胃がんの原因<慢性炎症や慢性の刺激による発癌のリスク>
今日(2021年9月8日)のFMレキオは「胃癌について」の説明をしました。
日本は世界的にみても胃癌の発生が多い国の1つです。
胃癌の診断や手術をする際に「どうして胃癌になったのでしょう」と質問を受けることがあります。今現在でも答えは簡単ではありません。
癌の一番の原因は・・・・「年齢です」・・・と答えるとある意味正しいのですが元も子もありません。 寅さん風に言うと「それを言っちゃあ、おしめいよ〜」となるわけですので、まじめに話をすすめます😅
現在の胃がんの主なリスクとしては①ヘリコバクターピロリ菌感染 ②多量の塩分 ③喫煙 ④多量飲酒 ⑤緑黄色不足・・など
胃がんは胃の粘膜から発生しますが、癌化はその粘膜内で何らかなの長期的な刺激や感染によるダメージの継続で細胞のDNAが次第に破壊されて癌化が始まって来ます。
昔ブログで書いたイラストを再度利用して、もう一度まとめてみたいと思います。
<胃の粘膜への長期的な刺激で何故がん化が起こるのか>歴史的な経緯を参考に簡単にまとめてみました。
(A) 少し歴史を遡りますが、発がんのメカニズムについて、19世紀にはデンマークのフィビガー先生の提唱した「寄生虫発癌説」とドイツのウィルヒョウ先生が唱えた「癌刺激説」の二大論争が起こりました。
当時ヨーロッパで煙突掃除夫の間で陰嚢癌が多発しました(陰嚢がんはこれまで稀でした)。ススがズボンの中に入り、陰嚢の部分に貯まることが原因ではないかと考えられました。
それを実験で証明したのは、実は日本の病理学者の山極勝三郎先生と市川厚一先生でした。今のように日本人の科学者が正しく評価されていたら恐らく日本にノーベル医学賞があとひとつ生まれたのは確かです。この2人は来る日も来る日もウサギの耳にコールタールを塗ることを繰り返すことで、塗った部分から癌が発生したのです。世界で初めて実験で癌を作り出すことに成功し「癌刺激説」が優位となりました。 持続する刺激や炎症が発癌と関与すること示唆する重要な実験でありました。
→皆様方もB型やC型肝炎ウイルスの持続感染により慢性肝炎、肝硬変となり肝癌が発生することやパピローマウイルスの感染により子宮頸がんが発生することは皆様もマスコミ等でご存じと思います。
これらの歴史的な疫学により、上記のウイルスなどの持続感染でも癌化が起こることが分かっていたのですが、胃酸(=塩酸)がある胃の粘膜にはウイルスや細菌は住み着かないと研究者の間でも思い込んでしまっていました。
胃酸の様な強力な酸性の中でも生き延びる細菌(ヘリコバクタ・ビロリ菌 )が胃の粘膜で見つかり、色々な病気と関連があることで、2005年のノーベル医学・生理学賞を受けることになったのです。
これまで強力な酸性の胃液(塩酸)で細菌やウイルスは死滅するものと考えていたのですが、実際はピロリ菌はこの強力な胃酸から身を守りながら胃の壁に食い込むように生きていて、胃に慢性の炎症を引き起こします。慢性萎縮性胃炎とよばれ、胃癌の発生母地と考えられています。 胃に慢性の炎症を引き起こすことで胃癌になりやすい状態を作っていたのです。肝炎ウイルスの持続感染と似たメカニズムです。 ピロリ菌は幼少期に感染が起こると言われていますので、胃がん発生には何十年も慢性炎症を起こした結果、発症すると考えられています。胃がん以外にも現在ではピロリ菌関連疾患も次々と関連がはっきりして来ています。
日本人の50代以上の年齢ではピロリ菌をかっている(?)のが70%を越えます。しかし皆が胃癌になるかというとそうでもありません。ただピロリ菌のいない人で胃癌になるのは稀でもあります。
ではピロリ菌だけが胃癌の発生と関与するのか? つい10〜20年前まで塩辛い食べ物を食べる地方で胃癌が多いため、塩分過剰摂取が胃癌発生に関与する最大の原因と言われていました。 今でも食塩濃度の高い食事の関与は明らかです。 その他に喫煙、多量のアルコール、緑黄色野菜不足、食品添加物、生活習慣病、加齢などなど・・・発癌と関与することが疫学的に分かっています。 さらに遺伝子の異常による関与も解明されつつあります。1つの因子だけでなく色々な原因が絡み合って癌が発症します。
私のような老外科医には遺伝子レベルのことにはついていけませんので、簡単に胃がんのリスクとなる慢性炎症や刺激を引き起こす原因をある程度排除出来れば胃がんの発生はかなり減少すると思います(年齢は防ぎようもないので😅)
日本では今後胃がんが減少して行きます。そして大腸癌や膵癌、乳がん、前立腺がんなどが増えて行くと思いますし、喫煙率の低下と共に肺がんも徐々に減少に転じると考えています。
そのようなことを考えると日頃の生活習慣や嗜好品なども重要だと改めて思うのです(私はあまりやれていませんが😂)。
« 世界を夢みて(258):シュコツィアン鍾乳洞(シュコツィアン洞窟群:世界遺産) | トップページ | 今週の生け花(令和3年9月第2週) »
「医療」カテゴリの記事
- 「バテる」とはどのようかことか?(2024.09.04)
- 尿管結石が出来やすい条件とは(2024.08.28)
- アニサキスの食中毒(2024.08.14)
コメント
« 世界を夢みて(258):シュコツィアン鍾乳洞(シュコツィアン洞窟群:世界遺産) | トップページ | 今週の生け花(令和3年9月第2週) »
院長先生
こんばんは。今日もお疲れ様でございました。
FM放送拝聴させて頂きました。
ブログと少し内容が違い両方合わせて理解出来ました。
私もピロリ菌あり!で2度除去でした。
胃内視鏡検査は昨年と今年1月末に受け、
慢性胃炎の診断でした。まあ、年齢も年齢ですからね!
