今週の生け花(令和5年5月第2週)
2023年5月8日より新型コロナウイルスが感染症法上の分類が第5類へと変更になりました。これまでゴールデンウィーク後は毎年感染拡大が起こっていましたので、恐らく感染者数は増加していると考えています。法改定により今後は1〜2週間待たないと統計として出てきません。ウイルスは変化していませんので、今後も注意しながら対応して欲しいと願っています。
いつもの2階の小さなスペースにも生け花が飾られていました。春の明るい日差しを感じさせる生け花達です💖
例年ならゴールデンウィーク期間中かその直後に梅雨入りする沖縄ですが、今年はよく晴れた5月の初旬となっています。今週の生け花達もこの雰囲気を表現しているように感じました。
« 5月病について | トップページ | ゴルナグラート鉄道:動画 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和5年9月第4週)(2023.09.22)
- 今週の生け花(令和5年9月第3週)(2023.09.15)
- 今週の生け花(令和5年9月第1週)(2023.09.08)
- 今週の生け花(令和5年8月第3週)(2023.08.18)
- 今週の生け花(令和5年8月第2週)(2023.08.11)
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。
まだまだお帰りにはなれないでしょうが、
少しでもごゆっくりできますように〜!
今週の生け花!爽やかですね♡
まず向日葵の黄色が目につきました!
クリスマスローズはまだ咲いている品種も
あるようですよ!向日葵との対比が面白いですね♡
リョウブは初めて拝見させて頂きました!
上手にバランスとって生け花クラブの方々は素晴らしいですね💞
今週も有り難うございました♡
投稿: マコママ | 2023年5月12日 (金) 20時23分
こんばんわ!
今週も素晴らしい生け花を、観賞させて頂きました・・・
花材にはクリスマスローズも入っているのですね。
秋田ではクリスマスローズは3月に咲き、咲き終わり頃には
写真のようになります。我が家のその花もやや色褪せたり
しながらも未だに残っています。今頃に咲く品種、あるのか
良く分かりませんね~
投稿: でんでん大将 | 2023年5月12日 (金) 21時46分
マコママさん、こんばんは。
帰ってきて遅い夕食も済みました。色々とやらないといけないのが山積みです😭
今日の生花は夏の向日葵と冬のクリスマスローズの組み合わせが気になりました。クリスマスローズの品種によっては今も咲いているのがあったのですね。
リョウブはその緑色で清々しい印象を与えてくれました。
いつもありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2023年5月12日 (金) 22時28分
でんでん大将さん、こんばんは。
素敵ですよね。私も見せてもらって有り難く思っています。生花クラブの皆様方に感謝です😍
そうだったのですね。クリスマスローズはクリスマスの頃に飾る花だと思っていました。
大将さんの自宅にもこの花が咲いているのですね。大将さんの自宅は庭も広くて、季節折々の花々が咲いていますので一年を通して楽しいでしょうね。
皆様方のブログを読み逃げして、コメントも残さず恐縮です。いつもありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2023年5月12日 (金) 22時33分