今週の生け花(令和6年1月第3週)
新年から何となく暗いニュースが多かったのですが、久々に旅行好きな私にとっては嬉しいニュースがありました。日本航空は4月1日より新社長に鳥取三津子専務が就任することを発表した件です。
私は常々先進国(と一応言われている)の日本で企業のトップになる女性が余りにも少ないことにガッカリしていましたし、国としても恥ずかしい事だと考えていました。鳥取氏が大企業のトップに就任した事に加えて、初の客室乗務員出身で、統合前の日本エアシステム(JAS)出身でも初の社長就任となるとのことに対しては2重の喜びでした。ぜひ活躍して欲しいです💪
2023年のオーストリア旅行では、マイルを使った特典航空券で夢のようなJALファーストクラスを利用出来ました(→初のJALファーストクラス)。食事やお酒などに関して知識がない私ですが、1番楽しみにしていたのはCAさんとの会話でした。そしてやはり期待していた通りの、立ち振る舞いや気配りが出来る乗務員でした。今回の社長就任は既に決まっていた人事でしょうが、1月2日に起きたJALと海上保安庁の衝突事故でJALの搭乗者全員を脱出させた乗務員の危機管理能力の高さや使命感にも感銘を受けました。もちろんANAも素晴らしい会社ですので、お互いに競い合って日系の航空会社の素晴らしさを世界に示して欲しいと願っています。
沖縄では旧暦12月8日に健康長寿を祈願して「ムーチー(鬼餅)」を食す伝統があります(今年は昨日の新暦の1月18日でした)。 ムーチーのある日はよく「ムーチービーサ(ムーチーの日は寒い意味)」と言って1年で1番寒くなる時期なのですが、今年は暑いぐらいでした。
生け花を正面から見ると花器は余り目立たず、アカシアの青い葉に紫のカーネーションとピンクのストックが華やかさを醸し出す印象を受けます。
« 巧言令色、鮮いかな仁 | トップページ | ハルシュタット・絶景ポイント(まずはやはりこの景色でしょう) »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生花(令和7年7月第2週)(2025.07.11)
- 今週の生花(令和7年7月第1週)(2025.07.04)
- 今週の生花(令和7年6月第4週)(2025.06.27)
- 今週の生け花(令和7年6月第3週)(2025.06.20)
- 今週の生け花(令和7年6月第2週)(2025.06.13)
こんばんわ!
今週はシックな色でまとめた大人の雰囲気にのある生け花ですねぇ(なんて生け花には知識はないのですが・・・)それに花器もシックで、まるで船を思わせます。その船で今年は地味ながらも前向きに進もう・・・こんな感じを受けました。
2日の飛行機の衝突事故は、まさかと目を疑ったほどでした。なにか映画でも見ているような錯覚でした。これほどの事故、乗客等に犠牲者が多くなるのでは?そう思ったほどでした。ところが奇跡とも思えたのは犠牲者が出なかった事、これは日頃の乗客の安全安心にこころを配って来たからでしょう・・・
今回のJALの代表者に鳥取さんが就任との内定を喜びたいと思います。女性ならではの目線で経営される事を期待したいと思います。そう言えば某党も女性がつかれるようですね~
投稿: でんでん大将 | 2024年1月19日 (金) 20時12分
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れさまでございました。
すみませんm(__)m
コメント途中で送信しました!
今週の生け花は花器もユニークですね!
花材が少なくても見事にまとめられて、
紫色のカーネーションは初めて拝見です♡
院長先生の癒やしになっておりますね♡
当地も穏やかな一日でしたが明日からお天気下り坂の予報です!
雪マークも!降りませんように!
