元気を貰えました!
筆無精で、書くことも話すことも苦手な私がブログを書き始めて一番良かった思うことは全国の多くの方と交流が出来たことです。私達沖縄県民にとって琉球文化や芸術が世界遺産の首里城には凝縮され、誇りに感じていました。それが一瞬で灰になった光景は大戦で戦火に焼かれた沖縄を思い出させ落胆する方も多かったのです。
そのことを気にかけてくれた多くの方(本土や海外に住んでいる方)から励ましのメールが届き、勇気づけられました。本当にありがとうございます。そして昨日、このブログを通して知り合った、鳥取県のアトリエトトロさんからメッセージ付きの絵が送られてきました。絵とメーセージが本当に優しくて人を想う気持ちに溢れていると感じました。トトロ先生をはじめアトリエの子供達に本当に感謝致します。 このアトリエトトロのブログはこちらからご覧になれます(http://atelier-totoro.tea-nifty.com/blog/2019/11/post-506c0c.html )。子供達の生き生きした姿がみることが出来ますよ!
外来の待ち時間や会計を済ませた折に、この絵をご覧になっていましたよ。アトリエトトロ先生に子供達本当にありがとうございました。
それ以外にも多くの方々からメッセージやコメントを頂きました。本当に感謝致します。
« 今週の生け花(令和元年11月第2週) | トップページ | 世界を夢みて(160): ベルギー世界遺産:ラ・ルヴィエールとル・ルーにあるサントル運河の4つのリフト »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 沖縄慰霊の日:戦後77年(2022.06.23)
- 梅雨時期のお花達(2022.05.06)
- 憲法記念日とウクライナ危機へのジレンマ(2022.05.03)
- 春は花を選ぶのか食を選べばいいのか?(番外編)(2022.04.11)
- ウクライナへの支援の在り方(2022.03.16)
コメント
« 今週の生け花(令和元年11月第2週) | トップページ | 世界を夢みて(160): ベルギー世界遺産:ラ・ルヴィエールとル・ルーにあるサントル運河の4つのリフト »
こんばんは。
素敵な絵とメッセージが沢山、届きましたね!
院長先生だけではなく、沖縄の皆様にも
元気を頂けましたね!
トトロ先生は大きな手術を受けられて、
頑張っていらっしゃるご様子も拝見させて
頂いておりました。
その先生のご指導のもと、
このような素晴らしい励ましの絵やメッセージが出来上がったのですね。
院長先生の嬉しいお気持ちも伝わって参りましたよ。
一日も早い復元をお祈り申しあげます。
投稿: マコママ | 2019年11月 9日 (土) 20時31分
omoromachiさま
アトリエトトロの皆さんの優しい思いが伝わる良い絵ですね!
こうして 日本中に同じ思いが拡がりますように!
復興成し遂げるまで、この思いが継続しますように!
投稿: お黒ちゃん | 2019年11月 9日 (土) 20時45分
早速に 飾っていただきありがとうございます。
全クラスを待たず その日描いた子のだけを急いで送りました。
気持ちが新鮮なうちに 届くようにと。。。
他のクラスの子もみんな心配しています。
私もまた ブログで救われることが多いので、これからも喜びや哀しみを正直に書き綴りたいと思います。
励まし合い 助け合う大切さを子ども達に伝え続けたいと思います。
上を向いて歩いて行きましょう。
復興 心からお祈りしています。
投稿: アトリエトトロ | 2019年11月 9日 (土) 21時42分
マコママさん、こんばんは。
私達のこのブログでもトトロ先生はご存じの方も多いと思います。その先生が愛情を持って育てた生徒さんはすくすくと育っていて安心してみていられますね。
昨日、今回紹介の絵を送って貰って感激しました。私だけではもったいないので外来に貼らして貰いました。
後10年20年かかるでしょうが、もう一度あの美しい首里城をみたいです💖
投稿: omoromachi | 2019年11月 9日 (土) 22時33分
お黒ちゃんさん、こんばんは。
私達が落ち込んで居る時に、遠くにいるアトリエトトロさん達や多くの方から励ましのメールなども頂いています。
今回の絵や励ましは、本当に嬉しく思いました。医局の秘書さんに手伝って貰って、病院の入口に木のボードを立てて貼ってみました。
見てくれた方に勇気を与えてくれると思います。お黒ちゃんさんからも応援頂き、ありがとうございます💖
投稿: omoromachi | 2019年11月 9日 (土) 22時39分
素晴らしいですね!
先生のお人柄だと思います。
そしてアトリエトトロさんのお子さん達へ
一生懸命に絵を描いてくれた感謝の気持ちを
お伝えくださいね💗
投稿: 由津子 | 2019年11月 9日 (土) 22時45分
アトリエトトロさん、こんばんは。
本当にありがとうございます。なるべく多くの方に観て貰いたくて病院の入口に貼らして貰いました。
アトリエトトロの子供達もきっと美しいものが燃えてなくなることに心を痛めたと思います。そして遠くにいる「おもろまち先生」を想像出来たのかも知れません。 直接会っていなくても相手が大変だという気持ちが持てることが、子供達にとっては大切だと考えています。
いつもトトロさんのホームページをみさせて頂きながら、同級生だけでなく幅広い生徒とのコミュニケーションや大人との会話の中で心優しく成長するのだろうと考えています。
子供達にも「相手を想う気持ちの大切さを」どうぞお伝え下さい。おもろまち先生も落ち込まずに頑張りますからね✌️
投稿: omoromachi | 2019年11月 9日 (土) 22時48分
由津子さん、こんばんは。
本当に有難いです。私と言うよりアトリエトトロの子供達の相手の気持ちを想像する力が凄いのだと考えています。
丁度いま、アトリエトトロさんからもコメントが頂けていますので、由津子さんのコメント内容も見てくれていると思いますよ。
沖縄だけでなく、災害などにあわれた地域の皆様のご苦労にも想像を働かしたいと思います。コメントありがとうございます💖
投稿: omoromachi | 2019年11月 9日 (土) 22時54分