フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 乳がんのリスクファクター | トップページ | 世界を夢みて(318);初のジュネーブ到着(ジュネーブ湖と大噴水) »

2022年10月28日 (金)

今週の生け花(令和4年10月第4週)

全国的に天候が良かった1日のようです。秋の青空って最高ですよね💖 南国の那覇市も職場や車の移動ではまだクーラーを使ったりしていますが、やっと寝る時にはクーラーがあまり必要なくなりました。 全国的に今が1番最適な気候かも知れませんね。 きっと美味しい食べ物も多く出回っていると思います。

Th_img_7296

今週も3階の小さな場所にも生け花が飾られていました。沖縄には自生しないナナカマドの赤い実が鮮やかです。東北や北海道では街路樹としても植えられているようで、秋の時期の学会などで時々見かけたことがありました。ここ数年は学会にも出かけていませんので、コロナが落ち着いたら全国学会にも足を運びたいものです。
Th_4104

大輪の百合の淡いピンク色の花のお陰でしょうか、とても清々しく感じてしまいます。
Th_4104_20221027180501
それぞれの花が個性があり美しいのですが、一体季節はどうなっているのと思わず疑問に思えてしまいます。私のイメージでは百合は春から夏、グラジオラスも夏、ポンポン菊やリンドウは初秋でナナカマドは晩秋という気がしていたのですが・・・まあいいか😃

Th_4104_20221027180502
今年の気象予想では例年より寒い日が多くなるようですので、皆様方も気をつけてお過ごし下さいね。
<花材:ナナカマド、グラジオラス、ポンポン菊、百合、リンドウ>

« 乳がんのリスクファクター | トップページ | 世界を夢みて(318);初のジュネーブ到着(ジュネーブ湖と大噴水) »

」カテゴリの記事

コメント

院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。

今週の生け花も個性的ですね!
これだけの違う花々を上手に生かされて
素晴らしいです💞
今は季節感も余り感じないお花が
店頭に並んでいますからね!
わたしはユリを買ってきました!
今週も有り難うございました。

私はインフルエンザワクチン接種済ませましたよ!
そして5回目のコロナワクチン予約票も届きました。
1回目と2回目はファイザーで
3回目、4回目がモデルナでした。
5回目はどちらでも大丈夫でしょうか?
無料診断、お許しくださいませ。

マコママさん、こんばんは。

今週も生花が飾られており、心和みました。 食べ物もそうですがお花の方も季節を超えて店頭に並んでいることも多くてこんがらがってしまいそうです。

マコママさんは百合を買ってこられてのですね。最近は色々な百合がありますね。昔なら鉄砲百合が殆どだった気がします。

私たちの病院も11月から職員は無料で、インフルエンザとコロナのワクチンの接種が開始となります。 
私の方は来月にインフルエンザを12月に2価ワクチンを打つ予定です。

マコママさんは5回目ですので、ファイザーでもモデルナでも構わないと思いますが、オミクロン株対応の2価ワクチンの接種がいいのではないでしょうか。

何かわからないことがありましたら質問してくださいね。いつもありがとうございます。

こんばんわ・・・
今秋もきれいな生花を紹介して頂き有難うございます。
そうですね~野菜も同じですが、花にも季節感がだんだんになくなってきましたね。
これもまた人間の知恵の成果なのでしょうが、やはりそれぞれに”旬”があると
思います。
この季節では珍しいという花に驚くことも有りますが、人間の知恵で早く咲かせられたり
遅く咲くように操作されたり、何だか一方では可哀想だなとも思ったり、複雑な心境に
なることがありますね~
それでも花には罪がありませんから、きれいに飾ってくれれば感謝なのでしょう・・・

でんでん大将さん、こんばんは。

私も生花クラブの皆様方に癒されていています。

大将さんは農業をやっていますので、昔と作り方や季節の調整などもご存じだと思います。 野菜や果物、そして花が昔と違う時期に店頭に並んでいることがありますね。 それでもこの時期の旬というのがあり、一番美味しくいただけるのかも知れません。

食べ物よりも花の方は、皆が喜ぶ時期に届けて欲しいと願うこともありますね。 食べ物もお花も感謝して貰えたらこれが一番だと感じます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 乳がんのリスクファクター | トップページ | 世界を夢みて(318);初のジュネーブ到着(ジュネーブ湖と大噴水) »