今年も花が咲き、来年もまた花を咲かせてくれるでしょう
今年も何事もないように、私の手入れをしない庭にも花が咲いてくれました。毎年のように3月から4月の時期は1年で1番多くの花を観ることが出来ます。
この花は勝手に自分で繁殖をしてくれていて、水さえかけていれば次々と花を咲かせてくれます。なんとも有難い花です✨
コロナ騒動でため息だけついていると、こんな可愛い花にも気づかないで過ぎてしまいそうです。「深刻そうな顔して何考えているの? 綺麗な私を見逃しちゃうわよ」と花から囁かれそうです💕
庭に1本あるイッペイの木です。昔は1月頃には葉を完全に落として、3月下旬から4月初旬に一斉に黄色の花を咲かせたあと新緑の葉をつけましたが・・・ここ3〜4年は余り寒くないせいで、完全に葉を落とさない状況で花が咲き始めています。今年も真っ黄色な花を咲かせて元気を貰えています。
20年ほど前に山原(沖縄本島北部)に行った時に、遊んでいた公園の近所の方から「捨てようと思うけど、良ければ貰いますかと」声をかけられ頂いた蘭? ずっと花は咲かないものと思っていたら昨年初めて一輪の花を咲かせて、ビックリ。なんと今年は連なって花を咲かせてくれています。これもただ毎日水をかけているだけで何もしていないのに花を咲かせてくれています😵
偶には花を観ることも大切かも知れません。今年も何事もなかったように咲いてくれている花に感謝です。来年は心に余裕を持って眺められたらいいのですね・・・💖
« 人の制限は保証を伴って初めて実効性を担保できるのでは? | トップページ | 困難なトンネルの先には一歩進んだ未来が »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 穏やかな春の1日(2023.02.23)
- 今年もアトリエトトロの子ども達から素敵なクリスマスプレゼントが届きました(2022.12.21)
- 第7回世界のウチナーンチュ大会に感激(2022.11.03)
- 私達の選択(考えることの大切さ)(2022.09.28)
- 旧盆の3日目(ウークイ):お月様(2022.08.12)
コメント
« 人の制限は保証を伴って初めて実効性を担保できるのでは? | トップページ | 困難なトンネルの先には一歩進んだ未来が »
こんばんは。
綺麗なお花たちが見事に咲いてますね!
お手入れなさっていらっしゃるからでしょう🍀
ご多忙の日々、癒やされますね?
来年はもうこの騒ぎも治まって、また
美しい姿を見せてくれる事を願います!
お写真ありがとうございました。
投稿: マコママ | 2020年4月15日 (水) 19時46分
先生、お疲れ様です。
こんなに可愛らしいお花が、御自宅の庭で見られるのですね!
羨ましい限りです☆
今、私達人類にとっても意味あるウイルスだと思います。
大変だけど、大きな教訓も頂いています。
先生もお花を見て、少し休まれてくださいね。
投稿: 由津子 | 2020年4月15日 (水) 21時03分
マコママさん、こんばんは。
私の方は、庭に何もないといけないと思いたまに花を植えたりしているのです。それ以外は特に何もしていないのです。今回咲いている花もずっと以前に植えた花々です。お花達には申し訳ないので、毎日水だけはかけて枯れるのだけは防ぐようにしています。
今週の日曜日に記事を書いて先ほどアップしました。コロナ以外のことも考えてみたかったのです。
来年は新しいお花も植える気分になりたいですね💖
投稿: omoromachi | 2020年4月15日 (水) 21時30分
由津子さん、こんばんは。
実は余り綺麗な庭ではありませんが、写真で撮ると綺麗に見えるから不思議です😅
ウイルスは私達の遺伝子の中にも組み込まれるほど人間とは切っても切れないのですが、このウイルスは手強いです。
大変ですが、人間のおごりを戒めているのかも知れません。振り返ったら少しましな世の中になって欲しいです。
今は夢の中にもコロナウイルス感染が出てきますので、少しの間でも花を愛でたい思います💖
投稿: omoromachi | 2020年4月15日 (水) 21時34分
こんばんわ・・・
庭は珍しい花であふれているようですね・・・
花たちは季が来れば、その季の花を見せてくれます。
