今週の生け花(令和3年6月第4週)
東京オリンピックが1ヶ月を切る中で、予想通り東京での新規感染者が増加傾向に転じています。私個人としてはこれまで頑張ってきたアスリートの皆様や純粋に会の成功に携わった方々のことを思うと、東京オリンピックは開催して欲しいと祈っていました。 開催するにしても、感染が拡大するようなら「無観客」で行って欲しいと希望します。 政府や東京都、IOCが希望するように「東京オリンピックは海外からも来賓を招いて、開場も有観客で行うけど、人々は自粛して、学校の遠足や運動会などの行事や各地の伝統行事も中止して感染を抑えて下さい」「会場でも静かにマスクをして盛り上がって下さい」・・・なんて矛盾だらけの政策では誰も実行しません。 今は交信手段が発達していますので、側に必ずしもいなくても感動を共有出来る手段は沢山あると思うのです。会場にいなくても各自が自宅で応援をすれば盛り上がると思います。
・・・毎回のように「ブツブツ」といいながら喋っている私に対して、今週もお花達が「まあ落ち着きなさいよ、自分の仕事をちゃんとやりなさいよ」とささやかれている気が致します😅

今週の生け花を最初に見た瞬間に頭に浮かんだのは、有名な坂本龍馬の写真でした(右の写真をWikipediaから借用)。
何となく今日の生け花が、肩で風を切るようなイメージを受けてしまいました。 坂本龍馬についてはあまり知っている訳ではありませんが、やはり魅力ある男性です。
このように花を観てあることをイメージしている時には大凡私の方も疲れ気味となっていることが多いので、コロナに振り回されているせいかも知れません😢
« コロナワクチン接種に対するQ&A | トップページ | 世界を夢みて(248):不思議のメダイの聖母の聖堂 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年6月第4週)(2022.06.24)
- 今週の生け花(令和4年6月第3週)(2022.06.17)
- 今週の生け花(令和4年6月第2週)(2022.06.10)
- 今週の生け花(令和4年6月第1週)(2022.06.03)
- 今週の生け花(令和4年5月第4週)(2022.05.27)
こんばんは。
毎日、本当にお疲れ様でございます。
東京の新規感染者数が本当に多く心配です!
オリンピックは開催でもTVでいくらでも応援できますよね?
それに海外からの選手達やコーチなどの皆様に対して水際対策も心配ですね?猛暑も心配です!
生け花の院長先生の例えに思わず笑みが〜!😄
トーチジンジャーは初めて拝見!
珍しいですね?
今週も有難うございました。
投稿: マコママ | 2021年6月25日 (金) 20時20分
マコママさん、こんばんは。
東京は今日も先週の同じ日に比べて増加していましたね。それより心配なのは人手が明らかに増えていることです。コロナウイルスは人から人へしか伝染しません。「人通りが増える=感染者の増加」はこれまでのことで明らかです。 海外から多数の選手や関係者が来日します。こちらの感染者も心配ですし、夏の暑い時期に熱中症も増加します。 ますます東京の医療体制は厳しい状況にこの夏は追い込まれると考えています。
せめてやるなら無観客でして欲しいです。応援はTV観戦でも十分に出来ると思います。
トーチジンジャーは不思議な形ですね。南国の花ですので本土では余りないかも知れませんね。いつもコメントありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2021年6月25日 (金) 21時35分
先生のユニークな発想に感心しています。
コチラで珍しい南国の花を知るのが楽しみです。
今回のお花の扱いも斬新でとても楽しいです。坂本龍馬にだんだん見えてきました。
さて、龍馬さんの懐の中に在る手はどうなっているかご存じですか?