塩分には気をつけている積りです。
末妹は乳がん手術後、10年経ってあちこち転移!
手術にも耐えていたのに又、右肺に小さい癌!
もう可哀想ですが、頑張って治療スタート!
副作用が出ない事を祈るのみです。
お歌は一曲目と4曲目は存ぜず!
サザンは好きですよ!いとしのエリー♪大好き😍
先生のギター弾き語りの岬めぐり、甘い歌声にのせて懐かしく拝聴させて頂きました。三浦半島だったのですね?
今日もありがとうございました。
投稿: マコママ | 2021年9月 8日 (水) 19時40分
こんばんわ。
毎年受けていた胃カメラ検査を昨年は受けませんでした。
生活習慣も私は、決して良いとは言えません。
齢を重ねるごとに、いい加減な生活となっています。
この76年間、帯状疱疹に、一度かかり、胆石はあるものの、
今のところ観察中と云うところです。
齢にしては、特に薬の服用もないので、運がいいのかもしれませんね。
今回、先生のお話で胃カメラ検査を受けようと思いました。
何かきっかけがないと、中々検査を受ける気になりませんが、
先生からいいきっかけを頂きました。
有難うございました。
投稿: ガルボ | 2021年9月 8日 (水) 19時46分
マコママさん、こんばんは。
今日もFM放送も聴いて頂きありがとうございます。ピロリの感染者は50代以上なら7割程度いると考えます。現在はその除菌療法として、最初に使う1次除菌の薬、これが駄目な時に2次除菌と追加、それでも駆除出来ない場合に3次除菌まで行う薬が決まっています。マコママさんも2次除菌まで行ったのですね。私も2次除菌まで行いました。
妹さんは乳がんの転移で大変な思いをされているのですね。乳がんは他の癌と違い比較的予後が良いのですが、5年から10年経っても転移を起こす可能性があり気が抜けません。
サザンオールスターズは冬の曲もいいのですが、やはり夏のイメージでした。「岬めぐり」の岬は当時、森進一さんの襟裳岬も流行っていましたので、北海道をイメージしていたのですが、三浦半島だったようです。
いつもコメントまで頂き感謝しております。
投稿: omoromachi | 2021年9月 8日 (水) 21時31分
ガルボさん、こんばんは。
コロナの影響で、これまで毎年受けていた検査を受けていない方が増えています。その為に進行した状態で病院に運ばれる方が増えることが予想されています。
帯状疱疹は調子が悪かったり多忙でストレスがかかると出てくることがあります。胆石に関しては日本人の10人に1人は持っていると思います。手術の適応としては、胆嚢内に石が充満していたり、胆嚢壁の肥厚があったり、胆石の発作を起こした方や膵炎を発症するケースとなります。無症状で落ち着いているのであれば、時々エコーで観察して下さいね。
コロナ禍では病院に行くのも大変ですよね。病院も胃カメラの時にはコロナ対策をして行っていると考えますので、先生と相談して行って下さいね。
こちらこそコメント頂きありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2021年9月 8日 (水) 21時37分
きょうもまたお疲れ様でした・・・
この所、コロナの感染者が減少傾向になっているようで、このまま収束に向かっていってほしいものです。
きょうの胃がんについてのブログ、興味深く読ませて頂きました。
俺は毎年、人間ドックを受けていますが・・・胃の検査は今年もバリウムのんでの透しでした。ただ、これも年々大変で、むしろ胃カメラが良いのかも知れません。ただ、胃カメラ恐怖症?になっていますので、なかなか踏ん切りつけれないでいます。
投稿: でんでん大将 | 2021年9月 8日 (水) 22時14分
でんでん大将さん、こんばんは。
全国のコロナ新規感染者が僅かながら少なくなっているのは有難いことです。皆が行動を控えて、ワクチン接種すると一気に改善するのですが・・・なかなか人の行動を制限するのは難しいですね。
日本の胃がん検診は昔からバリウム検査が主でしたが、今では主流は胃カメラへと変わっています。当院では経口と経鼻内視鏡が選べて(経鼻の方が楽です)、希望者には安定剤を使用出来ますので殆どの方は胃カメラを希望されています。 もしも大将さんの検査を受ける施設が安定剤などの注射も可能なら胃カメラ恐怖症も改善すると思うのですが、ご検討下さい。
早くコロナ感染が下火になって、普通の医療体制に戻れたらいいのですが・・・まだまだ我慢の日は続くと思います😭
投稿: omoromachi | 2021年9月 8日 (水) 23時53分