足の白癬症(水虫)のタイプ
今日のFMレキオは真菌症について話をしました。
足の部分に起こる真菌症を俗に水虫と呼んでいます。一般的なカビと同じで高温多湿を好むのが真菌類です。 ですので足に起こる真菌症(水虫)も高温多湿となる梅雨時から夏にかけて多くなります。しかしながら以前はこの時期に多い季節病でしたが、暖房の普及、靴を初めとする生活の西洋化で、サラリーマンの4人に1人、オフィスレディの5人に1人が感染している通年病、国民病ともなってきています。
さて水虫と言えば、痒くて、水ぶくれが出き、ジクジクするものだとお思いでしょう。しかしそのタイプだけではなくて、小さな膿疱が出来るタイプ、痒みもないもの、乾燥したものなど様々です。
タイプ別に大きく3種類に分けます。
①趾間型:1番多いタイプで趾間とは「足の指の間」の意味で、指と指の間に水ぶくれが出て、むず痒くなり、やがて乾いて、ポトポロと剥けると痒みも消えるタイプ。
②小水疱型:足の裏、特に土踏まずや指・足の縁に小さな水ぶくれが出来、はじめ少し痒くて、掻くと更に痒くなりますが水疱が破れると無臭の透明な液がでて乾燥してゆきます。
③角質増殖型:足の裏全体の皮膚が次第に厚く硬くなって、カサカサになるのが特徴です。①、②は夏に悪化しますが、このタイプは乾燥する冬にかかとがひび割れしたり、あかぎれになったりと悪化します。 痒みもジクジク感もありませんの単に年齢と共に足の裏が硬くなったと放置することも多いタイプです。
それ以外に爪が感染する爪白癬があります。
真菌の特徴はいわゆるバイ菌などと違い、自分で色々な酵素を出すことで、普通の動植物が分解できない、木の皮などのセルロース、リグニン、コラーゲンなどの高分子を炭素、窒素、リンなどに分解して生きることが出来るのが特徴です。 人間の足の裏など角質の部分も栄養源となるため足の裏など、角質層が多い場所を住み家としてしまうのです。
①、②のタイプは気長に抗真菌薬を塗って治しますが、③のタイプや爪白癬は治り難く内服薬もありますので皮膚科の先生を相談して下さいね。
« ルツェルンNo3(Bourbaki Panorama Luzern、瀕死のライオン像、氷河庭園、交通博物館、ルッツェルン湖畔散歩) | トップページ | 今週の生け花(令和5年9月第3週) »
「医療」カテゴリの記事
- 心臓病の分類(2024.10.09)
- 腰痛に対する外用薬も様々です(2024.10.02)
- 胃食道逆流症(GERD: Gastro Esophageal Reflux Disease)(2024.09.25)
- 筋緊張性頭痛のメカニズム(2024.09.11)
コメント
« ルツェルンNo3(Bourbaki Panorama Luzern、瀕死のライオン像、氷河庭園、交通博物館、ルッツェルン湖畔散歩) | トップページ | 今週の生け花(令和5年9月第3週) »
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。
放送前に病院のHPから拝見させて頂いてましたので
お話、よくわかりました!
国民病なのですね?
よく、温泉の大浴場、プール等の足拭きマットからも
感染すると聞いた事があります!
昔、高校時代の仲良し4人で中禅寺湖金谷ホテルに宿泊した時、
大浴場のバスマットがなんと!1人づつ取り替えるシステムで
ビックリでした!
お歌は懐かしいザ,フォーククルセイダーズ等でしたね♬
ギター弾き語りは名曲「あの素晴らしい愛をもう一度」でしたね♬
素敵な歌声😍有り難うございました♡
今週も有り難うございました🙇
お陰様で骨密度は同年齢比128%でした♡
投稿: マコママ | 2023年9月13日 (水) 22時07分
マコママさん、こんばんは。
患者さんからも職員からも事前に放送内容を知らせて欲しいと要望があったために最近は病院のホームページに先に搭載するようにしています。
日本に高温・多発の夏は真菌類にとっても繁殖しやすい状況となります。それに靴下で靴の中にある足の中は湿度も温度も管理された温室みたいな増殖ビッタリな環境です。
ホテルの大浴場も気にかけているのでしょうか。しかし維持が大変そうです。
今日の放送での音楽は懐かしいフォークルの曲をかけました。私の弾き語りは久しぶりに「あの素晴らしい愛をもう一度」でした。
いつも聞いて頂き有り難うございます❤️
投稿: omoromachi | 2023年9月13日 (水) 22時21分
白癬菌に「いい住処はっけん!」みたいな感じで
住みつかれないよう、常に清潔にですね。
「もやしもん」っていう、菌やウイルスが目に見える主人公の漫画があって、
そこに登場する白癬菌(T.ルブラム)がかわいく描かれてます^^
(水虫の)王国を造ろうとするんですけど最終的にそれはついえちゃうという。
かわいくあってはダメなんですけどね現実には
(親しみやすい表現でもって病気を啓蒙、かな)。
よろしければウェブ検索なさってみてください。
投稿: サウスジャンプ | 2023年9月14日 (木) 01時54分
サウスジャンプさん、おはようございます。
確かに白癬菌にとっては足の裏は居心地のよい住処となります。爪に入り混もうなら、外敵にも守られ一生食糧も確保されているので最強の場所となります😅
「もやしもん」検索しましたよ・・・なるほど可愛いキャラクターで描かれています。 軽い感染なら可愛いのですが居続けて貰うと厄介ですので早めに退散してほしいものです。
最終的には王国を築けなかったのは幸いです😊
投稿: omoromachi | 2023年9月14日 (木) 08時31分