チューリッヒ路面電車のタイムラプス
2022年のスイス旅行も本当に素晴らしい旅でした。1年かけてブログに載せてきました。旅行先の魅力を伝えたいことや、私の記憶の整理のために書き進めることにしています。それでも恐らく旅行で撮ってきた写真や動画の半分も紹介できていないと思います。いつか時間が取れたら埋もれた写真やビデオを編集したいと考えています。
2022年9月の出かけたスイスの旅行の紹介も1年以上になりそうですので9月いっぱいでスイス旅行記を終えたいと考えています。10月からは2023年に出かけた旅の紹介を1年かけて書いて行きたいと思っています。皆様方も呆れずにまた1年付き合って欲しいと願っています🥹
チューリッヒのホテルの窓からトラムや路線バスの行き交う風景が見えましたので、それをタイムラプスで撮影しました。可愛らしいので動画にして紹介したいと思います。見ていただければ嬉しいです😘 (使用した機材は中古で買ったGopro9とSonyRX100Ⅲという古いコンデジです)
自然の中の雲や星の動きも素敵ですが、トラムや人の動きも見て飽きることのない世界です。よろしければ下記の動画をご視聴ください。
« チューリッヒ観光No1 | トップページ | 今週の生け花(令和5年9月第4週) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- グラーツ観光No4(聖心教会Herz Jesu Kircheと洗礼式の様子)(2023.12.10)
- グラーツ観光No3(カイザー・ヨーゼフ広場のファーマーズ・マーケット、オペラ座、Café Mitte昼食)(2023.12.03)
- グラーツ旅行記No2(グラーツ大聖堂、王宮、国立音楽大学、グロッケンシュピールハウスなど)(2023.11.26)
- グラーツ観光No1(クンストハウス、聖母救済教会、ムーアインゼル、シュロスベルク、時計塔)(2023.11.19)
- Grand Hôtel Wiesler - Centre of Graz滞在記(2023.11.12)
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました!
スイスのご旅行は本当にお心に刻まれた素敵な旅でしたね♡
日頃、院長先生を陰日向なく支えて下さっている奥様へも素敵なプレゼント♡でした💞
トラムも車種が色々でお楽しみになられましたね!
夜の帳が降りると明かりも輝いて通り過ぎて行きましたね!
4Kで拝見させて頂きました♡
来月からのブログも楽しみお待ちしております。
投稿: マコママ | 2023年9月20日 (水) 21時10分
マコママさん、こんばんは。
2度目のスイスは今回の方が思い出深い旅になりました。スイスの魅力を十分に味わった旅とないました。 コロナ禍で行けなかった分、待ちに待った旅行でした。そして今回自分なりに選んだコースや宿泊地が想定以上に素晴らしかったことに感謝しています。
少しは日頃の恩を返すことが出来たでしょうか😅 二人とも何事もなく旅行を終えてよかったです。
これまでのスイスの動画は大自然でしたが、今回は街や人の動くの楽しさを伝えたくて作ってみました。楽しんで頂けたら嬉しいです。
今月でスイスの旅行を終えて、来月からは〇〇の旅行記を書いて行きたいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。
投稿: omoromachi | 2023年9月20日 (水) 22時10分