今週の生け花(令和3年3月第2週)
3月の中旬になり、那覇市は暖かい日が多くなりました。周りの木々にも花々が咲いているのを見てとることが出来ます。南国から春はやって来ます。本土にお住まいの方にとっては暖かくなる日も多くなる一方でスギ花粉もまだまで多い季節で大変かも知れません。
今週の生け花は、丸く落ち着いた色合いの花器に、赤い花が咲き誇るツツジとその色と対比するように白い大輪の菊が目立っています。春の時期に花を割かせるツツジは昔から日本の庭木として楽しまれた花木なのかも知れません、ツツジにも沢山の種類があるようですが、今回のツツジは紅切(ベニギリ)ツツジかも知れません(ちょっと自信がありません😅)。
« 東日本大震災から10年 | トップページ | 世界を夢みて(233):パリ・シャルルドゴール空港から市内への交通手段に注意 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
コメント
« 東日本大震災から10年 | トップページ | 世界を夢みて(233):パリ・シャルルドゴール空港から市内への交通手段に注意 »
おはようございます。
昨日はコメント残せず失礼致しました。
今週の生花は鮮やかですね?
鳥が大きな翼を広げているように
見受けられますね!
花器の形も活かしこれだけの
種類のお花が上手におさまり素敵です。
今週もありがとうございました。
投稿: マコママ | 2021年3月13日 (土) 06時46分
マコママさん、こんにちは。
いえいえコメントはいつでも結構です。毎回頂き恐縮致します。
鮮やかな色で鳥が大空に向かって羽ばたいているような開放感がありますね。
本当に生け花クラブの皆様方のセンスは凄くいいですよね。何種類かの花をまとめて、3次元的にも美しい形に仕上げるのですから・・・ほんと素敵ですね💖
投稿: omoromachi | 2021年3月13日 (土) 14時49分