新年あけましておめでとうございます。
謹んで新春をお祝い申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
昨年は「人生なにがあるか分からない」と実感する年でありました。まさか2年越しのコロナ禍に見舞われるとは思いもしませんでした。私ごとになると、生きがいにしていた海外旅行も行けず、それどころかこの2年間は飲食店にも、衣服の買い物にも出たことがありませんでした。お陰で通販生活は上手になりました😊
コロナの影響で改めて人間は社会生活の中で生きる動物だと言うことが分かりました。日常の何気ない会話、食事を一緒に楽しんだり、笑顔をみたり、人の温もりの大切さを知ることにもなりました。色々なことは決してマイナス面だけではなくて、プラスに働くこともあると考えます。
今年は寅年です。オミクロン株と聞いても落ち込んでも仕方ありません。ピンチはチャンスに変えるきっかけになります。
虎穴に入らずんば虎子を得ず(危険を避けてばかりいては大きな成果は得られない)という諺は今年にぴったりかも知れません。
2022年(令和4年)も前(or上)を向いて歩いてゆきましょう! 今年もどうぞ宜しくよろしくお願い致します💖
2022(令和4年)元旦。
« 世界を夢みて(273):ドロギール・聖ロブロ教会 | トップページ | 迷うことなく地道に歩んでゆけたら »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- リュウキュウキジバトが巣立ちました❤️(2023.12.01)
- 過去から学び、未来を考えて、今を生きよう(2023.11.15)
- 穏やかな春の1日(2023.02.23)
- 今年もアトリエトトロの子ども達から素敵なクリスマスプレゼントが届きました(2022.12.21)
- 第7回世界のウチナーンチュ大会に感激(2022.11.03)
院長先生
明けましておめでとうございます。
昨年は有り難うございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
元日も病院ヘ行かれたのですね!
365日、本当にお疲れ様でございます。
体力維持にもお力を入れての結果でしょうが、
たまにはごゆっくりできますように〜!
何より大手を振って海外旅行ヘ行かれる日をお楽しみに😆
コロナ禍の中での又、新年ですね!
何時になったら収まるのでしょうか?
永遠には御免蒙りたいですね!
人類の叡智で打ち勝つ日が必ず!来ると信じて
今迄通りの暮らしを続けたいと思っております。
FM放送、弾き語りギター🎸、ブログを楽しみにお待ちしております。
当地も青空に富士山が綺麗ですよ!
投稿: マコママ | 2022年1月 1日 (土) 12時37分
新年おめでとうございます。
昨年は存分に、素敵な写真に生け花を
楽しませて頂き、ありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します。
沖縄のお正月を想像しています。
こちらは北風が強く、寒い元旦となりました。
でも、我が家から見える冠雪富士が、大変、美しいです。
今年はコロナから解放されたいものです。
先生は、今年もお忙しい毎日になるかと思いますが、
どうか良いお年でありますように。
投稿: ガルボ | 2022年1月 1日 (土) 12時48分
あけましておめでとうございます。
昨年は、励ましていただき、ずいぶんと力をいただきました。
本当にありがたかったです。どうもありがとうございました。
今年は健康に気を付けて、前向きにやっていきたいと思っております。
先生も、お忙しいとは思いますが、ご自愛くださいね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ふうちゃん組 | 2022年1月 1日 (土) 15時06分
新年おめでとうございます。
昨年は色々とご厚誼頂き感謝申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
医療関係の皆さんには、令和4年も心身ともに多忙な一年になりそうですね、早くコロナが収束し、余裕のある日々が過ごせたらいいな、そんな日が来ることを願っています。
秋田の元旦は・・・まるで南極を思わせるような吹雪になっています。穏やかな日の前触れであったら耐えるのですが・・・今年の天候も気掛かりです。
omoromachi先生には、早く海外旅行や普段の日々が訪れる事、願っています。
投稿: でんでん大将 | 2022年1月 1日 (土) 16時14分
マコママさん、あけましておめでとうございます。
今日の那覇市は朝から天気がよかったですよ。気持ちの元旦で、朝早く病院に行って写真を撮ってアップ致しました。
明日、明後日は豪華に休日を取ろうかと考えています(まあいつ呼び出しがあるかは分かりませんが・・・😊)。 毎日仕事をしても構わないのですが旅行が出来ないのは辛いです。きっと今年ことは旅行に行けると信じて頑張っていきますね。
