今週の生け花(令和2年2月第4週)
まだまだ先の見えない新型コロナウイルス感染症でに対して病院でもその対応に追われている状況です。現時点では指定医療機関を中心に検査・治療にあたってゆくのですが、そこで対応が出来なくなるほど患者増になると私達のような病院も受け入れをしなければならなくなります。これまで1ヶ月に1回の感染対策委員会が週に1〜2回開催され刻々と変化する状況の把握に努めています。
そのような状況の中でも、今週も生け花クラブの皆様が頑張って花を飾ってくれています。ありがたいことです😃
白い花器に呼応するように白いマーガレットが太陽のように輝いています。今週の生け花は大胆に菜の花を使っているのが印象的です。観ているだけで、菜の花料理が浮かんできて食欲をそそりそうになります😰
« 空気感染と飛沫感染(+接触感染)の違いについて | トップページ | 世界を夢見て(182): ルルドの泉 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
こんばんは。
さぞかしご多忙の日々と存じます。
学校もお休みとなれば親御様達も大変ですね?
院長先生の病院でも影響が〜?
その中で生け花はホッとしますね!
3月になるので桃に菜の花🎎
白いマーガレットが一際、目を惹きつけますね。
今週もありがとうございます。
投稿: マコママ | 2020年2月28日 (金) 20時23分
こんばんわ・・
菜の花・桃の花・・・如何にも”春”ですね。
我が家でも昨日、同じように妻が飾っていました。
新型コロナウイルスの件では、医療関係の方々のご労苦は
はかり知れないものがあるでしょうね、本当にご苦労さま
です。でも、そういった方々が頼りです。宜しくお願い致します。
投稿: でんでん大将 | 2020年2月28日 (金) 20時55分
マコママさん、こんばんは。
冬場は通常のインフルエンザやマイコプラズマ肺炎など様々な呼吸器疾患が増える時期で、今年はそれにコロナウイルスが拍車をかけ多忙となっています。
私達の病院などでは看護師さんをはじめ子育て世代の若い方が多くいます。そのことも考えて夜勤のない外来やドック、内視鏡などに配置をしています。 突然、学校が休みになるとその部門にしわ寄せが来てしまいます。来週から2週間程度は外来の受付時間や人間ドックの制限をかけるつもりで今日も会議を持ちました。
気分的にも慌ただしいなか、生け花があってホッとします。有難いことです💖
投稿: omoromachi | 2020年2月28日 (金) 22時50分
でんでん大将さん、こんばんは。
菜の花に桃の花・・季節は春を迎えようとしていますね。でんでん大将さんのブログで、北の国の雪が残る場所にも花が咲き始めているのを観ました。大将さんの嫌いな冬ももう少しで過ぎようとしていますね。
新型コロナウイルス感染については、発熱の持続の方や肺炎症状のある方に対して新型コロナウイルス感染も否定出来ないため、通常の4〜5倍程度の時間がかかってしまいます。
それに今回の突然の全国一律の学校の休校要請。学校現場の混乱もさることながら、その為に子供をみなければならない親御さんの負担は大変なものです。当院では職員が安心して休めるためにしばらくは外来などの受付を少なくすることを考えています。
今回も国民の生活を知らない雲の上の方の思いつきで決まった感があります。 対策を十分に考える時間があったにもかかわらず何もしなかったしわ寄せが庶民に降りかかっています。
皆様方の健康と職員の健康の両方をバランスをとりながら進めたいと考えています。 励ましのお言葉ありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2020年2月28日 (金) 23時03分
先生、お疲れ様です。
今日のお花は、とても盛沢山で、私達が元気が出るように、
励ましてもらってる感じがしますね。
有難いです☆
先日の総理の要請から、今度はトイレットペーパーが品切れで
すでに店頭に無い状態です!午前中買い物にとても時間がかかってしまいました。
マスクを大量に作るための紙になっているとか…?
医療関係者の方々の努力と苦労を引っ張ってる気がして悲しいですね。
今日も素敵なお花をありがとうございます(^^♪
投稿: 由津子 | 2020年2月29日 (土) 16時13分
由津子さん、こんにちは。
慌ただしい中でみるお花はとても癒されます。人間界の喧噪を想うと、お前達は変わらずにいてくれよと願ってしまいます。
今度はトイレットペーパーもないのですね。人間の心理状態は可笑しいですね。2009年の新型インフルエンザの時にも店頭からマスクが無くなり、オイルショックの時にはトイレットペーパーも無くなりましたね。
今週のお花達のように1年の流れの中で自然に咲いていて欲しいです💖
投稿: omoromachi | 2020年2月29日 (土) 17時01分