被災地の早い復旧をお祈り致します🙇
今日も有り難うございました♡
少しでもお早くご帰宅できますように〜。
おやすみなさいませ(^^)/
投稿: マコママ | 2024年1月19日 (金) 21時01分
でんでん大将さん、こんばんは。
生花は明るい花でも落ち着いて見えることもありますし、地味な色合いでも全体的には華やかになることもありその都度楽しませてくれます。今日の生花達は少し大人の雰囲気ですね😆
私は偶然、地震の状況を見るためにテレビをつけたら丁度リアルタイムの航空事故の状況を眺めていました。最初は乗客が乗っていませんようにと祈りました。ただ正月のこの時期に着陸ですので多くの乗客が乗っているかもしれない・・・そして火の手が上がってきました。どうか一人でも多く助かりますようにと祈りながら見ていました。 その後乗客、乗務員全員が脱出できたニュースが報道され安堵しました。いつも笑顔を絶やさない客室乗務員の冷静で訓練された反応、そして乗客の皆様の中にも冷静に保つように声をかけてくれた方もいたようです。本当に奇跡的な出来事でした。
日本が先進国と言われる条件の一つに政治でも社会でも女性が男性と対等に評価されることだと考えています。その意味では日本はまだ先進国の仲間ではありません。政治の世界でも党首になる女性が出るようですね。おじさんやお爺さんの油ぎった男性だけが支配する政治からは早く脱却するためにも私たち日本人も意識を変えないといけないかもしれませんね。
いつも有難うございます。
投稿: omoromachi | 2024年1月19日 (金) 22時39分
マコママさん、こんばんは。
確かに今日の花器はユニークな形をしていますよね。昔の生花の花器は平部たかったり丸い形が多かった気がします。
色が鮮やかない紫のカーネーションにピンクのストックがかわいいですね。その花達にカリカリするのは止めなさいと諫められています(反省)。
今日の沖縄は暑かったです。今でも20度以上あります。被災地の天候が少しでも早く暖かくなることを祈っています。
いつも本当に有難うございます。良い夢をみてお休みなさい💤
投稿: omoromachi | 2024年1月19日 (金) 22時45分
おはようございます。
午後休診でもご多忙と思います。ご活躍をお祈り申し上げ、
少しでもお早くご帰宅できますように!
すみませんm(__)m。先のコメントが消えてました!
JALの新社長さんが女性でしかもCAのご出身!拍手👏を送りました♪
ご活躍をお祈り申し上げます♡
日本ではまだまだ女性の地位が低いと思います。これからはもっと多くの女性がトップに進出できますように!
妹はある大企業で定年迄、頑張りましたが、男性と比べて地位、収入の差に憤慨してましたね!
当地は曇りから雨で気温一桁の予報です!気温差に気をつけて過ごします。
今日も宜しくお願い致します🙇
投稿: マコママ | 2024年1月20日 (土) 07時12分
マコママさん、おはようございます。
今日はあいにくの曇り空でしたが午後からは晴れそうです。土曜日まで辿りつけましたので嬉しいです😃
JALの新社長にCA出身の女性が就任することを私も本当に嬉しく思います。 日本女性の能力は高いと思うのですが、活躍する機会を奪われている社会のような気になります。 海外旅行をしていて海外で暮らす方の中に女性が多いのはそのような背景があるのではとも考えてしまいます。
妹さんは大企業に勤めていても男女差を実感しながら仕事を続けたのかも知れませんね。 これから日本も女性が活躍して欲しいです。
那覇市は季節外れの暑さです。マコママさんもこれからの気温差に気をつけてお過ごし下さいね。今日も宜しくお願いします。
投稿: omoromachi | 2024年1月20日 (土) 08時32分
院長先生
こんばんは。
まだ病棟でしょうか?
今日もお疲れさまでございました。
なるべくお早くご帰宅できますように〜!
当地は雨はやみましたがお寒い一日でした!
明日もスッキリしない予報です。
体調に気をつけたいと思います。
今日も有り難うございました🙇
早めのおやすみなさいませ(^^)/
投稿: マコママ | 2024年1月20日 (土) 16時52分
マコママさん、こんばんは。
今日は早めに帰ってこれました✌️
御地とは違い那覇市は暑いと感じるほどの気温でした。帰りの車では思わずクーラーを入れたくなりました。
気温差がある様ですので体調管理に気をつけて下さいね。
お休みなさいです🤗
投稿: omoromachi | 2024年1月20日 (土) 22時15分
院長先生
おはようございます。
昨日はお早めご帰宅出来てよろしゆうございました。
日曜日でも病棟へお出かけでしょうか?
旅行記、ハルシュタットのUPお待ちしております♬
当地は雨で午後には上り気温二桁の予報です!
熱もお陰様で上がりませんから感染は大丈夫でしょうね?
今日も宜しくお願い致します🙇
投稿: マコママ | 2024年1月21日 (日) 07時00分
マコママさん、こんにちは。
正午には帰りました。那覇市は朝から雨もうようですが、気温は下がらず今現在20度ぐらいとなっています。
熱や症状が出ていませんので、おそらくコロナやインフルエンザの感染はないと考えています。この時期はいろいろなウイルスに罹患する可能性が高いの基本的な対策を講じて下さいね。
いまハルシュタットの記事をアップしました。今日もよろしくお願い致します。
投稿: omoromachi | 2024年1月21日 (日) 14時28分