今週の生け花(令和2年5月1日)
何となく慌ただしく過ぎる毎日です。マックのカレンダーをみると「1」の数字が・・・今日から5月に入ったのですね。例年ですとウキウキしたゴールデンウィークですが、何も予定を立てることもなく5月1日を迎えてしまいました。
4月から生け花クラブは部屋が使用できなくなり、実質休止状態となっていると思います。しかし先週、2階のいつもの場所にお花が飾られていて嬉しく思えたのですが、なんと今週もお花が飾られていました。自宅で飾った花を持って来てくれたようです。
先週伺ったら、自宅に咲いていたものを花材として使用したとのことでしたので、月桃もソテツも自宅にあったものを利用したのかも知れません。ツル状の茶色の枯れ枝も使っていますが、種類は判りません😅
« 9月入学は慎重な議論と時間をかけて | トップページ | 世界を夢みて(189):フランスバスクの高級リゾート地・ビアリッツ »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
コメント
« 9月入学は慎重な議論と時間をかけて | トップページ | 世界を夢みて(189):フランスバスクの高級リゾート地・ビアリッツ »
こんばんは。
風薫る5月になり新緑も眩しく輝いてますが、
心踊りませんよね?
折角のゴールデンウィークも籠もり生活の方々が〜!
その中でも一生懸命、ウィルスと戦って下さる皆様に
心より感謝申し上げます。
お心優しい職員の方の生け花は嬉しいですね♥
月桃って存じませんが、良い香りが漂うのですね?
蕾も愛らしいですが、開花するとどのような感じなるのでしょうか?
お餅も美味しそう(^o^)
投稿: マコママ | 2020年5月 1日 (金) 20時49分
マコママさん、こんばんは。
心薫る5月ですか・・・いつもと違う5月の始まりですね。
何となく毎日が感染しないか、させないか、院内発生が起きませんようにと見えない敵との消耗戦のような日々が続きますね。
職員も気を使って、生け花クラブを自粛していると思いますが、自宅でいけた花を飾ってくれている職員がいるようです。有難いです。
月桃はとても爽やかないい匂いです。とても好きな匂いです。 蕾の色も好きですし、お花が開くとまた美しいです。この花が咲くと沖縄ではもうすぐ梅雨の季節を迎えます。
投稿: omoromachi | 2020年5月 1日 (金) 21時24分
長い間ご無沙汰しております
東京での生活がだいぶ変わりました
今は週2回出社で残りは在宅です
omoromachi先生は本当に大変だと
思いますが、これまで同様に
ブログをアップしておられて
凄く大変ではないかと先生の
お体の方を心配しています(
ちょっと逆ですね(^-^*))
先生のご努力を職員さんも
ご覧になられてお花を飾ってくれた
のではないかと想像致します
先生が倒れたら大変です
どうか無理なさらないようにして
頂きたいと願っています。
投稿: Samidare.Queen | 2020年5月 2日 (土) 14時03分
Samidare.Queenさん、こんばんは。
お元気でしたか?
コロナの影響で生活が一変してしまいましたね。在宅勤務者も増えたと思いますが、仕事自体が出来なくなった方も多いと考えています。本当に大変だと感じます。
今の時期では3密を避ける意味でも、生け花クラブは以前と同様には活動が難しいかも知れません。 それでもこのように自宅だ生けた花を持ってきて飾ってくれる方がいます。本当に有難いことです。
私の方は全体の取りまとめには疾走していますが、実際に発熱患者の対応に当たる、呼吸器内科の先生方は大変だと思います。
私自身が感染者とならないように気を抜かないようにしたいと思います。Samidare.Queenさんも手洗いを行ってこの難局を乗り切って下さいね。
投稿: omoromachi | 2020年5月 2日 (土) 18時40分