花より団子?
今週は生け花クラブがなかったようで、いつもの場所にお花が飾られていませんでした。そうなると私は書くネタがありませんので、今日はお休み(冬眠🐻)となる予定でした。
ところがコロナ禍であってもクリスマスイブに少しだけ特別メニューの昼食がでました。折角のイブのメニューですので、花はないので団子(食事)で勝負しようと記載することに😅
コロナ禍までは7階の食堂で奥の方は人間ドックの受診者用、手前には職員の机が並べられていました(上の写真は現在でコロナ以前は対面の4人掛けの椅子が並べられていました)。 職員の場合は持参する方も、食堂で300円で食券を購入してこの場所で食べることが出来ました。 緊張から解放された食事どきの職員の笑い声もよく聞こえてきました。 私も昼食が取れる時には毎日300円を握り締めて、7階の食堂で昼食をとることが常でした。 私はこの食事タイムに職員と色々とお喋りするが楽しくて貴重な時間帯でした。 しかしコロナになってからは弁当形式になり、持ち帰ったり、食べる時にも1テーブルに1人で会話もなしとなってしまいました。 食事時間ぐらいマスクを外してお喋りがしたいです😂😢(我慢・我慢!)
2021年12月24日の那覇市は天気にも恵まれ、暖かいを通り超して暑いような日差しでした。 写真を撮るためにブラインドを上げましたが、この状態では暑くて日焼けしてしまいます。 私は結構日差しが差し込んでもありがたいのですが、若い看護師さん達はお肌のことを考えて窓際の席には着かないことが多いようです😊
7階の食堂の紹介に終わってしまいそうですが、肝心のお食事にしたいと思います。食堂の入り口に、今日の特別メニューは50名限定と書いてありました。何時もより早く売り切れてしまい、間に合わなかった職員のためにも内容を載せたいと思います。
食堂入り口にはこのようなメニュー表が貼られていました。楽しみにしていた職員の多かったようですが食べれなかった方もいたようです(ここで買えなかった職員は1階の売店でも弁当を売っているために、昼食が取れないと言うことはありません、念のために😊)
食べれなかった職員のためにも、写真を撮りました(いつもランチを写真に撮る癖がありませんので、食べた後から思い出してしまうことが多いのです😢)。 メニューに書いてあるように一品一品が美味しかったです✨️ これを全部食べたら一体何キロカリーになるのかと、頭をよぎりましたが、今日だけは考えないようにしたいと思います・・・今日だけはが明日も、明後日も続くと絶対にメタボ一直線のメニューですが😊
« 甲状腺疾患(甲状腺ホルモンの影響について) | トップページ | 世界を夢みて(273):ドロギール・聖ロブロ教会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 穏やかな春の1日(2023.02.23)
- 今年もアトリエトトロの子ども達から素敵なクリスマスプレゼントが届きました(2022.12.21)
- 第7回世界のウチナーンチュ大会に感激(2022.11.03)
- 私達の選択(考えることの大切さ)(2022.09.28)
- 旧盆の3日目(ウークイ):お月様(2022.08.12)
コメント
« 甲状腺疾患(甲状腺ホルモンの影響について) | トップページ | 世界を夢みて(273):ドロギール・聖ロブロ教会 »
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。
オミクロン株の感染者が増えておりますね!
年末年始の行動に気をつけて過ごしましょう。
夏空のような那覇市ですね?
気温も夏日でしょうか?
生け花クラブはお休みだったのですね?
次回を楽しみにお待ちしております。
クリスマスイブの豪華な食堂のメニュー!
たったの300円に驚き、おもろまちメディカルセンターの
手厚い待遇に皆様、感謝されて美味しくお召し上がりだった事でしょう!
私はささやかなイブでした!
夕方、可愛らしいケーキ🎂を賜りましたよ!
食べ過ぎに注意してご飯は抜いて美味しく頂きました😀
今日も有り難うございました。
投稿: マコママ | 2021年12月24日 (金) 20時33分
マコママさん、こんばんは。
今日はブログを書かずに終える予定でしたが、今日の昼食のお礼がてら書くことにしました😀
オミクロン株だけでなく従来のデルタ型のクラスターも発生していますので、まだまだ気を緩める時期ではありませんね。 沖縄県でも感染者が増加していますので、来週辺りから面会禁止に移行しないと行けません。
職員食堂は皆が利用しやすいように病院からも補助を出して300円に設定しています。毎日メニューが変わりますので、好き嫌いのない私はありがたいです。
マコママさんは、ご主人と一緒に楽しんで下さいね。甘党だったご主人さんも天国で満足していると思いますよ。
今週もありがとうございます。土日は年賀状作成に追われそうです😅
投稿: omoromachi | 2021年12月24日 (金) 21時28分
こんにちは!
