フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« Dreaming of the world(No.191): Bayonne Travel 2019(Morning and evening changes in the city of Bayonne) | トップページ | 今週の生け花(令和2年5月15日) »

2020年5月13日 (水)

高血圧と食塩(血漿浸透圧)との関係

このブログの記事をまとめたホームページを作りました。見て頂くと嬉しいです😃(ニライの夢:https://dreams-nirai.com )。

 

今日のFM放送は久々にコロナウイルス感染症を離れて、いつもの健康情報について話をしました。今日は高血圧症について説明をしました。昨年5年ぶりに高血圧ガイドラインの改定がありました。


Th_2019_20200513150601

このように高血圧(140/90以上:どちらか1つでも)と正常(120/80以下:両方ともクリアする条件)の間にある血圧の方々をより細かく分類して、早期の予防・治療につなげる意図があります。

以前も塩分と高血圧や腎臓病との関連を書いたことがありますが、もう少し説明したいと思います。

どなたも、高血圧の人では塩分を控えるべきだと聞いたことがあると考えます。

人間の身体の血液には浸透圧と言うのがあります。浸透圧とは名前の通りですが「浸透しようとする圧力」のことで、極論から言えば「水を引っ張る力」のことです。この力を利用して血管の中(血液)から細胞へ「水分や栄養分、老廃物など」を移動させているのです。(細かくは膠質浸透圧、血漿浸透圧に分かれますが・・・)浸透圧の計算式にすると

血漿(血清)浸透圧=<2×(ナトリウム濃度)>+<血糖値÷18>+<尿素窒素÷2.8>となります。

上記の式を見ると、血漿浸透圧を決めるのはほとんどナトリウム(食塩)と言うことが理解出来るはずです。

食塩を多く摂取すると → 吸収されて血液の中のナトリウムの濃度が上昇 → 血漿浸透圧の上昇 → 浸透圧を下げるため(正常化するため)に血管に水分が多く移動します → 血管の中の血液の量が増えます → 血管の圧が上がります = 血圧の上昇となるのです。

・・・高血圧のガイドラインでも、高血圧の方は塩分を1日6gに抑えること(減塩)を推奨しています。

では減塩すればすぐに効果があるかというと、実はまたまたことを複雑にしてしまいそうですが、書いておきますね😰

・・・減塩によって、すぐに血圧が下がる人は20〜30%(食塩感受性タイプ)と言われています・・・オイオイ!それでは多くの方は意味がないのではと・・・思われるかも知れません。 しかし効果はあるのです。

減塩して血圧が下がらない(食塩非感受性タイプ)高血圧の方でも減塩は必要なのです。それは食塩摂取が日常的に多いと、腎臓でのナトリウムの排出に無理が次第に生じます。それにより次第に血液の中の塩分濃度が次第に上昇します。これにより更に血液の量が増えて、結果として高血圧の悪化に繋がってしまいます

そのため、70〜80%の食塩非感受性タイプの高血圧症の方でも減塩は重要ですし、高値血圧の方も減塩習慣を身につけることは重要となっているのです。 もちろん既に動脈硬化のある血管は弾力がないので血液の圧をもろに影響を受けて、弾力のある血管の方よりも高血圧になりやすいのです。

久々にコロナウイルス感染症以外の話題です。早く普通の日常に戻りたいのですが・・・まだまだ戦いは続きます👊

« Dreaming of the world(No.191): Bayonne Travel 2019(Morning and evening changes in the city of Bayonne) | トップページ | 今週の生け花(令和2年5月15日) »

医療」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
 御地は梅雨入りとなりましたね。
段々北上してこちらへも・・・。
暫くは鬱陶しいですが、我慢ですね。

 高血圧症で勿論、お薬服用しております。
塩分がとても大切だということもよくわかりました。
実は夫も血圧が高かったのですが、
どうしても薄味が苦手で困りました。
お醤油だけは減塩、お塩もやさしおを使っておりましたが、
必要以上にかけたりでしたね。
私はもともと薄味好みですので今は一人で頑張っております。
 起きた時と夜は必ず血圧測定して記帳しておりますが、
日によって「正常血圧」だったり「高値血圧」だったりです!
もっと気を付けないといけませんね。

今日もありがとうございました。
コロナが去ってくれることを願いつつ・・・。

マコママさん、こんばんは。

沖縄県は梅雨入りしましたが、今日は晴れたいい天気となっています。全国的に気温も上昇したようで、夏のようになるとコロナも何処かに飛んで行って欲しいですね。

高血圧は日本人で約4000万人に及ぶ国民病みたいな疾患です。私達日本人は塩分の多い食事に生まれた時から慣れ親しんでいますので、味覚を変えるのは難しいようです。 それでも塩分を控えることは大切ですのでマコママさんのように努力できればいいのですが。

血圧を毎日記録することはとても大切ですので、体重と同時に記録すると今後も役に立つのかも知れませんね。

いつもコメント頂き本当にありがとうございます💖

再度お邪魔致します。
勿論、体組成計に毎朝乗って記録しております。
一時、ちょっと減りました(夫の件で)
それがまた少し戻りつつあるので要注意です!
BMIは大体22位ですが、体脂肪率が30超えます。
筋肉量が80超えくらいです。
内臓脂肪率は80でキープ!
基礎代謝もかなり良い方だと思います。
体内年齢はいつも実年齢より遥かに下ですよ。
体脂肪が問題ですね!!
努力が足らない!!頑張りましょう!
来月、約14か月ぶりで採血がありますので・・・。

マコママさん、こんばんは。

流石ですね。ちゃんと体重だけでなく体脂肪や基礎代謝もでる体重計で測定しているのですね。 血圧は体重が増加すると多くの方で高くなります。 女性の場合は関連は少ないのですが、男性の場合は体重と腹囲が減ると血圧も低下する事が多いです。

体内年齢も実年齢より良ければ素晴らしいと思いますよ。日々の努力を積み重ねて行きましょう💖

こんばんは〜
余り高血圧に関係無い舞子ですが
(どちらかと言うと低血圧です😢)
血圧と塩分の関係が良く理解出来ました
高校時代の生物では全く理解出来ません
でしたが、omoromachi様の解説は
いつもながら良く判ります✨️
祖母が高血圧の薬を何種類か飲んでいます
これは遺伝しますか? 今は90/60程度です

舞子さん、おはようございます。

舞子さんは若いので低血圧気味なのですね。血圧が低くてもフラフラしたり立ちくらみなどの症状がなければ問題なしです。ただし若い女性は貧血が原因の時もありますのでチェックして下さいね。

食塩と血圧の関係が判って頂けたら書いた甲斐があります。医師ではなくて生物の先生になれば良かったかも・・😰

日本人の多く、特に高齢者での高血圧の比率は高くなります。全てに遺伝的な要素はあると思いますが、それよりは後天的な影響が大きいと考えています。 血圧90/60で良いと思いますよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Dreaming of the world(No.191): Bayonne Travel 2019(Morning and evening changes in the city of Bayonne) | トップページ | 今週の生け花(令和2年5月15日) »