腰痛症と神経ブロック
今日のFM放送は腰痛について話をしました。私は外科が専門で整形外科やペインクリニックが扱う腰痛については素人ですが、多くの国民が感じている症状ですので、説明をしました。
厚生労働省の国民生活基調調査のデーターによると自分が普段感じている症状について、男性の場合は多い順番に①腰痛 ②肩こり ③咳や痰が出る となっています。女性では①肩こり ②腰痛 ③手足の関節が痛む となっています。
2021年のノーベル医学生理学賞を皮膚の痛みや熱さ冷たさ(温度センサー)と皮膚の圧力を感じる(触覚センサー)基本となる「温度・触覚受容体」の発見を行った、米国のジュリアス教授と、パタプティアン教授の2人に決定されました。 そのセンサーは様々な組織に存在し、オシッコが溜まったり、食事が胃に入り満腹を感じたり更には呼吸の気管の空気量を調整することにも一役かっていることが判るようになったそうです。
今日の話題とした痛みのメカニズムの解明にも役立ち、慢性疼痛など様々な病気の治療法にも貢献できたそうです。
さて話を戻して、腰痛についてですが、まだまだ解明がされていませんが、悩んでいる国民は非常に多いことだと報告でも分かっています。(以前のブログに記載は→「ギックリ腰」、頸椎症について)
今日は神経ブロックにについて記載します。私の専門ではありませんので、日本ペインクリニック学会に神経ブロックのことが書いてありましたので紹介致します。
神経ブロックとは主に末梢神経(脳脊髄神経や交感神経節)に直接またはその近傍で局所麻酔薬を注入したり、高周波熱凝固、パルス高周波通電を利用して一時的あるいは長期間にわたり神経機能を停止させ痛みを軽減することを目的とした治療法とのことです。
神経ブロックの意義は、「知覚神経をブロックすることで(痛みの伝達を除外することで)痛みが低減」、「交感神経ブロックによる血行改善効果(血管を収縮する作用のある交感神経をブロックすることで血管が拡張し血行が改善)」、そしてこれらの作用に基づく「痛みの悪循環を遮断する効果」にあります。
神経ブロックの効果は、飲み薬や点滴と違い全身に影響を与えず病変部位に限局して発揮できる点も特徴的です。また、痛みを起こしている神経を遮断することにより痛みが本当に軽減するかを確認することにより、その神経が痛みの発生に関与しているか否かを判定するための診断的ブロックとしての役割もあります(痛みの発生部位の原因追及になります)。
素人の私がまとめた一般的な神経ブロックの種類は適応についてまとめました。ご参考にされて下さい。
なかなか改善しない痛みの場合には専門外来(ペインクリニック)などで神経ブロックを受けるのもよいかも知れません。
急性腰痛など大凡1週間程度で痛みは改善すると考えますが、長引けば無理せずペインクリニックや整形外科の専門医の診察を受けて下さいね。
« 世界を夢みて(262):ザグレブ市内観光No2 | トップページ | 今週の生け花(令和3年10月第2週) »
「医療」カテゴリの記事
- 春先は体調管理に気をつけよう(咳喘息)(2023.03.22)
- 年齢と共に身長は縮まる(2023.03.01)
- 脳梗塞の病態と予防(再投稿)(2023.02.08)
- 寒い冬は浴槽内での溺死に注意(2023.01.25)
院長先生
こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。
FM拝聴させて頂きました。
記事と合わせて腰痛持ちの私も
理解できましたが、もう慢性ですからね?
椎間板ヘルニア、手術せずにどうにか?
過ごせている事に感謝しております。
ビリー・バンバン♬懐かしいですね?
今もご活躍なのですね!
三兄弟とは存ぜずでした。
弾き語りの甘い歌声の「時のしずく」失恋の
お歌でしょうか?
今日も有り難うございました。
今日は少し?ストレスで体調不良でした。
投稿: マコママ | 2021年10月 6日 (水) 20時42分
マコママさん、こんばんは。
今週もFM放送を聴いて頂きありがとうございます。放送でも話したのですが腰痛は多くの方が抱えている問題のようです。
整形外科領域で椎間板ヘルニアも多い疾患と考えます。経過をみたり最近では小さな手術で済むように工夫もされているようです。
ビリーバンバンの曲は2年ぶりぐらいにかけました。私も二人兄弟と思いましたが長男さんがいらっしゃったのですね。ビリーバンバンは二男、三男のディオでした。
「時のしずく」はビリーバンバンの曲では余り有名ではありませんでしたが、FM放送でかけたら好きになり直ぐにネットでギターコードを調べて唄ったみたのです。
お疲れのようですので、お早めにおやすみ下さいね。
投稿: omoromachi | 2021年10月 6日 (水) 21時57分
こんばんわ。
帯状疱疹後神経痛を、思い出してしまいました。
あの時の痛さは生まれて初めての痛さでした。
お産の時の陣痛どころではありませんでした。
ブロック注射をしてもなかなか治らず、胃潰瘍にもなり
結局、入院するはめになりました。
入院してからは注射ではなく、背中にカテーテルを入れました。
10日間で退院。その後は暫く、リリカを飲むだけで何とか治す事が出来ました。
色々なブロック注射があるのですね。
大変参考になりました。
これから何があるかわかりませんので、知っておいて良かったです。
有難うございました。
投稿: ガルボ | 2021年10月 6日 (水) 22時22分
omoromachi様、ご無沙汰しております。
やっと全国的にも沖縄県でも新型コロナ
感染者が減少しているようですね
数年前にギックリ腰になり、同じ同僚から
痛みの外来を勧められギックリ腰の診断で
ブロックを行いました。
些細な質問ですが、私が受けたのはシェーマ
に書いてあるうちのどのブロックだったのでしょうか
入院はせずに外来で背中から注射をして1時間ほど
で帰りました。注射直後から痛みは半減しました。
何となく気になったものですから・・・笑)
いつも丁重なブログありがとうございます。
投稿: ツクシンボ | 2021年10月 6日 (水) 22時25分
ガルボさん、こんばんは。
帯状疱疹後神経痛は多くの方を悩ませている強い痛みの病態ですね。ガルボさんも大変だったのですね。 かなり強い痛みがあり、鎮痛剤などの内服で胃潰瘍になる方もいらっしゃいます。
ブロック注射は良い適応ですが、痛みのコントロールに難渋する場合には硬膜外チューブを入れて持続的な薬剤の注入が行われることがあります。ガルボさんが行ったのはこの方法ではないでしょうか。
帯状疱疹後神経痛は後々まで痛みが来たりしますので、今後も注意しながらお過ごし下さいね。
投稿: omoromachi | 2021年10月 6日 (水) 22時32分
ツクシンボさん、こんばんは。
本当にやっと感染者が少なくなりました。消失はしませんが、ワクチン接種が進む中で、次第に感染者が少なくなることを期待しています。
ツクシンボさんも以前ギックリ腰になったとかいていましたね。ギックリ腰で使うブロックはレントゲン室で行う腰椎椎間関節ブロックと外来で行える腰部硬膜外ブロックが主流だと考えます。外来で1時間ぐらいいて帰宅出来たのであれば後者の硬膜外ブロックを行ったと考えています。
私の知人もギックリ腰を起こしてその後直ぐに出張があるとのことで私に連絡があり、ペイン外来を紹介しブロックを行って痛みが直ぐに改善しと喜んでいました。 冷却、安静でも1週間程度で良くなると思いますが、ブロックもよい方法だと思います。
投稿: omoromachi | 2021年10月 6日 (水) 22時39分