今日の関東地方も天気がよかったみたいですね。マコママさんは世界一の富士山を元旦から拝めて幸先のよいスタートが切れましたね。 今年もよろしくお願いします。
投稿: omoromachi | 2022年1月 1日 (土) 23時28分
ガルボさん、こんばんは。
昨年はブログを見ていただき感謝致します。今年もよろしくお願いします。
沖縄はとても天気がよく(午後は曇りとなりましたが)暖かい正月でした。 病院に行きながらも多くの観光客が乗ったレンタカーが沢山走っていました。コロナ禍ではありますが、感染対策を講じて楽しんで欲しいです。
カルボさんの所は今日は寒かったのですね。それでも富士山が見えるところに住んでいるのが羨ましいです。人はない物ねだりかも知れません😊
ガルボさんにとっても良い一年となることをお祈り致します。
投稿: omoromachi | 2022年1月 1日 (土) 23時35分
ふうちゃん組さん、あけましておめでとうございます。
昨年は大変だったと思いますが、一つ一つ乗り越えて頑張ってゆきましょう。私も応援しています。
ブログに書いたように、悪いと思ったことも、きっとそれによって大切なことに気づくきっかけになるかも知れません。 人は考え方1つで全然違う生き方が出来ると信じています。 前向きに楽しんでゆきましょう。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: omoromachi | 2022年1月 1日 (土) 23時39分
でんでん大将さん、あけましておめでとうございます
こちらこそ大将さんには何時も励まされている気がしています。これからもよろしくお願いします。
医療の世界はコロナによって厳しい状況におかれています。しかしもっと大変な所がいっぱいあることも分かっています。私達が音を上げたら笑われてしまいます。
年末から大将さんの秋田の天気を気にしていました。本当に吹雪が襲って大変だと思います。 大将さんの我慢強さはこの気候で鍛えられた結果だと思います。 私などは何時もぬるま湯に浸かっていますので、少しでも厳しい世界に放り出されると思考が停止していまいます😭
毎日、あと少しできっと旅行が出来ると考えながら1日を乗り越えてゆこうと決心しています。 今年もよろしくお願いします。
投稿: omoromachi | 2022年1月 1日 (土) 23時46分
あけましておめでとうございます。
旧年中は本当にお世話になりました
このブログのお陰で医療の知識が
増えたり、新しい発見や感動が
ありました。
オミクロン株の感染が気になりますが
どうかお体を大切にされて下さい
(舞子が大先生に言うことでは
ありませんが働き過ぎだと何時も
思っています・・・すみません)
今年も宜しくお願い申し上げます😍
投稿: 舞子 | 2022年1月 2日 (日) 02時05分
舞子さん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、沢山のコメントを頂き感謝しています。私は医療界の限られた世界しか知りませんので、このブルグを通して様々な方と交流できたのは有難い経験です。
年始が明けてくると、本格的に日本もオミクロン株と対峙しないといけないと思います。 日本人はもともとマスクを着けて出歩くことに抵抗感がありませんので、感染爆発を抑え込んで欲しいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: omoromachi | 2022年1月 2日 (日) 10時32分
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い致します。
本当に人生何があるか分かりませんね。
コロナ然り、ここの所増えて来た地震も脅威です。
洪水や豪雪、今迄も試練は多々ありましたが
突然未知の疫病に見舞われるとは思いもよらず
ただ終息を願って出来る事をして来ましたが
また新株の出現。
キリがないように思えますが過去の疫病も必ず終息している。
それを励みに次から次へと出てくる新株が弱毒化していくよう
願っています。
先生も中々気の抜けない日々が続くと思いますが
どうかご自愛下さいね。
そして今年の後半位には海外へ行けるといいですね。
投稿: sharon | 2022年1月 3日 (月) 14時58分
sharonさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ旧年中お世話になりました。今年もよろしくお願いします。
本当にコロナウイルスによるパンデミックに地震に地球温暖化による災害も想定しないといけませんね。 人類は色々な災害や戦争を乗り越えて来ました、これからの子供たちもきっと乗り切ってくれると信じています。
私にとって海外旅行が栄養となっていますので、段々と体力が消耗しそうです。息絶える前に海外旅行に行きたいです😊
投稿: omoromachi | 2022年1月 3日 (月) 18時18分