テレワークと肩こり
このブログの記事をまとめたホームページを作りました。見て頂くと嬉しいです😃(ニライの夢:https://dreams-nirai.com )。
新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛やテレワークなどで肩こりや腰痛なども増えていると言われています。今日のFM放送は首の痛みに対して話をしました。 今日のブログは以前書いた「肩こり」について再度記載致します。
肩こりは、厚生省の調査で女性第1位、男性第2位となるくらい国民の多くにとって身近な自覚症状です。肩こりは、肩の痛みや不快感だけでなく、眼精疲労、集中力低下、めまいや頭痛などの症状に影響を与えます。
首の激痛と言うよりも、重く鈍い痛み(肩や首が凝る、肩が張る)などと表現され、痛いと言うよりも不快感を伴うこわばった感じが殆どだと考えます。 重苦しい感じ、イライラしてしまい抑鬱な気分にさえ感じてしまうこともあると思います。
私達の首回り(頸椎や筋肉)は色々な動きが出来ると同時に、頭という重い荷物をかかえています。頭は5〜7Kgの重量があり常にそれを支えていますし、首周りは肩を吊り上げたり上肢の運動も支えていて大きな負担と強いられています。
頸骨の変形やヘルニアによる神経的な痛みもありますが、今日は首回りの筋肉(特に僧帽筋など)の凝りについて私なりに説明したいと思います(結構いい加減かも知れませんので、詳しいことはネットで調べて下さいね)
長時間同じ姿勢でいると首や肩が凝るのを経験すると思います。今年は特にコロナウイルスのお陰で、外出自粛や在宅での仕事に切り替えている方も多いと思います。このような狭い空間で移動もないと、どうしても同じ姿勢でいる時間が長くなり、常に同じ筋肉が同じ方向に緊張状態を強いられます。
筋肉の緊張状態が続くと、血液の流れも悪くなり、筋肉内に疲労物質である乳酸やピルビル酸といった痛みを起こす物質が溜まってきます。(走ると足の筋肉が酸欠状態となるだけでなく、乳酸やピルビル酸が溜まって痛くなりこれ以上走れなくなるのと同じです)。
簡単な図を書いて見ました。 首周りの筋肉で一番大きいのが僧帽筋ですが、その下に右側に書いた色々な筋肉があります。同じ姿勢で首や肩、手を支えていると常にこれらの筋肉には疲労物質が蓄積し、その筋肉にある神経を介して痛みを感じます。この痛みは刺されたような鋭い痛みではなく、筋肉の鈍い痛みと感じます。これがいわゆる「凝り」と表現されます。
ところで凝った所を指で押したりすると、同じ筋肉でも痛みが強かったり痛みが鈍かったりする場所の違いがあることに気が付きませんか? 筋肉が付着する肩甲骨や背骨などの近くには神経が多く、筋肉の中央部には神経の密度は減って少なくなります。 同じ筋肉内でもその神経の分布の差により、凝りによる痛み方にも違いが出てしまいます。
ワープロ仕事などで同じ姿勢は首周りの筋肉の緊張状態を強いますので、時々首や肩を回したりストレッチをするといいですし、眠る時も首の負担を減らすような枕を選ばれたらいいのかも知れませんね。パソコンなどでモニターを見上げるような姿勢(頭を反らす姿勢)はよくありません。背筋を伸ばして、少しアゴを引くぐらいが肩こり予防にいいと思います。
首の周りの筋肉を動かして、血流を良くすることが大切ですが、筋肉を意識してといっても沢山の筋肉があるので、私のおすすめは首周りの骨や関節を意識して動かしてみることです。
①頭を前後左右など動かす(首の骨を動かす)②肩を前後上下に動かす(鎖骨を前後左右に動かす意識)③背部の肩甲骨の間を広げたり縮めたりする前後左右に動かしてみる・・・まあ、整形外科が専門でない私の考えですので(間違いがあるかもしれません😢)、テレワークなどをなされる方はネットなどを参考に、定期的にストレッチしてリラックスして行って下さいね💖
« 世界を夢みて(193):バイヨンヌ街中散策 | トップページ | 今週の生け花(令和2年5月29日) »
「医療」カテゴリの記事
- 「バテる」とはどのようかことか?(2024.09.04)
- 尿管結石が出来やすい条件とは(2024.08.28)
- アニサキスの食中毒(2024.08.14)
こんばんは。
最も多い肩こりですね?
