今週の生け花(令和4年12月第4週)
2022年も12月後半となります。日本列島は大雪や強風などで大荒れの1週間だと思います。雪のない沖縄では雪国の苦労を実感することは出来ません。雪下ろしなど本当に大変だろうと思っています。暑さに慣れているせいで、15度ぐらいでも寒くてたまりません😅
今週も生け花クラブの活動があったようで、2階のいつもの小さなスペースにも生け花が飾られていました。
« 今年もアトリエトトロの子ども達から素敵なクリスマスプレゼントが届きました | トップページ | ローザンヌ観光No1(到着から大聖堂まで) »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和5年5月第4週)(2023.05.26)
- 今週の生け花(令和5年5月第3週)(2023.05.19)
- 今週の生け花(令和5年5月第2週)(2023.05.12)
- 今週の生花(令和5年4月第4週)(2023.04.28)
- 今週の生け花:合同発表会?(2023.04.21)
コメント
« 今年もアトリエトトロの子ども達から素敵なクリスマスプレゼントが届きました | トップページ | ローザンヌ観光No1(到着から大聖堂まで) »
こんばんわ・・・
確かにクリスマスツリーがイメージされますね・・・きっと院内で働いている方、患者と
して病院におられる方、皆さんにとってはこの生花に癒されるものがあるだろうと思います。
わが家でもお粗末なツリーを飾り、いつもよりはちょっぴり豪華な夕食を、これに
ケーキも食べました。食べながら、こんな平和な聖夜を過ごしているのに、ウクライナの子どもや市民を思いました。聖夜と言っても怯えて暮らしている、悲しい目をして
迎えているだろうと思うと、プーチンにまた憎さが込み上げて来ました。
秋田は雪の多い日々。わがまちは雪を免れてほとんどありませんが、雪もまた多いと魔物です・・・でも、プーチンのような存在ではありませんが・・・
投稿: でんでん大将 | 2022年12月24日 (土) 22時44分
でんでん大将さん、こんばんは。
クリスマスの時期にしか見られない生花ですね。入院中の患者さんにとっては束の間のクリスマスを味わうことができるのかも知れません。
大将さんの所は秋田の中でも雪の少ない所で今回も大雪は免れて様ですね。今日はジジ・ババでのクリスマスイブだったのでしょうか。お孫さん達がいるのといないのでは賑やかさが違うでしょうね。
本当にクリスマスの中でも銃やミサイルの音で眠れない夜を過ごしている子供達がいます。愚かな政治家のせいで小さな子供の命が奪われる世界を見たくないです。 早く某国の政治崩壊が起きて、戦争を中止して欲しいです。
投稿: omoromachi | 2022年12月25日 (日) 00時04分
こんにちは
シャンシャンシャンとそりの音が聞こえてきそうなクリスマスカラーの
素敵な生け花ですね
今年も残り少なくなりました
毎日お忙しい中お体ご自愛ください
来年は世界に平和が訪れることを強く願っています
投稿: ゆめちゃん | 2022年12月25日 (日) 13時15分
院長先生
こんにちは。
コメント遅くなりお許し下さいませ。
クリスマス🎄に相応しい素敵な生け花ですね💞
造花をあしらっていらっしゃるとは驚きでしたが、
しっくりとけ込んでいますね!
外来患者さんも入院中の皆様も癒やされて
いらっしゃる事でしょう♡
勿論、院長先生も〜😍
投稿: マコママ | 2022年12月25日 (日) 15時52分
ゆめちゃんさん、こんばんは。
1年にこの時期しか見られない生花の飾り付けですね。この様な
飾り付けは心がウキウキしてしまいます。
今年もあと1週間、馬鹿げた戦争がなくなることを祈りたいと思います。
投稿: omoromachi | 2022年12月25日 (日) 17時57分
マコママさん、こんばんは。
アクシデントがある中で、コメントを頂き有難うございます。体調は大丈夫でしょうか?
クリスマスの飾り付けは、患者さんや職員もちろん私も心の中にジングルベルが鳴ってしまうしまう気がします。 アトリエトトロからの飾りもあり、院内はクリスマス気分が盛り上がります💖
投稿: omoromachi | 2022年12月25日 (日) 18時01分