フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« ジュネーブ市内観光2(宗教改革記念碑〜国際連合欧州本部) | トップページ | フランス・アヌシー観光No1 »

2022年11月23日 (水)

(Ⅱ型)糖尿病のメカニズムと合併症

日本人の糖尿病患者さんは急激に増加し糖尿病を強く疑われる患者さんは1000万人を越え、この50年間に35倍以上に増加しています。同様に糖尿病を否定できない方も1000万いると考えられています。いまや40歳以上の3〜4人に1人が糖尿病または糖尿病予備軍です。日本人の体質がこんなに急激に変われるわけはないのですから食生活を含めた生活習慣の変化が糖尿病急増の原因なのです。

糖尿病を考える場合には「糖分とインシュリン」は欠かせない物質です。

食事(炭水化物、砂糖)を摂ると消化・吸収され、血液中にブドウ糖として供給され血糖(=血液の中のブドウ糖)になります。血液の中の糖分は全身の細胞のエネルギー源として使われ、筋肉や臓器、脳を働かせる源になるのです。 しかし血液の中を流れるブドウ糖が単独で細胞に入り込むことはできません。細胞の中にエネルギー源として取り込まれるためには、膵臓から分泌されている「インスリン」というホルモンが必須です。インスリンの働きを借りて、血糖は細胞の中に取り込まれます。

Th__20221121144901

もしも私達が必要以上に食事(カロリー)を取りすぎると血糖を下げるため、インスリンを沢山作り出さないといけなくなります。こんな状態が続くと膵臓も次第に疲れはてて、インスリンを出す能力が低下します。 それだけでなく次第にインスリンに対する細胞の反応が鈍くなるのもですから、糖を上手く取り込むことが出来なくなり、ついには高血糖の状態となるのです。これが糖尿病(Ⅱ型糖尿病)の発症のメカニズムです。

上図を見て戦後日本人が急速に糖尿病が増えた原因が分かるのではないでしょうか?・・・しかし『欧米の方と比べて肥満率がそれ程高くない日本人がなぜ欧米人と同じ頻度で糖尿病になるの?』と疑問に思った方がいらっしゃるかもしれません・・・私も医学部に入る前はそう思っていました。

Th__20221123122501

そのメカニズムも分かって来ています。白人や黒人と比べて私達黄色人種のインシュリンを作り出す能力が低いことが細胞レベルで分かって来ています。おそらく日本人は粗食に耐えてきた民族で、これまで余り多くのインシュリンを使わずに生活して来ていたのかもしれません😢 食事の環境が急速に変わっても私達の細胞レベルはその変化に追い付いていないのが現実でしょうか。

 

血液中の糖分が高い状態が糖尿病なのですが、血液の中の糖が増えたからっといって通常の値では体に感じる症状は出ません。

無症状だからといって糖尿病を治療せずにいると、高血糖状態は私達の血管(特に微少な血管)を傷め続け「合併症」と呼ばれる様々な病気を起こしてしまいます。糖尿病は別名“合併症の病気と呼ばれるほどです。 

 

糖尿病は極端な話をすると、「血管をボロボロにしてしまう病気」と言えます(糖尿病を専門にしている先生方から大雑把すぎると怒られそうですが・・)

 

高血糖状態はまず微小の血管から障害が発生します。全身の小さな血管がボロボロになると、目の網膜が障害されて視力が低下する「糖尿病性網膜症」(日本人において中途失明の原因の2位)、次に腎臓の働きが低下する「糖尿病性腎症」(人工透析を受けている患者さんの原因の第1位)、それに末梢神経の障害で(手足のしびれ、知覚異常低下、血管閉塞)そのため下肢の潰瘍や切断の原因となります。

糖尿病のため動脈硬化が進み、次第に大きな血管がやられると、心筋梗塞、脳梗塞、閉塞性下肢動脈症など病気が起こって来ます。

健康診断などで血糖値の異常を指摘されていたり、既に糖尿病といわれてる方にとって合併症を如何に防ぐかが最大の目標となります。 図の原因を眺めながら、それにならない生活習慣を付けることが必要ですね。

食欲の秋ですが過食には注意が必要ですね

« ジュネーブ市内観光2(宗教改革記念碑〜国際連合欧州本部) | トップページ | フランス・アヌシー観光No1 »

医療」カテゴリの記事

コメント

院長先生
こんばんは。
休診日でもお出かけでFM放送有り難うございました。

私は糖尿病と言われた事はありませんが、
高血圧に高脂血症もあるので油断できません!
幸い、体重は減りました!
内臓脂肪も体組成計では少ないのですが、
皮下脂肪がたっぷりです!
ウェストマイナス5cmはかなり?
努力が必要です😠

先日、新聞記事でしたか?
糖尿病と言う名前を変更するそうですね?
尿と言う文字が?でしょうか?

お歌はブレッド&バターでしたね?
年代差で😰曲は全然存ぜずでした!
ギター🎸弾き語りは「あの頃のまま」でしたね💞
ビックリしたのは呉田軽穂ってユーミンの
作曲?だったのですね♫
クレタ・ガルボかと?思って😀

今日も有り難うございました。
当地は冷たい雨の一日でした!

マコママさん、こんばんは。

勤労感謝の日に仕事をしてきました😅 糖尿病は戦後35倍も増えた疾患です。日本人が如何に糖尿病になりやすい体質かが分かります。

私の番組内で話したように糖尿病は尿の病気ではなくて、血液の糖が増加する病態です。ここまで定着した病名を変わるのは難しいと思いますが、何かいいネーミングがあればチャンスかもしれませんね。

ユーミンが以前に呉田軽穂として曲を提供していましたが、その名前はおそらくハリウッドの名女優のグレタ・ガルボをもじったものだと思います。

いつも番組を聞いて頂き本当にありがとうございます。

こんばんは
私は糖尿病と言われたことはありませんが周りにたくさんいらっしゃり
ビックリです!!
また糖尿病は血液の病気と聞きそういえば血糖値と言うなと一人で納得です

主人も一時血糖値が高い時がありましたが毎日11階の職場まで階段を使用
したりと運動して今は心配なく過ごしています
幾つになっても適度な運動は必要なんだと痛感しました

ゆめちゃんさん、こんばんは。

ゆめちゃんさんは糖尿病と言われたことがなかったのですね。よかったです。なんたって戦後日本では糖尿病の割合は著しく増加しています。

時々、糖尿病の名前から尿に糖が出る病気で腎臓病?と勘違いしている方もいらっしゃいます。そのため病名を変えようとする運動もあるぐらいです。

ご主人さんは頑張って運動を継続されたのですね。適度な運動は脂肪を燃焼させ、筋肉量も増やすことが出来ます。そのためインシュリンの効果も上がり血糖値も低くなる傾向があります。

継続は力なりです。ウォーキングでいいですのでこれからも続けて下さいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ジュネーブ市内観光2(宗教改革記念碑〜国際連合欧州本部) | トップページ | フランス・アヌシー観光No1 »