フォト

« ツェルマットから見たマッターホルンの勇姿 | トップページ | マッターホルンの夕焼け・夜・朝焼け(動画) »

2023年3月31日 (金)

今週の生け花(令和5年3月第5週)

今日で今年度も終了で明日から新しい年度が始まります。新年度から採用の職員も明日から仲間に加わってくれると思います。リフレッシュな面々を観るのが楽しみですね。

Th_img_7889

面白い形の花器の上には春の日を浴びた花々が輝いています。山吹の小さな黄色い花と枝の間に隙間があるお陰で春の風が通り抜けるような気がします。
Th_5_20230331080801

ガーベラはその姿からとても目立つ花なのですが、今回は深紅の色合いのため下方にある紫のトルコキキョウに目線がいってしまいました。
Th_5_20230331080802
Th_5_20230331080803
明日から新年度ですね。5月からは新型コロナウイルス感染症も5類へと法整備上は変化しますが病院、特に入院患者を扱う機関に関してはまだまだ緊張感が続く日々が続くと考えています。新しく入る職員も慣れるまで大変だと思いますが一緒に成長できたら嬉しいのですが・・・(私はなにも成長せずただ老いが進行するだけかな・・😅・😢)
<花材:山吹、ガーベラ、トルコキキョウ、ドラセナ>

« ツェルマットから見たマッターホルンの勇姿 | トップページ | マッターホルンの夕焼け・夜・朝焼け(動画) »

」カテゴリの記事

コメント

院長先生
こんばんは。
年度末で一段とお忙しかった事でしょう。
お疲れ様でございました。

明日からは新年度スタートですね!
新人のスタッフさん達をお迎えでしょうか?

花器が面白い形ですね♡
それを活かすように花々がバランスよく生けられて素敵ですね♡
この生け花の前をお通りなるとホッとされますでしょう♡
今週も有り難うございました♡

マコママさん、こんばんは。

私が1番嫌いな(?)年度末も終わろうとしていますが、今度は新年度のいろいろなことが重なってきます。
明日から新しい気持ちで社会人や医療人となる若い人も入って来るはずです。人として彼らの道標になれるようにならないといけませんね。頑張りましょ!

不思議な形の花器の上には春らしい華やかなお花たちが咲いていました。いつもながら上手にいけていますよね。私の気持ちも少しはれやかになりました。生花クラブの皆にも感謝です。

<p>先生、大変ご無沙汰しております。<br /> お元気そうで、続けてらっしゃるのですね。</p> <p>私も、紫のトルコキキョウが目に止まりました。<br /> 花びらがフリルになっていて可愛らしいです。</p> <p>今日から新しい年度となり、先生もお忙しいことと思います。<br /> どうぞ、季節の変わり目…沖縄は変わらないのかな(笑)</p> <p>私は、今年こそブログ復帰したいと思ってましたが・・・・(以下はomoromachiが勝手にココログには記載しないようにしました。由津子さんご了承ください。添えてあるメールアドレスに返答を記載して送りますので、後でチェックして下さいね)

由津子さん、こんばんは。

なんとなくブログは続けています😅 紫のトルコキキョウには目を奪われますね。本当に可愛らしいです。今日から新年度ですので、新しい職員も入社したのかも知れません。今日は土曜日でしたので、入社式や病院長としての話も4月3日の月曜日の朝に予定しています。

沖縄も長く住んでいると、それなりに季節はあります・・・それでも花粉や年の気温差は少ないので助かります。

・・・由津子さんの記載の後半は勝手に私の判断で載せないことにしました。心配だと思いますが、医学的なことは直接これから記載のメール宛に返信したいと思います。ご確認くださいね。

こんばんわ!
新年度ですね~色んな施設・業務では大変多忙な事とお察し致します。
病院も同様なのでしょう。当方はもう年度末の決算等もなにもなくなった
ので、のんびりと過ごしています。
マスクの規制を解除されましたが、感染者が0ではありませんから、逆に
マスクをしなければという意識があります、従って外すには勇気が要りそ
うです・・・
今回の生け花・・・花に勿論目がゆきますが、ドラセナの葉がそれを救って
俺もここにいるぞという風に飾られているように思いました・・・

でんでん大将さん、こんばんは。

いよいよ新年度の始まりですね。来週月曜日から本格的な新年度の始まりとなります。新入職の方々のオリエンテーションも月曜日から始まることになりました。大将さんは年度末の仕事も無事終えたのでしょうか。これからまた忙しくなるのでしょうから少しのんびりされて下さい。

確かに花にだけ目が入ってしまいますが、ドナセラの葉があるお陰で花たちも引き立って来るのでしょうね。私も影の力持ちを忘れないようにします😁

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ツェルマットから見たマッターホルンの勇姿 | トップページ | マッターホルンの夕焼け・夜・朝焼け(動画) »