それを当たり前のように見て来ましたが、この春の花は
格別ですね。当たり前のことがなんと貴重な季なのだと
今回のコロナウイルスの感染拡大のニュースを見ながら
そう思っています。
我が家の桜は満開になりました。せめて一服にはこの
花を愛でながら☕でも飲みたいなと思っています。
投稿: でんでん大将 | 2020年4月15日 (水) 23時19分
でんでん大将さん、こんばんは。
南国の花々ですので、秋田の大将さんの所とは随分と違いがあるのかも知れません。しかし春を代表する染井吉野は沖縄では咲きません。満開の桜の木の下で歩いてみたいです。大将さんの家では3種類の桜が見られるとのこと・・・なんとも羨ましいです。
毎日、コロナウイルスのことが頭を駆け巡っています。せめて少しの間でも花を愛でたいです・・・大将さんの様には呑めませんが(笑)。
投稿: omoromachi | 2020年4月16日 (木) 00時11分
こんにちわ。
毎日ご多忙の中、お疲れさまです。
ほっと一息つける癒しのお庭ですね。
色鮮やかな美しいお花が心をほぐしてくれます。
植物は逞しく、放といても時期が巡ってくると芽を出し
美しい姿を見せてくれますね。自然に感謝です。
このコロナ騒動は自然の摂理、成るべきしてなったものかなぁ、
神様から与えられた試練なのかなぁ、
などと考えたりすこの頃です。
外出も減り、暇なものですから、何でも考えてしまいます。
コロナで最前線にたっていらしゃる先生、
くれぐれもお気をつけて下さいませ。
投稿: ぴえろ | 2020年4月17日 (金) 12時29分
びえろさん、こんばんは。
本来なら新年度に向けて希望に向かってゆくのですが、今年はコロナに振り回せれています。
しかし、自然界はちゃんと季節を感じ取って何も変わらないように花を咲かせてくれています。 緊張しっぱなしの私の心の中に、ちゃんと見て下さいよと花々が呼びかけているように感じます。 少しの間ホッと致します。
生物学的には何も変わらないのに、国や宗教や民族などで争って、寛容さを失った人間界です。それを思い直すきっかけになれば少しでもこのウイルスの役割があると考えます。 このウイルスの広がりを認めたくはありませんが、世界が団結すれば人間は克服出来ると信じています。
自分達でやれる感染予防を徹底するしかありません。今は少ない医療器具を大切に使っている状況です。早く、ウイルスに立ち向かえる装備が充足することを願っています。
コメント頂きありがとうございます。これからも頑張ってゆきますね💖
投稿: omoromachi | 2020年4月17日 (金) 19時36分
こんばんは。
先生のお宅のお庭にはこんなに沢山の種類の美しいお花が咲いているんですね。
こんなコロナ禍の中でも健やかに美しく咲いているのを観ると
荒んだ心に一服の清涼剤となりますね。
確かに今は各国それまでの諍いや国益を追求する動向を控え
国民を守る為に足並みを揃えているように思われます。
それが唯一コロナの功罪と言えるでしょうか。
とは言え異常な状態、早く健全な日々を取り戻す為
私達が一丸となって立ち向かわねばなりませんね。
RPGのように勇者が居ても装備が無ければ魔物に勝つ事は出来ません。
早急に最強の装備が整うよう願っています。
先生も綺麗なお花に癒されて免疫力が上がるといいですね。
投稿: sharon | 2020年4月18日 (土) 20時29分
sharonさん、こんばんは。
何となくコロナに振り回されていますし、国の対応の遅さにも苛立ちを覚えてしまっています。
本当に荒れた心にお花達は冷静になるように訴えているかのようです。
花々は今の人間の騒動をどう見ているのだろうかと、違う視点で見てみると少し頭を冷やすことが出来ます。 人間は改めてウイルスからすると何も違いがないことを教えられているような気がします。
ウイルスから身を守る特殊なマスクやガウンなども足りなくなり、本来なら使い捨てのN95などのマスクも再利用しないと行けない医療現場です。 ウイルスに立ち向かうための装備が待ち遠しいです。
私も落ちてきた免疫力を上げるために花を愛でてストレスから開放されたいです😅
投稿: omoromachi | 2020年4月18日 (土) 21時55分