今週の生け花(令和5年3月第1週)
今日は3月3日の桃の節句となりますでしょうか。皆様方の家庭でもヒナ人形を飾り、子供達の健康を祝っているかも知れませんね。 沖縄県では旧暦の3月3日は「浜下り(ハマオリ)」と呼ばれる伝統行事があります。元々は中国から入って来たのでしょうが、ひな祭りと同じく女性の健康を祈願するための行事となっています。旧暦の3月3日は女性が重箱料理や三月菓子といったごちそうを持って浜辺へ行き、手足を海水に浸して身を清め、けがれを落とし健康を祝う行事です。今年は閏月となるようで、旧暦の3月3日は新暦の4月22日になるようです・・・まだまだ先ですね😅
« 年齢と共に身長は縮まる | トップページ | モントルーからツェルマットへの鉄道の旅 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和5年5月第4週)(2023.05.26)
- 今週の生け花(令和5年5月第3週)(2023.05.19)
- 今週の生け花(令和5年5月第2週)(2023.05.12)
- 今週の生花(令和5年4月第4週)(2023.04.28)
- 今週の生け花:合同発表会?(2023.04.21)
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。
本当に桃の節句にピッタリの生け花ですね♡
そしてなんと伸びやかな事でしょう💞
桃の節句を謳歌してますね?
桃の花に菜の花!私が大好きなマーガレット😍
スプレーカーネーションと椿もお仲間に✌️
素敵な生け花有り難うございました♡
院長先生、お昼ごはんはちらし寿司ではなかったでしょうか?
私は手抜きで簡単ちらし寿司でした♡夫にも供えて〜♡
投稿: マコママ | 2023年3月 3日 (金) 20時57分
こんばんわ。
今日の桃の節句にふさわしい生け花ですね。
桃の花に菜の花。そして白い可愛いマーガレット。
いよいよ春が来たようです。
我が家も簡単な雛寿司を作り、菜の花の辛し和えを添えて頂きました。
うっかりハマグリを買い忘れましたが、忘れていて良かったかもと思いました。
日本産のハマグリはお高いですからね(笑)
先生はどんなひな祭りを過ごされたのでしょうか。
春らしい生け花を拝見させて頂き、心ウキウキと云う
感じでした。
投稿: ガルボ | 2023年3月 3日 (金) 22時03分
マコママさん、こんばんは。
本当に桃の節句にビッタリな生花ですよね。明るく伸びやかですので、こちらの気持ちも軽やかになります。
いつもの年はちらし寿司になったりした職員食堂でしたが今年はなくて残念でした。 ご主人もマコママさんのちらし寿司に感謝しているはずですよ😃
投稿: omoromachi | 2023年3月 3日 (金) 22時35分
ガルボさん、こんばんは。
今日の生花は多くの方が桃の節句を感じたことだと思います。華やかですよね。
ガルボさん家も今日の日に合わせた献立だったのでしょうか。最近は食品の値上げが続いていて家計を圧迫していると思います。日本産のハマグリは高いのですね。
私の方は生花でひな祭りを感じましたが、相変わらず朝から晩まで仕事に追われた1日を過ごしていました。 せめて最後に生花をみて春を感じたいです😅
投稿: omoromachi | 2023年3月 3日 (金) 22時39分