フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« ルツェルンNo2(イエズス会教会、ワグナー博物館、ホーフ教会、ムーゼック城壁と9つの塔) | トップページ | 今週の生け花(令和5年9月第1週) »

2023年9月 6日 (水)

夏バテなのに夏太り・・理由は?

2023年9月6日のFM放送「いきいきタイム」は夏バテについて話をしました。以前も同様な放送内容でしたので、記事もほぼ同じ内容となります🙇

そもそも「夏バテ」とはどのような状態でしょうか? 

実はその定義は難しくて、多くの場合は夏場に起こる疲労、倦怠感、無気力、めまい、食欲不振、不眠などを称して定義されます。夏バテは医学用語ではありませんので、強いて言うなら「暑熱性障害」とか「熱衰弱」が近いかも知れません。

人間は体温の維持に沢山のエネルギーを費やしています。暑いと体に貯まった熱を逃がすため、体表の血管を広げ、汗をかいて体温の維持に努めます。そのため莫大なエネルギーを必要とすると共に自律神経にも負担がかかります。

クーラーなどがなかった時代は熱の放散のためエネルギーを費やされ、食欲も落ち、暑さのため眠れなくなってしまい「体の衰弱」として現れました。いわゆる「夏負け」の状態で、夏に体重が落ちていく原因となりました(最近は外来で患者さんと話をすると「夏バテしているけど食欲だけはある」と言う方が多いです・・Why?😸)。

・・・では夏痩せではなく「夏太り」になる原因があるのでしょうか?

現代社会ではクーラーの不適切な使用により、更に自律神経に負担がかかり異常を来します。 クーラーのかけ過ぎた室内と暑い屋外を出入すると人間の体は夏なのか冬なのかわからない状態となってしまうのです。いわゆるクーラー病の状態で体温を調整する自律神経のリズムが乱れて、体全体の不調となります(暑い屋外で体表の血管や毛穴や汗腺が開き汗がでやすいようにしますが、急に冷えたクーラーの中に入ると血管・汗腺・毛穴などが閉まります、この調整をしているのが自律神経です。これが1日に何度も繰り返されると自律神経は疲れ果ててしまい、「もう勘弁して」となるのです)。

昔のクーラーなどの冷房施設がない高温多湿の日本では夏バテは、①エネルギーの消費増大と②自律神経の不調が大きな要因となっていました。疲労蓄積、カロリー摂取量の低下で夏の時期は痩せる原因となりました。 

Photo_20220822155001

短期間に冷房のある室内と暑い屋外を出入りすると②の自律神経の不調が前面に出ているのが現代人です。 しかし夏でも昔のように汗をかきながら働いたり運動をすることが少なくなることで①のエネルギーの消費が余り起こらなくなりました。更に夏の方が気温が高いために基礎代謝も低下する傾向があります。

ところが昔と比べて食事時になると(一日の大半は?)クーラーのある部屋で食べるために余り食事の量も減りませんし、逆に夏バテしないために何時もよりカロリーの高い食事を取る方も増えています。

夏バテの諸症状は「全身の疲労感」「無気力」「イライラする」「熱っぽい」「立ちくらみ、めまい、ふらつき」「食欲不振?」「下痢・便秘」「不眠」などなど・・の自律神経失調状態は残ったのに、カロリーの消費以上に食べてしまうことで「夏痩せ」ではなくて「夏太り」になる方も多いようです。

まあ、毎日体重計に乗って、微調整をしながら食事管理を行った方がよいかも知れませんね。

 

« ルツェルンNo2(イエズス会教会、ワグナー博物館、ホーフ教会、ムーゼック城壁と9つの塔) | トップページ | 今週の生け花(令和5年9月第1週) »

医療」カテゴリの記事

コメント

院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。

拝聴させて頂きました!
この夏は御地より遥かに当地の方が気温が高くて大変でした!
昨年まではそれほど汗をかく事もなく、
これは高齢だから?って思ってましたが、
あ〜今年は通院、お買い物で汗💦だくでそれだけで
グッタリでしたよ😰夏バテ状態!冷房病?
自律神経不調ですね?
エアコン漬けでそれもダメ!って分かっていても熱中症が
怖くて朝までエアコンオンでした!
自動で29℃設定で室温が28℃!それと扇風機も使用です!