マージンご飯やパパイヤのサラダイリチー、クリスマスぜんざいってところが、なんとも沖縄っぽくって素敵ですね。
この内容で300円かぁ・・・病院から補助が出ているとは思いますが、横浜や静岡だったら500円以上取られそうです。
私も食べてみたいなぁ。
投稿: FUJIKAZE | 2021年12月25日 (土) 13時37分
Merry Christmas🎄
いつも患者さん達の為にお疲れ様です。
先生の病院はとても陽当たりが良く、気持ちのいい環境ですね♪
青い空と綺麗な海まで見えて、ここに入院したら
病気も吹っ飛びそうです^^;
確かに食事は先生のようなお仕事なら息抜きの時間。
楽しくお喋りしながら頂きたいですよね。
早くわいわい言いながらお食事が出来るよう願っています。
病院の食堂もちゃんとXmasの気遣いをしてくれるんですね♪
スパイシー唐揚げに人参の星の付いたミートローフ
チキンのコーラ煮やぜんざいまで♬
マージンご飯って何でしょう?
とてもボリューミーな内容ですが、先生のお仕事はハードなので
これくらい摂取しても大丈夫じゃないですか?
でもこの内容で300円は驚きと共に羨ましいです。
先生も良いXmasをお過ごし下さいね💝
投稿: sharon | 2021年12月25日 (土) 14時33分
こんばんわ・・・
しようがないとは思いながらも・・・沖縄の青い空を羨ましく拝見しました、秋田はクリスマスに合わせたような寒波、そして雪が降りました。明日はもっとひどくなるようで、家に籠るしかないようです。
今回の記事を読ませて頂き、omoromachi先生の人柄に増々ファンになりましたね・・・多くの職員の方々が摂られる食堂での食事が楽しみだという内容です。なかなか人間はある程度の地位になれば、一般職と同席の食事は避ける方が多いと思うのですが、そこに入り同席し笑い合う・・・良いですね。今はそれでもこの時代ですから、フラットに会食出来ないでしょうが、早くそんな頃に戻ってほしいですね~
投稿: でんでん大将 | 2021年12月25日 (土) 20時22分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
流石沖縄通だけ合って、食文化もよくご存じですね。ダイビングをしながら色々と沖縄の食事も試されかと思います。パパイヤが野菜として食べられていたり、何かのおりにぜんざいが出て来たりしますよね😀
今日は少し特別ですが、メニューが色々と変わりますし、病院の社員食堂だけあって、余り塩辛くもなく食べれています。沖縄の食事も次第に高くなりましたので、流石に300円でこれだけ食べれるのは有難いです。
投稿: omoromachi | 2021年12月25日 (土) 21時30分
sharonさん、こんばんは。
病院が立っている場所が那覇の丁度高台の端にありますので、見晴らしが良いです。ホテルを建てても成り立つような立地条件です😊 海を挟んで見えるのはダイビングのメッカの座間味諸島です。
今日のメニューはクリスマスのためのもので、私もその日まで知りませんでした。職員から声をかけられて売り切れる前にゲットしました😅 今日だけはカロリーのことを考えずに完食しました。お腹いっぱいです。300円は良いでしょう✨️
投稿: omoromachi | 2021年12月25日 (土) 21時36分
でんでん大将さん、こんばんは。
寒さに弱い私としては沖縄で良かったと思います。秋田はこの時期は寒くて雪も多いことでしょう。私ならコタツから一歩も出られそうもありません・・・😅
コロナになる前は、私もここでの食事を楽しみにしていました。新しく入って来た職員などとはなかなか喋る機会がありませんので、空いている席を見つけてお喋りを楽しんでいました。 私の職は病院の雑用係ですので、食事時は皆と話せるよい機会でした。
早くコロナが収まり、またマスクなしで職員と話せる時が来て欲しいです。
投稿: omoromachi | 2021年12月25日 (土) 21時42分