私は凝りすぎていると言われます!(美容室で)
自分ではさほど?凝ってないと思っているので
最悪ですね?
なるべく背伸びをするように心がけております。
同じ姿勢もよくないと思いつつパソコンに向かう
時間が長すぎ〜!気をつけます。
今日もありがとうございました。
投稿: マコママ | 2020年5月27日 (水) 20時19分
再度お邪魔お許しくださいませ。
ご存知でしたらすみません。
昨日から3回シリーズでBSPで「聖なる巡礼路を行く・カミーノ・デ・サンティアゴ」が始まっております。
再放送が6月2日8:00から2回目が6月2日20:00からとなっております。
マドリード在住の日本人の方が参加していらっしゃいます。
色々な方々との出会いなどなど・・・。フランスを出発していよいよスペインへ・・・。
お節介お許しくださいませ。
投稿: マコママ | 2020年5月27日 (水) 20時38分
マコママさん、こんばんは。
肩凝りは日本人女性が感じる1番多い症状のようです。マコママさんは自分が感じる以上に凝りがあるのでしょうか? 元々の筋肉が硬いのかも知れませんね。
背筋を伸ばしてアゴを引く姿勢を心掛けて下さいね。高齢の女性は前のめりになることが多いですので、背筋が伸びているだけで年齢よりも若く見えます。見た目よりもやはり健康にも良いので頑張って下さい。
パソコンに向き合うと長時間同じ姿勢になりかねませんので、時々体操をして下さいね💖
投稿: omoromachi | 2020年5月27日 (水) 21時14分
マコママさん、こんばんは。
「聖なる巡礼路を行く・カミーノ・デ・サンティアゴ」の第1回目なのでしょうか、偶然に録画していて前半の部分を昨日観ました。残りは時間を見つけてみたいです。
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路を歩くことは本当に私の夢でもあります。リタイヤ後は身体が動きそうもありませんし、その前は時間がつくれそうもありません。 私はスペインへは今度のバスクの旅を含めて4回ですが、未だサンティアゴ・デ・コンポステーラへは行っていません。
第2回目も忘れないように録っておきたいと思います。情報ありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2020年5月27日 (水) 21時21分
こんばんは・・・
肩と言うよりは背中、肩甲骨辺りの痛みというか、けだるさに悩んでいます。毎日のように湿布を貼っているのですが・・・なかなか治りません。それからたどると首筋あたりに繋がっている気がします。女性のようななで肩のせいか、首を支えきれず、それからきているような気もします。50代に鍵盤断裂の手術を経験しています。それも左右です。頭は内容がないゆえ軽いのですが、やはりパソコンの影響もあるのでしょうね・・・なんか受診相談になってしまいました・・・
投稿: でんでん大将 | 2020年5月27日 (水) 21時32分
でんでん大将さん、こんばんは。
大将さんの痛む部位は肩甲骨の正中部になるのですね。もちろん単なる筋肉痛や左右のバランスの悪さでも起こり得ます。
大将さんの職業柄、重いものを運ぶ機会が多かったりすると背骨の負担が増えて、経年的に椎間板は痛んで変形性脊椎症になることもあります。その場所によって背部痛が出ることもあります。
また、その場所の神経が圧迫される場合(動脈瘤など)もありますので、一度胸部CTを撮ってみては如何でしょうか? MRIには及びませんが脊柱の変形やヘルニアも診断できますし、胸部の異常も見つけることが可能ですので・・
なで肩の方は腕や首の痛みが来やすいようです。長時間のパソコンも余りよくありませんので、時間を決めてストレッチをするように心掛けて下さいね。
投稿: omoromachi | 2020年5月27日 (水) 23時09分