今週の生け花(令和4年6月第1週)
今週から6月に入りました。沖縄県では5月は本当に雨が多かったようです。私の場合はかなりの時間帯、手術場に入っているために大雨や雷が鳴っていても気が付かないことも多々あります。今年は例年より早くゴールデンウィーク期間中に梅雨入りし5月の月降水量は、沖縄、奄美地方では平年の降水量の2倍から3倍になったと発表がありました。また、沖縄・奄美地方では、5月1か月の日照時間は、平年の40%以下にとどまり、那覇は62.7時間、石垣島は71.9時間など、5月としては観測開始以来、最も少ないとのことです。農家さんは大丈夫でしょうか? 殆どを病院で過ごす私は世の中の動きに疎くて情けなくなります😢
今週の生け花は全体として縦長の構図になっています。房すぐりとレッドジンジャーが花器からかなり上まで伸びています。下方には白に周りに淡いピンクを着けたトルコギキョウが青い葉と共に花器を被っています。全体が中央直線方向の中で薔薇が少し斜めに配置されいます。その橙黄色の薔薇の花がより印象的に映るのが特徴的でした。
« 鼠径ヘルニア | トップページ | 世界を夢みて(295):イギリス・ハワース旅行No2 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。
平年より降水量が多いのですね?
太陽燦燦☀のイメージが強い沖縄なのに~?
農家の方々はご心配ですね?
でも、間もなく梅雨明けでしょうか?
今週の生け花、伸びやかですね✌️
斜めからのお写真でこのように生けられている事が
わかりました!
個々のお花達が我を張らず、
お互いに引き立てているように思いました。
トルコギキョウは大好きな💞お花の一つです!
特に今日の生け花の色合いが好き❤️ですよ。
今週も有り難うございました。
投稿: マコママ | 2022年6月 3日 (金) 20時45分
マコママさん、こんばんは。
世間の情報に疎い私ですが、昨日のニュースで沖縄県での5月の雨量が例年よりかなり多く、日照時間が短いことを知りました。この時期の天候が夏や秋の収穫に影響を与えると思いますので、農家の方は大変気をもんでいると考えます。
正面と斜めだと印象が随分と変わりますね。生け花はそれぞれの花には個性があるのにそれをまとめて仕上げているのはやはりセンスが高いのだと感じました。美的センスの無い私ではできません😢
トルコギキョウは爽やかな花ですよね。マコママさんが好きな花の1つなのですね。毎回コメントを頂き本当に感謝致します。お休みなさい❤️
投稿: omoromachi | 2022年6月 3日 (金) 20時54分
先生、お疲れ様です。
ご無沙汰をしております。
房すぐりとは…初めて見たお花?です。
多種多様のお花たちが、一つにまとめられていて、
素晴らしい作品です!
個性豊かに、自由に強く生きなさい…
などと聞こえてきそうです。
今日もありがとうございました。
おかげ様で、主人の悪性リンパ腫は
6回の治療を終え、完全寛解しました。
ご心配をおかけして、色々をありがとうございました。
投稿: 由津子 | 2022年6月 3日 (金) 21時11分
由津子さん、こんばんは。
まずはご主人さん大変だったと思います。辛い治療にも頑張って耐えたと思いますよ。よかったです。私もとても嬉しいです✨️
房スグリはヨーロッパではよくジャムなどで売られています。これから色づいて行くのでしょう。一つ一つ写真の撮るとそれぞれが随分と違う花や葉、実であると分かるのですが、それが1つの作品に仕上げるのは凄いことだと思います。
これからは定期的に通院をされて健康を維持されて下さいね。本当によかったです👍
投稿: omoromachi | 2022年6月 3日 (金) 22時35分
暫くでした。
手術が続け様にあった由、ご苦労様です。
俺も3日間、病院の世話になり、昨日帰宅しました。今回も良い先生方 また、親切な看護師さんに助けていただきました。
病院には生け花はありませんでしたが、たくさんの絵が飾られていて、癒されました。
投稿: でんでん大将 | 2022年6月 5日 (日) 07時13分
でんでん大将さん、こんにちは。
病院から帰って来ました。先々週、先週と手術が多かったです。直接執刀する機会はだいぶ少なくなりましたが、助手として入っています。
大将さんの体調もPCの方も回復傾向になっているようで良かったです。
病院は喜んで来る場所ではないでしょうから、少しでも癒せる花や絵などがあるとホッとすると思います。
大将さんの体調が早く全快することを祈っています。
投稿: omoromachi | 2022年6月 5日 (日) 12時31分