今週の生け花(令和2年1月第2週)
今週から仕事始めの方にとっては1週間が長かったのかも知れない金曜日ですね。病院は365日稼働していますし、外来部門も12月31日から休みとなり、1月4日からは通常通りとなっていましたので、余り年末の長期休みとはなっていません。
今週からは当院にもいつものように生け花が数カ所の飾られていました。生け花クラブも今週から始動のようです。
いつもの2階の角のスペースにも花が飾られていました。シンプルですが力強い構図です。
啓翁(けいおう)桜が春を予感させてくれます。白い花器に椿の葉と蕾が映えますし、黄色の菊(ボンボン)がワンポイントとして上手く利用されています。
さて、今年1年も始動ですね。生け花クラブの皆様も今年1年間お世話になりたいと思います。よろしくお願いします。
<花材:啓翁桜、菊(ボンボン)、椿>
« 睡眠障害とメラトニン受容体作動薬 | トップページ | 世界を夢みて(172);トゥールーズの紹介 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
こんばんは。
何と気品に満ちた生け花でしょうか♥
啓翁桜が春を感じさせてくれますが、
まだまだこちらは冬です〜!
今週も素敵な生け花をありがとうございます。
院長先生、迷ったのですが、思い切って明日、
サントリーホールへ行って参ります。
昨年の9月にやっとゲットできたヴァイオリンニストの「神尾真由子さん」の
コンサートです。妹と一緒で少し気分転換になるから
思い切って行く事に!
多分?夫も行って来なさいって言ってくれると思いまして。。。
投稿: マコママ | 2020年1月10日 (金) 21時29分
マコママさん、こんばんは。
今年初の生け花でした。本当です、気品がありますね。椿の青々とした葉と啓翁桜の柔らかいピングの色合いがいいのでしょう。
ご主人が12月に急逝して心安まることがなかったと思います。きっとご主人もマコママさんに「少しはノンビリしなさいよ」と声をかけていると思いますよ。 音楽には癒やしの効果がありますので、妹さんと一緒に楽しんで来て下さいね。
絶対にご主人さんは「いってらっしゃい」と言っていますよ💖
投稿: omoromachi | 2020年1月10日 (金) 21時36分
本当に医療職の方々には頭が下がります。場合によっては緊急等もあるでしょうから
正月も盆もゆったり出来ないのでしょう、われわれ市民はそれで安心した生活が送れているのですから、本当に感謝の気持ちいっぱいです・・・
正月開けと共に、院内を飾ってくれる生花も心いやしてくれますね。
白い器に桜・・・清楚ながら気品もあって、如何にも新年に相応しい飾りだと思いながら、拝見させて頂きました。
投稿: でんでん大将 | 2020年1月10日 (金) 22時43分
でんでん大将さん、こんばんは。
病院は入院患者さんもいますので365日24時間稼動しています。正月は基本的に手術などないのですが、以前元旦に緊急手術が数年連続であったことがありました。最近は余りありません。私も12月31日と元旦の2日間を休ませて貰っています。この2日間は緊急手術がある場合は他の3人の外科医が担当して貰っています。1月2日からは私もいつでも呼ばれる様にしています。
今週から早速生け花クラブの皆様も活動開始のようです。生け花を観るとホッとします。
形がユニークな白い花器は清楚で気品がありますね。桜も椿も新年を祝うかのようです
今年も宜しくお願い致します。
投稿: omoromachi | 2020年1月10日 (金) 23時56分