フォト

« 今週の生け花(令和3年8月第4週) | トップページ | 夏バテの原因と対策 »

2021年8月29日 (日)

世界を夢みて(257):ブレッド城

このブログの記事をまとめたホームページを作りました。見て頂くと嬉しいです😃(ニライの夢:https://dreams-nirai.com )。

前日に成田→ヘルシンキ→スロベニア共和国の首都に入り爆睡。時差ぼけもなく朝から快調に旅行開始です😃。

リュビリャナ(スロベニア)市内からオーストリアとイタリアの国境近くにあるブレッド湖へバスで移動(約55 Kmで1時間程度で到着)。途中長閑な田園風景を眺めながらブレッド湖に近づくと流石に有名な観光地だけあって次第に別荘やホテルの増えて来ました。このブレッド湖周辺は昔からヨーロッパ有数の別荘地でかつてはセルビアの王族や、ハプスブルク家の貴族が居を構えていたそうです。

ブレッド湖の中の聖マリア教会があるブレッド島に渡ることが出来ます。この島から見える景色も美しいです。





Th__20210620153501崖の上に見えるのがブレッド城です。ブレッド湖周辺を観光後、ブレッド城へと向かいました



Th__20210624115301
Th_dsc01178
ブレッド城の城壁からブレッド湖を見た瞬間はやはりため息が出ました。湖面に浮かぶブレッド島、遠くはアルプスの山々が連なる雄大な景色を見るとここを訪ねてよかったと思えるのです。

Th__20210208152801
「アルプスの瞳」ともいわれ、ユリアンアルプスの最高峰トリグラフ山を背景に国立公園に指定されたブレッド湖に滞在して、周辺の美しい自然を満喫してみましょう。

Th__20210624101701
ブレッド島を拡大してトリミングしてみました。先ほどまで滞在した聖マリア教会と湖の色の変化が美しいです。

Th_dsc01179
ブレッド城内にはカフェもあり、この素晴らしい景色を眺めながらくつろげますよ💖
Th_2_20210208152801
Th__20210624115401
Th_dsc01176

城内には活版印刷所があり、観光客にも人気のようです。英語で自分の書いて欲しい氏名を書くと、その文字を探してきて、上の装置の中に組み込みます。何種類かイラストの違うものがありますので、自分で好きな者を指定出来ます。折角ですので私もお土産に自分と家族用の作って貰いました。実際に手前のレバーを押したりして実践させてくれます。

Th__20210711113801
実際はもう少し鮮明でしたが、2013年からずっと飾っていましたので、少し変色したかも知れません。買い物は殆どしませんが、このようなカードは後々思い出にもなるかも知れません。それ程高くはありませんので気に入れば買っていったら如何でしょう。
Th_dsc01171

ブレッド城内の礼拝堂でしょうか。こぢんまりした可愛い礼拝堂です。
Th_dsc01185
城内にレストランもあり、そこでスロベニアの伝統料理で昼食を取りました。メモにはマス料理と書いてありましたが、料理に興味のない私のせいかブレッド湖の写真は沢山ありました、ここの料理の写真は1枚もなくご紹介出来ません😅
Th__20210624115402
ブレッド城を降りて湖畔から宿泊地に戻ります。

« 今週の生け花(令和3年8月第4週) | トップページ | 夏バテの原因と対策 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
今日もお疲れ様でございました。
少し早めにご帰宅できたようで何よりでしたね!
そして美しいブレッド湖とブレッド城🏰内の様子や
礼拝堂など絵葉書のようです!
ため息が〜😍
記念のカードも思い出になりましたね!
続きを楽しみにお待ち申し上げております。

365日、お働きの院長先生にご褒美として
早く海外旅行✈ができますように!

omoromachi様、こんばんわ〜😍
大変な中でいつも定期でブログを
アップしていらっしゃるは大変と
思っています。
上に立つ人はこのような心構え
なのだと改めて拝読させて貰って
います。
舞子の会社でも感染者が出て濃厚接触
者としてPCR検査を受けたりしばらく
自宅勤務だったりしました。感染は
免れてようですが、ワクチンの申し込み
が出来ずに焦っています。
今回のブレッド城から見たブレッド湖の
眺めは絵に描いたような眺めですね。
このような美しい景色を見ることで先生は
生き甲斐を感じて頑張っていらっしゃるの
だろうと想像しています。
ブレッド島を拡大した写真の水の色の
美しいこと・・・素敵ですね✨️
早く先生のためにも旅行が再開出来る日が
来て欲しいです。舞子も祈っていますね😘

マコママさん、こんばんは。

ブレッド湖の遊覧で水面の高さから見るブレッド島も綺麗でしたが、ブレッド城のある高台から眺める景色は最高でした。

折角でしたので記念のカードに名前の印刷をして持ち帰りました。家族の分も名前を入れて買って来ました。 

早く旅行に行きたいです😭

舞子さん、こんばんは。

私は元来怠け者ですので、一度やらなくなるとこのままやらずに終わりそうですので、定期でアップするように心掛けています。 能力の無い私は継続だけはやらないと追いつきません😅

感染者が増加している中ではいつ自分が感染するかも知れませんし、濃厚接触者のリストに上がるかも知れませんね。舞子さんも早くワクチンが打てたらいいのですが・・・

ブレッド城からの眺めは最高でしょう💖、いつもより多めに写真を加えました。私のエネルギーの源は旅行でしたので、次第に旅行が行けなくなると息切れがしそうです。早くコロナが落ち着いてヨーロッパ旅行を再開したいです。

こんばんは。

山の上、崖の上にあるブレッド城からの眺めはやはり素晴らしいですね。
ブレッド湖に佇む小さな教会もとても素敵で一幅の絵のようです。
また湖の水も綺麗なんですね。
ブレッド城のお手製カードもいい記念になりましたね。
眺めのいいカフェも行ってみたいです。
最近は料理の写真をたまにUPされていますが
基本的に昔から料理にご興味がなかったんでしょうね。
確かに料理より風光明媚な風景の方が価値があると思います。

sharonさん、こんばんは。

湖面から眺めるブレッド湖も素敵でしたが、山の上から眺める湖は更に綺麗でした。遠くの山々、湖に浮かぶ島も幻想的で感動的な景色でした。

丁度時間もありましたので、実際に印刷機も触りながら自分の1つのカードを作ることも出来ました。基本的にお土産を買わない私にとっても良い思い出になりました。

私は昔から食事に無頓着だったと思います。基本的に好き嫌いがありませんので何でも美味しく頂けるたちです😅 私の味覚に時間をかけるのはもったいないので、パンをかじりながらでも街歩きしたい欲求が強いのです。

でも本当に余裕のある方は食事も旅の大きな要素となります。sharonさんの様に味の分かる方ならその土地で味わえる料理は重要なポイントになると考えています。

旅の楽しみ方は人それぞれですので、私のようなブログもありかなと思って書いています。sharonさんのような美味しい料理を紹介したいのですが、私には無理で諦めています😄

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今週の生け花(令和3年8月第4週) | トップページ | 夏バテの原因と対策 »