食欲はつい口当たりの良い物が多くなり、
毎朝、体重測定で少しだけ減っております。
水分補給も忘れないように飲んでおります。
早く、エアコンが不用になって欲しいです!

お歌は井上陽水さん♬大好きです♡
ギター弾き語りは「少年時代」良かったですよ♡
失礼ながら、ハモらせて頂きました。すみませんm(_ _)m

今週も有り難うございました♡

マコママさん、こんばんは。

今日もラジオ放送を聴いて頂きありがとうございます。通常は8月は沖縄より本土が気温が高く、盆明けからは次第に沖縄の方が気温が高くなったのですが・・・最近は9月になっても本土が高いことも多くなりました。 暑さが長引くと次第に夏バテになってしまいます。マコママさんもそうなってしまったのかも知れませんね。

日本の夏をエアコンなしで乗り切るのは不可能に近いです。冷房をやや高めにして扇風機を併用する手段はいいと思います。熱中症を防ぐためにも水分摂取は大切ですね。

音楽も聴いて頂き恐縮です、

わが夫・・・クーラーの寒さが嫌いなのでエアコンを付けたがりません。
TVが居間にあるので、一緒に見ますが、エアコンつけず。
窓を開けて風を入れたのみの環境ですが、良い風が入る事が多いいので我慢しています。
よほどの時はPCの部屋に逃げてエアコンを付けて一人涼んでいます。
食欲はありますからなかなか痩せません。人より汗かき見たいで服を着替える事が多い。
夏バテ症状が無いのが幸いです。

マーチャンさん、こんばんは。

ご主人さんはクーラーが苦手なのですね。結構クーラーが苦手の方は多いですね。
本来は窓からの風で凌げればいいのですが、マーチャンさんの所はどうにかやっていけそうで何よりです。

時々はクーラーの効いた部屋に逃げて下さい。あまり暑い処で我慢するのはよくないと思っています。

夏になっても食欲が落ちなければ問題ありません。汗を多くようならまずは水分を、それ以上なら塩分も加えて下さいね。

夏バテの方からは羨ましがられそうです😆

イラストによるフローチャートでわたしの場合、
毎日体重計に乗っていてあまり+-の変化がないので、
夏太りでも夏痩せでもないその中間なのかなと
(実際の体重にもよりそうですけど…)。
それでも毎日冷房の恩恵にあずかってるのは確かで、
自律神経を痛め続けてることに注意と。
ふと、冬の暖房のことがよぎりました。
夏とは逆ですが、部屋と外との寒暖差によって
自律神経の乱れに同じようなのかなって。

サウスジャンプさん、こんばんは。

この時期に体重の増減がないのはありがたいことです。日本の夏をクーラーなしに過ごすのは無理だと思いますので、適当な使用を心がければ良いかと考えています。

確かに冬バテとは聞いたことがありませんね。私の想像では冬の屋外・室内の移動に関して、着けている衣服にて調整出来ているのだと思います。寒いとコートを着けて出かけ、部屋にいると脱ぐとこが可能です。しかし夏はこれ以上脱げない状況ですので、屋内にいる時はクーラーを使わざるを得ないと事態と思うのです。 夏の暑さは寝苦しいのですが、冬は布団に入ると逆に寝やすい状態で、発汗も少なくカロリーの消費もありません。

まあ根拠はありませんが、そのようなことで冬バテは起きにくいと考えています😊

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ルツェルンNo2(イエズス会教会、ワグナー博物館、ホーフ教会、ムーゼック城壁と9つの塔) | トップページ | 今週の生け花(令和5年9月第1週) »