熱中症に注意を
今日のFM放送は熱中症について話をしました。
梅雨入りから初夏にかけては、湿度が高かったり、気温が急に上がる場合も多く、1年のうちこの時期は暑さ対策がより重要となります。毎年、日本では熱中症で1000〜2000人程度の方が亡くなっていますので、熱中症は他人事ではありません。
熱中症は高齢者に多く、家内で起こることが多い一方、スポーツとの関連では若者でも起こりますし、仕事に関連する場合は30〜50代で発症しているのが特徴です。若いから大丈夫というわけではありません。
熱中症とは、私たちの体の中と外の「あつさ」によって引き起こされる、様々な体の不調のことを言います。一般的には周りの環境が暑すぎたり、スポーツなどで動き過ぎたりして、体温を調整できなくなったり、あるいは多量の汗による脱水や電解質異常による全身障害を熱中症(正確には次の4つに分類されます)と呼んでいます。
① 熱失神 とは、暑い環境にいたり、作業やスポーツなどで体温が上がる状態になると体温を下げるために皮膚の血管が拡張します。そして脱水と相まって血圧が下がってきます。そのため、脳へ行く血流が減って、めまいや失神を起こす場合があります。
② 熱けいれん とは、大量に汗をかくことで血液中のナトリウム(塩分)が汗と共に失われます。塩分を含まない水だけを補給すると、脱水状態の体は素早く水分を吸収します。さらに血液の中のナトリウム濃度が低下してしまいます。血液の中のナトリウムが正常より低くなると、脚や腕、お腹の筋肉がけいれんを起こしやすくなります。このような原因でけいれんが起こることを「熱けいれん」と呼んでいます。熱けいれんと言いますが、体温がまだ上昇していない時にけいれんが起こります(子供が高熱の時に起こる「熱性けいれん」とは違います)。
③ 熱疲労 は大量に汗をかいて脱水になり、体温が維持できなくなり、体温上昇が始まり、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などが起こる状態となります。
④ 熱射病 は熱中症の中で最も重症となった病態で、体温が40度以上に上がり、脳の機能(中枢機能)が麻痺してしまうために意識障害が起こり、さらには肝臓や腎臓などの多くの臓器がダメージを受けて、死に至る可能性が高まります。非常に危険な状態で一刻も早く救急車を要請し、その間とにかく冷やし続けることが重要となります。
<中等度もしくは重症の熱中症の処置>
体温の上昇のある重篤な熱中症の場合、最初の20分で体温を下げることができるかどうかで生死を分ける場合があります。まず重症者が出たら、涼しい木陰などに移します。救急車を呼びながら、うちわや扇風機などで風を送り、水や氷などで全身を冷やします。その人が寒いと言うまで冷やし続けます。人間は高体温より低体温の方が助かる率が高いので、救急車が到着するまで冷やして、もし意識が戻るようならスポーツドリンクなど塩分の入った飲み物を与えてください。
熱中症は身近に潜んでいます。こまめな水分補給、家庭・学校・職場などの環境状態を判断し、休憩などをとって体を守っていきましょう。
« オーストリア・チロル地方:ラッテンベルグ(Rattengerg)観光No2 | トップページ | 今週の生け花(令和6年7月第1週) »
「医療」カテゴリの記事
- 日光が身体に与える影響(2025.07.09)
- 汗の正体(2025.07.02)
- ポリープとは? 胃や大腸ポリープの診断と治療。(2025.06.25)
- もしかして貧血?(2025.06.11)
コメント
« オーストリア・チロル地方:ラッテンベルグ(Rattengerg)観光No2 | トップページ | 今週の生け花(令和6年7月第1週) »
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れさまでございました。
FM放送拝聴させて頂きました。
その前にホームページから拝見しておりました。
本当に高齢者の方でエアコンつけずに熱中症になる方が多いですよね?
よくこの蒸し暑さに我慢出来ると思います。
暑さを感じなくなっているのも原因でしょうか?
私は熱帯夜には自動28℃設定で過ごしております。
ベッドサイドに湯冷まし置いてトイレに起きた時は飲むようにしております。明日も猛暑日寸前!十分に気をつけたいと思っております。
お歌は森高千里さんでしたね!お名前は存じてますがお歌は?
ギター🎸弾き語りは「渡良瀬橋」でしたね!しっとり拝聴いたしました♪
どのお歌の歌詞がいいですね♡
今日も有り難うございました♡
少しでもお早くご帰宅できますように〜。
おやすみなさいませ(^^)/
投稿: マコママ | 2024年7月 3日 (水) 21時25分
マコママさん、こんばんは。
いつも聴いていただき有り難うございます。あまりいないかと思ったのですが、自宅で熱中症で亡くなる高齢者でクーラーを使用していない方が多いと報告されています。 クーラーをつけると体調がイマイチという方の意見も聞きます。それでも高温で高湿度の日本の夏は注意しないと熱中症で気がつかないうちに悪化しそれからは消防に電話をかけることも出来なくなってしまし翌朝発見された時には死亡しているケースもあるのです。
クーラーの28度でもいいと考えます。クーラーが効いていると除湿もされることが多いので大丈夫だと思います。
今日の音楽は森高千里さんでしたので「渡良瀬橋」にするか「雨」にするか迷ったのですが前者にしました。
いつも有り難うございます。お休みなさい💤
投稿: omoromachi | 2024年7月 3日 (水) 21時54分
院長先生
おはようございます。
今日も手術でしょうね?ご活躍をお祈り申し上げます。
当地は梅雨の中休みで気温が上昇!熱中症に十分に気をつけますね!
湿度、換気にも!体調管理が大変ですが頑張りましょう!
今日も宜しくお願い申し上げます。
投稿: マコママ | 2024年7月 4日 (木) 06時57分
マコママさん、おはようございます。
午後からの手術が久しぶりにない状況です。午後は他の仕事をする時間が取れたのである意味良かったです。
昔と比べてやはり夏の気温の上昇を感じます。那覇市でしばらく34度が続きます。私の子供の頃は1番暑くても32度止まりでしたが・・
マコママさんも暑さ対策をしながらお過ごし下さい。今日も宜しくお願いします。
投稿: omoromachi | 2024年7月 4日 (木) 07時59分
院長先生
おはようございます。
金曜日になりましたが今日もご多忙と存じます。
ご活躍をお祈り申し上げます。
生け花ございましたらお写真だけでもお待ち申し上げております。
当地は今日も熱中症警戒アラートが出ております!
二度寝で寝坊でした!
今日も宜しくお願い申し上げます。
コメ返はご無用でございます。
投稿: マコママ | 2024年7月 5日 (金) 08時03分
マコママさん、おはようございます。
金曜日になるとなんとなくホッと致します(笑)。
生け花が飾られていましたので夜にでもアップする予定です。日本全国暑くなる所が多そうです。まだ体が慣れていませんので熱中症に気をつけてお過ごし下さいね。
投稿: omoromachi | 2024年7月 5日 (金) 08時15分