世界を夢みて(282);ドゥブロヴニクNo4(スルジ山展望台)
クロアチアの中でも有数の観光地であるドブロブニクにおいて、一般の開門の前に旧市街地の城門を貸し切り入場に大満足(→ドブロブニク城壁の早朝散策No1。→ドブロブニク城壁の早朝散策No2)しながら、城壁内にあるフランシスコ修道院、ドミニカ修道院、大聖堂、旧総督府、プラッツア通り、ピレ門、スポンザ宮殿、旧港などを散策しました(→旧市街散策)。
ドブロブニク旧市街地の観光の後は、いよいよどの旅行のパンフレットにも載る旧市街地の全景をみるために、ドブロブニクの背後にそびえる標高412メートルのスルジ山に登ります😉😍 徒歩でも登れるようですが、時間もなく疲れそうですのでケーブルカーに乗ることに。先ほど出て来たピレ門を出て徒歩約10分程度のところにケーブルカー乗り場があります。 どんな感動が待っているのかわくわくして来ました。
山頂のケーブルカー乗り場にはカフェもありますので、時間がある方はここで夕食を取りながら、沈む夕日を観ながら過ごすことが出来るかも知れません。私もいつかこの時間帯にここの滞在したいものです😂 夕暮れ時のドブロブニクとアドリア海と島々の印影はの凄く素敵なことだと想像してしまいます😍 何百枚に1枚自分の載った写真があります。今後私が認知症になっても、一応この場所に行ったと言う証拠写真にはなるでしょうか😃
« 今週の生け花(令和4年3月第3週) | トップページ | 春先の体調不良について »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年12月31日〜2023年1月1日弾丸台中旅行No3(2023.01.08)
- 2022年12月31日〜2023年1月1日弾丸台中旅行No2(2023.01.06)
- 2022年12月31日〜2023年1月1日弾丸台中旅行。(2023.01.03)
- フランス・アヌシー動画(2022.12.11)
- Veveyブベー観光(2023.01.29)
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でした。
ケーブルカーで上がられて眼下に
美しいドブロブニクをご覧になられて
良い思い出ですね。
青いアドリア海に真っ青な空💞
赤い屋根は童話に出てきそうですね?
キキが飛んでいるかも?
お写真のお顔が見られず残念です😅
お節介すみません。
最初にウクライナの表記が~?
今日も有り難うございました。
続きを楽しみにお待ちしております。
投稿: マコママ | 2022年3月20日 (日) 17時46分
こんばんは。
そうそう、これです!この景色!
私のイメージしていてパンフレットでもよく見る景色。
また最高のお天気でしたね♪
これがお天気が悪かったら味わえませんものね。
深い青の海にオレンジの家々の屋根が映えて完璧です♪
先生も間違いなくこの場所に居たと言う証しのお写真はやはりマストですね^^;
あまりの美しい景色に先生のテンションが上がられているのが分かります^^
本当に戦争は破壊と憎しみ、悲しみの連鎖。
こんな事を仕掛ける人は許せません。
直ちに止めるべきです。
投稿: sharon | 2022年3月20日 (日) 18時11分
こんばんは〜😘
この風景を期待していましたョ😊
この展望台からの眺めだったの
ですね👍✨️
この場所に立てたら、この旅行に
来た甲斐があったと思うかも
知れませんね。舞子も行きたいです
本当に沢山の美しい写真をお持ち
ですね。病院なので個展を開けば
多くの旅行好きが参加すると
思いますよ。
舞子の父より年齢が上ですが
先生は鍛え上げているのでしょうね
(父と比べお腹が出ていません😊)
これからも素敵な旅を紹介して
下さいね😍
投稿: 舞子 | 2022年3月20日 (日) 18時42分
こんばんわ。
アドリア海のエメラルドグリーンが奇麗ですね。
アドリア海に浮かぶ島は、人が住んでいるのでしょうか。
少し建物らしき物があるような気がします。
このような素晴らしい景色を又見に行かれるといいですね。
先生は毎日のように、難しい手術をなさってる方なので、
認知症には、きっとならないですよ。
それより、医者の不養生と云う言葉がありますが、
気を付けて下さいね。
娘のお姑さんは外科医でしたが、70代で、くも膜下出血を起こし、
医師を続ける事が出来なくなりました。
これからも、お体には十分注意されて、又旅行にお出かけになる日が
一日も早く、来るといいですね。
今日も有難うございました。
投稿: ガルボ | 2022年3月20日 (日) 20時42分
マコママさん、こんばんは。
このケーブルカーからの眺めは旅行する前から憧れる風景でした。その日は天気にも恵まれて素晴らしい景色を堪能出来ました。
青い海、青い空、半島に突き出た赤瓦の家々はジブリの世界観ですよね。ホウキに乗ったキキが見えそうです😊
折角の綺麗な景色ですので、禿げオヤジの顔が出たら幻滅しますので隠すことにしました😅
ご指摘ありがとうございました。 頭の中はウクライナのことでいっぱいでしたので直しておきます。ありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2022年3月20日 (日) 22時06分
sharonさん、こんばんは。憧れのドブロブニクでした。天気がいい地方と思いますが、やはりここの景色は晴れた天気が似合うと思いました。本当に天気が良くて幸運でした。
sharonさんのも以前伝えたように、私は人に向けて写真を撮るのが苦手ですし、ましてや自分を撮るなんて殆どやったことがありません。しかし最近は有名な場所では記念に残すこともあります。この旅行で1000枚以上の写真を撮っていますが、私が載っているのは数枚です。
改めて平和だから旅行が楽しめるのだと思いました。どうにか狂った大統領を止めて欲しいです。
投稿: omoromachi | 2022年3月20日 (日) 22時28分
舞子さん、こんばんは。
ええ、この展望台からの眺めは、旅行行く前のパンフレットや旅行本、或いはネット上でも一番目にする景色だと思います。私も憧れていました。本当にこの場所に立てた時には感慨深いものがありました。よくぞここまで来たものだと😅
写真は沢山撮っていますが、芸術的な物はありませんので、老後の楽しみのためにこれからもこのブログに写真を載せたいと思います。以前のココロブはデーター量の制限が強かったので非常に粗い画像でした。実は今のブログの写真でも、かなり圧縮してアップしています。元の写真はもっと鮮明ですよ😊
舞子さんもゆきたくなりましたでしょう💖
投稿: omoromachi | 2022年3月20日 (日) 22時30分
ガルボさん、こんばんは。
クロアチア沿岸のアドリア海の海は何処も綺麗な色をしていました。極めつけはこのドブロブニクの展望台からの眺めだと思いました。
写真で見えるアドリア海の島々は有人島や無人島もあり、ドブロブニクの港から定期船も出ているようです。本当にもう一度観に出かけたいです。
まだもう少し外科をやると思いますが、体が動くうちにリタイヤして世界旅行をしてみたいです(無理かも知れませんが、子供の頃からの夢です)。
自分が年齢を重ねたり、新型コロナ感染、ウクライナ侵略、地震など不確定要素が増えてしまい、私自身もこの先どのようになるのか分かりません。 今年も9月頃に旅行に出かけたいと思うのですが、もう3年近く飛行場にさえ行っていませんので、せめて学会でもいいので飛行機に乗りたいです😊
何時もありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2022年3月20日 (日) 22時40分