フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 世界を夢みて(279)2013年:ドブロブニクNo1(早朝の城壁巡り) | トップページ | 今週の生け花(令和4年3月第1週) »

2022年3月 2日 (水)

骨の構造や役割

今日3月2日のFM放送「いきいきタイム」は骨の構造や役割について話をしました。

 私達人間の骨は大小様々で、数はおおよそ206本です。おおよそとしたのはまれに腰椎が5本のところが6本あったり、足の小指の骨が1本少なかったりする方がいますので、多少のバリエションはあります(これは異常ではありません)

冬の沖縄はサトウキビの製糖時期も真っ盛りとなりますので、サトウキビの形を参考に骨の構造を説明したいと思います(ローカルの話でサトウキビを実際に見たことのない本土の方には申し訳ありません😅)。 サトウキビの表面には白い「ぬめり」みたいのものがあり、骨に例えると骨膜の部分となり骨の表面を薄く被います。その骨膜には神経が多数あり、骨折すると骨が痛いのではなくこの骨膜の神経が痛むのです。

サトウキビの硬い皮の部分が、骨の強度をつくっている皮質骨と呼び、サトウキビの中心の甘く柔らかな部分が骨の海綿骨となります。 この海綿骨の部分には、血液の元をつくる骨髄があります(骨髄移植などは主に腸骨の部分から注射器のような物で硬い皮質骨を貫いて、内部の骨髄液を採取して移植します)・・・高校時代までは自宅のキビ畑の収穫を手伝っていたので骨の構造を医学部の授業で初めて習った時に 何となく「キビに似ている」と感じたのを思い出して記事にしました😅

Th__20220224171301

骨は硬くて、石みたいに変化しないと思っているかも知れませんが、実は、髪の毛や皮膚と同じように、常に新陳代謝を繰り返しています。 骨における新陳代謝の役目を果たす細胞には、破骨細胞骨芽細胞があります。

「破骨細胞」は弾力や固さを失った古い骨を分解する細胞です。骨の新陳代謝に欠かせない細胞ですが、女性の場合は、閉経を迎えると破骨細胞のはたらきを抑える女性ホルモンが減少し、そのことにより骨を溶かす細胞が力を増して、急速に骨の量が減ってしまう状態となります。これが閉経後に急速に骨粗鬆症の割合が多くなる理由となります。

Th__20220224174601

「破骨細胞」は古くなって骨のカルシウムを吸収して、血液の中にカルシウムを放出します。「骨芽細胞」は私達の骨の土台となる部分(コンクリートのビルにたとえると、鉄筋にあたる部分)の骨のコラーゲン・繊維をつくりながら、この繊維に絡めるように、血液中のカルシウムを骨に取り込んで硬く仕上げます。破骨細胞が壊した部分を修復する働きの細胞と言うことになります。 運動で骨に力が加わると、骨芽細胞のはたらきが活発になり、骨が丈夫になります(骨粗鬆症の予防に運動しなさいと言われるのはその作用があるからです)。

骨の働きは身体を支持し運動を支える機能、骨髄における造血、そして血液や細胞のカルシウム濃度の調整という3つの主な働きに集約されます。 たまには骨のことを考えて生活してみましょう。                                    

« 世界を夢みて(279)2013年:ドブロブニクNo1(早朝の城壁巡り) | トップページ | 今週の生け花(令和4年3月第1週) »

医療」カテゴリの記事

コメント

院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。

ラジオを拝聴させて頂きブログで更に詳しく
教えて頂きました。骨は大切な役割を担っているのですね?
単に体を支えているだけでなく、
今回御蔭さまで骨を大切に!と感じました。
もう、とっくに閉経ですが、お陰様で今の処は
骨密度も同年齢比で高い状態です。
昨日の午後から左膝が痛みゴムベルトで固定したのですが、
腰の痛みも出て、サポーター付きのスパッツ着用!
かかりつけ薬剤師にお電話してカロナールを服用。
腰にはモーラステープ貼ってます。
酷くならないように過ごします。

昔、三姉妹で鹿児島へ行ったおり、サトウキビを購入!
末妹はカス?も呑み込みそうになり慌てて吐き出すのよ!でした。

お歌は3曲は存ぜずでしたが、ギター🎸弾き語りの「仰げば尊し」は
何十年ぶりでしょうか?懐かしく拝聴させて頂きました。
今週も有り難うございました。

マコママさん、こんばんは。

今日もラジオ放送を聴いて頂きありがとうございます。骨は単に体を支えるだけの組織ではありません。内部の海綿骨の部分には骨髄があり、私達の血液(赤血球、白血球、血小板)を造っていますし、カルシウムの調整などを行っています。

女性は閉経後に一気に骨密度が低下する方もいらっしゃいます。マコママさんはしっかりと対策をされているのでしょう。やはり骨密度の低下で心配なのは些細なことでの骨折です。

マコママさんは昨日から膝の痛みが来たのですね。片方の膝が痛むことで腰へも負担が増えて腰痛も出現することがあります。明日は良くなってくれたらいいのですが。

サトウキビは私の実家も栽培していましたので沖縄を出るまでは飽きるほど観ていました😊 あのような繊維の中が甘いのも不思議な気がしますね。

私の時代には既に卒業式で「仰げば尊し」は唄わなかったのですが、この曲は子供の頃よりも大人になって初めて理解出来る歌詞の内容でした。マコママさんにとっても懐かしい曲だったようですね。何時も本当にありがとうございます💖

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 世界を夢みて(279)2013年:ドブロブニクNo1(早朝の城壁巡り) | トップページ | 今週の生け花(令和4年3月第1週) »