フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 久々のギター弾き語り「あなた(小坂明子)」 | トップページ | 上の血圧と下の血圧はどっちが大切? »

2023年6月 4日 (日)

3100クルムホテル・ゴルナーグラート(3100 Kulmhotel Gornergrat)滞在記No3夜から朝まで

前回、前々回の記事は→念願の3100クルムホテル・ゴルナーグラート(3100 Kulmhotel Gornergrat)滞在記No1 →念願の3100クルムホテル・ゴルナーグラート(3100 Kulmhotel Gornergrat)滞在記No2:夕方から夜まで

2部屋しかない3100 Kulmhotel Gornergratのジュニア・スイート。クルムホテル・ゴルナーグラートの両方の塔にある部屋からは想像を超える山の世界を堪能できました。1年前から予約を入れて待ちに待った滞在でした。マッターホルンをはじめとする大パノラマです。

前回まで到着から、夕食その後の散策までは記載しましたので、夜から朝にかけての様子を紹介したいと思います。時間により美しさがまた違うのです。


Th_13_20230504180101

私なりに高山病についても対策は心がけて来ましたが、最終電車が降りてからは高山病になっても下山することが出来ませんので夜が心配でした。しかしながら全く高山病の症状も出ず楽しく過ごすことが出来ました。上の写真はホテルの裏手にある展望台からの最後の眺めです。この時間帯になるとホテル滞在の方の誰もいませんでした。防寒対策をしていたせいで0度ほどの気温も寒く感じませんでした。恐らく風が余りなかったせいで体感温度が下がらなかったからだと思います。
Th_14_20230504180101

実際はこの写真より少し暗く感じます。念のためヘッドライトは装着していました。
Th_19_20230504180101

部屋に戻って窓からのマッターホルンの勇姿です。暗くなって稜線が浮かび上がりますが、やはりマッターホルンのシュルエットは美しいです。3100mのホテルから4478mのマッターホルンを初め4000m級の山々を眺めることは私の人生にとっても想像できないことでした。
Th_215_20230504180101

ベッドに入っても外の景色が気になり何度も目が覚めてしましました。その都度夢の中にいる気分でした。
Th_22_20230504180101
Th_23_20230504180101

マッターホルンを初めてする4000メートル級の山々の稜線が美しいです。
Th_25_20230504180101

マッターホルンの山頂や右奥の山が照らされているのが分かります? この日は満月に近い夜でしたので月の光が山々を照らし出していたのです(写真左上から満月が昇って来ました)。
*〜*〜*〜*〜翌朝*〜*〜*〜*〜*
Th_30_20230504180101

朝6時ぐらいになると全体的に山々が見えて来ました。まだ駅にも人の気配はありません。
Th_31_20230504180101

7時頃になると太陽がマッターホルンの頂上から次第に麓へと当たる事で、黄金色の朝焼けを観ることが出来ます。大自然の素晴らしさを実感する瞬間です。夜が明けるにつれマッターホルンの頂上付近に笠雲が発生するのも分かりました。
Th_34_20230504180201

この部屋の名前の「モンテローザ」にも朝日が輝き出して来ました。
Th_35_20230504180201
Th_36

ここでは雲に朝日があたり、色彩が刻々とダイナミックに変化するのが印象的でした。一生の思い出に4つの窓から変化する山の景色を思う存分楽しむことが出来た宿泊でした。
Th_37
Th_38
Th_40

外に出て散歩をしていると、ツェルマットからの始発の電車が到着のようです。
Th_42_20230504180201

Th_45_20230504180201
始発電車が上ってきました。また多くの観光客や登山客を乗せた1日が始まってゆきます。私にとっては念願叶った、最高の宿泊となりました。天候にも恵まれ地球の美しさを感じた贅沢な宿泊でした✨️💝🙇

« 久々のギター弾き語り「あなた(小坂明子)」 | トップページ | 上の血圧と下の血圧はどっちが大切? »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

院長先生
こんにちは。
今日もお疲れ様でございました。

本当に息を呑むような雄大な景色ですね♡
夕暮れから段々、陽が落ちてマッターホルンの上には輝く黄金色!
沢山のお星さま☆そして夜明けと共に段々、変化する見事な
黄金色✌️雲の茜色の輝き!氷河も見えますね?
素晴らしいホテル🏨にお泊りでした♡♡
奥様共々、満喫されましたね♡♡
続きを楽しみにお待ちしております。

