卵の賞味期限は?
このブログの記事をまとめたホームページを作りました。見て頂くと嬉しいです😃(ニライの夢:https://dreams-nirai.com )。
夏場の食中毒の御三家にサルモネラ菌があります。サルモネラ菌は非常に増殖が速いのが特徴で、そのために食べてから食中毒の症状が出るのが早いのが特徴です。6時間から半日で下痢、嘔吐、発熱などの症状がでます。
サルモネラ菌は自然界の何処にでもいる菌で、人(感染しても症状が出ない人もいます)、牛、豚、鶏などの腸内や、河川・下水などにも存在します。保菌している犬、猫、亀などのペットやネズミ、ハエ、コギブリなどからの感染もあります。そのことから外出したり、ペットなどを触った後は手洗いをする習慣をつけて下さい。
今日のFM「いきいきタイム」は食中毒の話題でしたのでブログもサルモネラ菌に関連して書いてみます。サルモネラ菌による食中毒のルートは主に牛・豚・鶏などの食肉と卵に付着するケースと感染者が調理する過程で混入する二次汚染食品による感染があります。
特に夏場のサルモネラの食中毒は卵やマヨネーズなどの卵製品によるものが多くなります。
食中毒を予防や治療が私達医療者に対して求められるのですが、ときどき「賞味期限切れているけど大丈夫ですよね」と質問される患者も中にはいらっしゃいます・・・・医療者としての答えは「止めた方がいいのでは」となるのです。
・・・上記のことを理解した上で、これからは自己責任で読んで下さいね(笑)・・・
米国の事情は余り知りませんが、ヨーロッパ等にての卵の賞味期限は日本より長いのが殆どです。 日本では食品衛生法により親鳥の管理から鶏卵の流通過程などで世界一と言えるほど衛生管理は徹底されていると考えます・・・では何故短い?
それは日本では生で卵を食べる習慣があるからです。鶏卵についてはヨーロッパ含めサルモネラの食中毒などを考え「生」で食べることを前提としていません。
日本での賞味期限の表示は「安心して生食出来る期間」のことなのです。ですので、ヨーロッパなどより賞味期限が短いのです。逆に考えれば「火を通して加熱処理すれば大丈夫な期間がある」ということにもなるのです。
考えてみても、余程親鳥が瀕死の感染をしていなければ、卵は無菌状態です。卵を産む過程で殻に自然界にいるサルモネラ菌が付着する可能性はあるのかも知れません。サルモネラ菌は熱には弱いのですが、乾燥状態や保存(特に常温保存)には強いのです。
状態のよい卵の見分け方は私より皆様方の方がよくご存じと思います。賞味期限を僅かに越えた状態なら、生で食べるのは遠慮して、殻を割って綺麗な状態の卵なら、70度以上の温度で1分以上しっかりと加熱処理するのであれば、他の食中毒は分かりませんが、サルモネラ菌の食中毒は防げると考えます。
・・・やはり今日の話題は知識として止めて下さいね・・・
生卵(卵かけご飯が多い)が原因によるサルモネラ菌の食中毒で子供さんが亡くなる痛ましい食中毒もありますので、賞味期限内に正しく保存管理した卵を食べて下さいね。
« 世界を夢みて(142) ブルージュ:ベギン会修道院とレースセンター | トップページ | 世界を夢みて(143): ブルージュの鐘楼でカリヨンの生演奏に大興奮 »
「医療」カテゴリの記事
- 「バテる」とはどのようかことか?(2024.09.04)
- 尿管結石が出来やすい条件とは(2024.08.28)
- アニサキスの食中毒(2024.08.14)
コメント
« 世界を夢みて(142) ブルージュ:ベギン会修道院とレースセンター | トップページ | 世界を夢みて(143): ブルージュの鐘楼でカリヨンの生演奏に大興奮 »
こんばんは。
大型で強い台風の進路が気がかりですね。
少しでも被害が少ない事をお祈りしましょう。
生卵・卵かけごはんは拙宅では1年に1,2回ほどしか頂きません。
すき焼きにも使わないのですよ。
茹で卵か炒め物などに使うのがほとんどです。
玉子焼きも夫が好きですが、兎に角?甘くないといけないので
この頃は作っておりませんね。
卵を購入時はたいてい6個入りです。
サルモネラ菌はよく耳に致しますね。
気を付けたいと思います。
今日もありがとうございました。
投稿: マコママ | 2019年8月14日 (水) 22時02分
マコママさん、こんばんは。
今回の台風10号はスピードがゆっくりで長時間影響が出そうで心配ですし、丁度お盆と重なってしまい混乱が予想されます。どうにか被害が少なくなって欲しいと願います。
マコママさん宅は余り生の卵は出ないのですね。日本は海外と比べ安心して生卵を食べれますが、はやりこの時期は注意が必要です。
世界的にもサルモネラ菌は増加傾向があり、その多くが卵やマヨネーズなどの卵製品によると報告されています。
普通の状態では心配ないと思いますので、どうぞ美味しく召し上がり下さいね💖
投稿: omoromachi | 2019年8月15日 (木) 00時38分
omoromachi様、こんにちは。
台風10号の被害が心配です。私の所はまだ余り影響がなく
それより連日30度越えの熱さが続いていてこたえます。
今日の話題もとても判りやすくなるほどと理解出来ました
私が30年前にフランスに1年ほど転勤の時、
美食のフランスでも生卵の料理は見かけませんでした
(・・と思います。もう記憶が薄れて来ています)
海外で生卵はサルモネラ菌が問題となるのですね
賞味期限についてはそれこそ女房任せで
住んでいても気がつきませんでした
この年になってまた新たな知識が増えました。
いつも有り難うございます。
投稿: 信州の隠居老人 | 2019年8月15日 (木) 11時11分
信州の隠居老人さん、こんにちは。
台風10号は四国に上陸して各地で被害が既に出ているようです。これ以上被害が出ないことを祈りたいと思います。
読んで頂きありがとうございます。美食の国のフランスでも生卵は食べなかったのでしょうか。 私もヨーロッパの国々を回っても朝食に生卵は出たことがありませんでした。
賞味期限は全部の国で分かっていませが、日本より長いようです。
今回の記事は患者さんから「賞味期限は美味しく食べる期間で過ぎても食べれますよね」と質問されたことがあったので以前に調べたことがあったので記事にしました。
こちらこそいつもありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2019年8月15日 (木) 14時25分
先生、お疲れ様です。
私はタマゴ大好きなんです!一番元気になる感じします。
でも今の季節は生で食べるのは止めています。
そうですよね…外国の人って日本人が、すき焼きを生卵につけて
食べるのを見て驚くって言いますよね。
現在の職業がら、毎月細菌検査が義務づけられていて、ずっとやってもらってます。
御三家、O157、赤痢、サルモネラです。いつも大丈夫です!
他の職員に起きたって話も、一回も聞いたことないですね。
日本は有難い国です❤
投稿: 由津子 | 2019年8月15日 (木) 21時40分
由津子さん、こんばんは。
卵は色々な栄養素がありますし、日本ではなんたって安全で安くて庶民の味方です。
由津子さんの場合は夏期は気を使って生では食べないのですね。
私も知人で米国留学中に生卵ごはんの話をしたら、食べないように注意されたとのことです。
由津子さん達のようにちゃんと対策をとっていれば危険はないと思います。 これからも気を抜かずに頑張って下さいね。
投稿: omoromachi | 2019年8月15日 (木) 23時10分