駅、その先を行くと市立公園で金ピカのシュトラウスの像にも会えました。</p> <p>FM放送も拝聴せずに失礼お許し下さいませ。<br /> 「胃食道逆流症」は現在、なっているように思います。</p> <p>今週の生け花も有り難うございました🙇</p> <p>そして、いよいよウィーンともお別れでロンドンへ!<br /> ヒースロー空港からファーストクラスでご帰国ですね♡</p>
・・・以下はomoromachiの方で勝手に割愛させて頂きました

マコママさん、おはようございます。

今は身内の事で大変と思いますので、心静かにお過ごし下さいね(文面の後半の部分は、マコママさんのブログにも詳細が記載されておりませんでしたので私の方で勝手に割愛させて貰いました🙇)


ウィーンでの滞在がインター・コンチネンタル・ウィーンでしたら、色々な所に便利でしたね。なかなか写真などで撮っていないと後で行ったか行かなかったか分かりませんよね。シュトラウス像にも会えたのですね。

逆流性食道炎は近年増えていますのでマコママさんも罹っても不思議ではない病態です。

人生最後?のJALファーストクラスで帰国です。もう暫くすると新しい旅行記の始まりです。早くマコママさんの周囲が落ち着いて来たら嬉しいです。

院長先生
おはようございます。
10月となりました。
今月も宜しくお願い申し上げます。

今日は手術日でしょうか?
ご活躍をお祈り申し上げます。

いただいたカレンダーは美術史美術館の豪華なカフェですね♡
私達は2回訪れたのに入らずで残念でした!

私ごとでお手数おかけしてすみませんでしたm(__)m

マコママさん、おはようございます。

今日から10月となりますね。私達の病院も10月からは地域医療包括病棟へと2病棟が変更となりました。そのために時間が随分と取られ、今年は随分と忙しい日程となっていました。これからは様子見となります。

10月のカレンダーは美術史美術館です。素晴らしい美術館で私の大のお気に入りです。

大変と思いますが、気丈夫に振る舞われて下さいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ナッシュマルクト(Naschmarkt) | トップページ | 胃食道逆流症(GERD: Gastro Esophageal Reflux Disease) »