ご無沙汰、舞子です。
このようなホテルが本当に
あるのですね。圧巻の景色を
堪能されたことでしょうね❤️
次の予定がなければ徹夜して
観察したいくらいですね。
いつもながら綺麗な写真を
撮っていますね。自宅のTV
の大画面でこれまでの動画を
両親と一緒にみました。
母からも旅番組で出しても
遜色ないと絶賛でした
👍です😘
舞子はゴールデンウィークに
長期のお休みをもらった為
仕事に追われています😂

マコママさん、こんばんは。

テレビや事前に色々と調べて、このホテルを予約したのですが、宿泊するとやはり想像を超えた迫力でした。もちろん美しいのですが、この大きさを表現することが出来ません。それ程の圧倒的な規模だったのです。
今回は自宅にある写真機は全て持って行きましたし更にはiPhoneも使って撮影しました。まだ旅は続くので寝ないといけないのですが、外の景色が気になって時々起きて撮影しました。

いつもコメント頂き有難うございます。

舞子さん、こんばんは。

凄い場所と高さにあるホテルですよね。数年前の旅番組でこのホテルのことが放映されていたのが記憶に残っていたのです。それほどインパクトのあるホテルでした。ここを選んで正解だったと思います。もちろん天気になるかどうかは後は運しかありませんが・・・今回はラッキーでした。

自宅のTVの大画面で観てもらえて嬉しいです。おそらくスマホですとその魅力をあまりお伝できないと思ったのです。どうぞご両親にもよろしくお伝えください。

舞子さんはゴールデンウィークは京都でしたね。遊んだ分いまはお仕事頑張って下さいね。

ハイサイ、先生!ご無沙汰してます。mosaです、覚えていただいてますでしょうか?台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?
ご自身の目でマッターホルンをはじめ壮大な景色を御覧になられて羨ましい限りです。
久しぶりに素敵なギターと歌声も聴かせていただきました。
また時々ココにお邪魔させて頂きますので宜しくお願いします。

mosaさん、こんばんは。お元気ですか?

今回の台風は沖縄本島では大きな影響は受けずに早足で通り過ぎました。
私の方はいつも変わらずに過ごしています。昨年は9月にスイスの旅行に出かけました。1年無休で働いもいいのですが、その代わり1年に1回は7〜10日間の休みをもらって海外に行きたいです。

最近ほとんどギターを弾いていませんでしたので、久しぶりにギター弾き語りをアップしました。相変わらずギターも歌も上手になりませんが、画像をつけて誤魔化してアップしています。
沖縄通のmosaさんですので私よりも沖縄の情報は詳しいかもしれませんがお時間がありましたら、またお寄り下さね。よろしくお願いいたします。

お早うございます
台風も過ぎホッと一息でしょうか
何事もなく本当に良かったですね

素敵なホテルでこんなに素敵な景色を満喫でき
人生最高の喜びですね
夜の山々の稜線
朝日の中で黄金色に輝くマッターホルン
素敵な姿の移り変わりに眠るのが惜しいくらいですね
こんな素敵な写真を共有出来感謝です

こんにちわ。

暗闇から、朝にかけてのマッターホルン。
よく撮られていますね。特に朝日に照らされたマッターホルンが素晴らしいです。
多分一生に一度しか見る事の出来ない景色は寝るまも惜しいはずですね。
本当に素敵な景色を拝見出来て、感動しました。
有難うございます。

ゆめちゃんさん、こんばんは。

台風2号は巨大な台風だと心配していましたが、沖縄本島はあまり影響を受けることなく過ぎました。

このホテルでの経験はものすごく貴重な経験となりました。天気が良かったせいで、一日中マッターホルンを見ることが出来ましたし、時間で変化する景色を堪能できました。

私はチャンスに恵まれてこの景色を見ることができました。私だけの風景にするには勿体無くて多くの方に見てもらえたら嬉しいです。ゆめちゃんさんに見てもらえて私も感謝です。

ガルボさん、こんばんは。

山の風景がダイナミックに変化する夕暮れ時と早朝の景色は期待通りの素晴らしさでした。

昔ならそう考えなかったと思うのですが、老人の年齢に入った私にとっては感動と共に、もう2度とこの地には立つことはないのだろうという思いもあるのです。特に今回のように天気にも恵まれてる偶然はもう無いのかもしれません。

本当に寝るには惜しいと思える景色でした・・・と言うよりも興奮して眠れなかったです😅  この景色をガルボさんにも観て頂き感謝です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 久々のギター弾き語り「あなた(小坂明子)」 | トップページ | 上の血圧と下の血圧はどっちが大切? »