これには二つの説があり、一つはピストルを隠し持っている。もう一つは
切れたパンツ(当時はふんどしかな)の紐を落ちないように持っている。です。
高知の観光バスガイドさんに聞いたので間違いありません((´∀`))ケラケラ
昨日のラジオはしっかりとメモしながら聴かせていただきました。
よく考えたら、こちらで読めるのでした^^
副反応は若くて、きれいな、女性に多いとの報告があるそうですね。
(きれいははいっていませんでしたかしら)
今からドキドキしています28日が1回目の接種予定です。
投稿: おたま | 2021年6月25日 (金) 22時00分
こんばんわ・・・
アスリートの皆さんを思えば、これまでの頑張って来られたことを思えば、人情的には五輪を開催してほしいと思います。しかし、国民の安全・安心と命を守るのが私の務めという割には、総理の考えは矛盾しています。観客1万人入れる等などまったく理解できませんね。それにきょうまた海外から来られた選手が陽性・・・加えてワクチンの供給も足りなくなっているようで・・・無理に行なってその後の感染がどうなっていくのか、その場合の責任は??政治家はその際は辞めればいいのでしょうけれども・・・
今週の生け花、斬新ですね・・・言われれば確かにたしかに龍馬に似ていますね・・
投稿: でんでん大将 | 2021年6月25日 (金) 22時15分
おたまさん、こんばんは。
私の頭の回路がヒートしているのです・・・でもなんとなく似ていませんか😊
新しもの好きでいつも身の危険がある龍馬の懐にはピストルがと言う事は聞きますが、後者の方が龍馬の性格をよく表しているような気にもなります。
ラジオ放送を聞いて頂きありがとうございます。この1年以上リモートですので、気持ち悪い私の声がより気持ち悪く聞こえると考えると皆様方には余りお勧めしなかったのがこれまでの経過でした😅
そうそう、28日の予防接種の後は美し過ぎるおたまさんは高熱が出ないか心配です。その時には美しく生まれた自分を恨んで下さい。 今のところデルタ型(インド型)でも2回目以降はインフルエンザの予防ワクチンよりもずっと高い予防効果はあるようですので頑張って打ってきて下さいね✌️
投稿: omoromachi | 2021年6月25日 (金) 22時30分
こんばんわ。
今日は又斬新な生け花ですね。
トーチジンジャーの花は初めて拝見です。
確かに坂本龍馬を感じさせる生け方ですね!(^^)!
私は高知生まれで、5歳まで高知にいましたので、
その頃が思い出されました。
今日も有り難うございました。
投稿: ガルボ | 2021年6月25日 (金) 22時35分
でんでん大将さん、こんばんは。
私もアスリートのためを思えば開催して欲しいと思います。恐らく多くの国民がその為にはコロナ禍でもやむなしと考えていると思うのです。
総理を始めコロナの対策は、矛盾だらけです。誰がみても「後手後手」の政策ですのに、今日も担当大臣が「先手先手」で対策を行う必要があると述べています。どうも安部首相の頃から日本語が上手く伝わらない政治になった気がします。五輪には観客を入れて、学校や地域の行事は中止にと言う矛盾、五輪の会場でもマスクをして静かに応援と来ています。だったら自宅で大声出して声援したいですよ💢
今回の生け花は斬新ですよね。西洋的なイメージです。 皆が次第に龍馬に見えてくれば嬉しいです😊
投稿: omoromachi | 2021年6月25日 (金) 22時39分
ガルボさん、こんばんは。
トーチジンジャーにカークリコの葉使い方が斬新ですね。トーチジンジャーは私も余りみたことがありませんでした。東南アジア原産ですので本土の方は余りみない花かも知れません。
ガルボさんは5歳まで高知で育ったのですね。坂本龍馬のお姉さんの乙女さんと同じ様にガルボさんも高知女の豪快さを持ち合わせているのでしょうか😊
投稿: omoromachi | 2021年6月25日 (金) 22時45分
こんばんは。
今週の生け花は段々と
坂本龍馬の写真に似て
来ました。omoromachi
様の発想は凄いです。
投稿: ツクシンボ | 2021年6月27日 (日) 00時26分
ツクシンボさん、こんにちは。
皆様方から似ていると言われると嬉しいです。私の妄想?に付き合ってくれてありがとうございます。
那覇市内は梅雨の雨で鬱陶しいです。京都の方は如何ですか?
投稿: omoromachi | 2021年6月27日 (日) 12時30分