今週の生け花(令和元年8月第1週)
8月に入ったかと思ったら大雨の沖縄地方です。猛暑、極暑の8月かも知れませんが、夏休みで子供達の歓声が聞こえてきそうです。子供達には素敵な夏休みを作って欲しいですね。
外は大雨でも、病院の3階の場所には今週も生け花クラブの皆様がお花を飾ってくれていました😊
今週の生け花は、それぞれがガツンとした迫力があります。綺麗なシアンブルーの丸い花器から前方に深緑色の大きな葉(クッパカラ)が目立ちます。この大きな葉のお陰で花々がより惹きつける効果があるようです。
クッパカラの間から黄色と紫のカーネーションをバランス良く配置しています。正面からは少し隠れるのですが、後方の花器の上には頭状花序で、細いピンク状の長い雄しべが特徴的なピンクッションが顔を覗かせています。斜めからの写真が分かりやすいですね。真っ直ぐと枝を伸ばしたストレリチアなシャープの穂先も全体を引き締めています。
それぞれ個性的な花材をしっかりとまとめているのは流石に上手いなと思いながら眺めています。
まだ熱さに十分に慣れていない体に猛暑は答えますので、熱中症に気をつけながら夏を楽しんで下さいね💖
<花材:クッパカラ、ストレリチア、カーネーション、ピンクッション>
« 世界を夢みて(139); ブルージュ(陸編) | トップページ | 世界を夢みて(140) ミケランジェロの作品を求めて(ブルージュ聖母教会) »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
コメント
« 世界を夢みて(139); ブルージュ(陸編) | トップページ | 世界を夢みて(140) ミケランジェロの作品を求めて(ブルージュ聖母教会) »
こんばんは。
御地は雨でこちらより気温が低かったのですね。
台風8号の進路も気がかりです!
今週の生け花はなんと力強い事でしょう。
大きな葉っぱはクッパカラっていうのですか?
その間から可憐なカーネーションにストレリチアのオレンジが
すくっと見えますね?
ピンクッションは脇をひっそりと支えているように見受けられました。
いつも生け花クラブの方々のセンスが伺えますね。
投稿: マコママ | 2019年8月 2日 (金) 22時04分
マコママさん、こんばんは。
今後の台風8号の進路が気になります。
大きな葉っぱのクッパカラはその色も濃く、力強い葉形ですね。そのお陰で全体的に力強く感じるのでしょうか。
マコママさんが書いてあるように、それぞれの花が全体的にまとまっていますので、生け花クラブの皆様方のセンスの良さがわかる作品ですね。
いつもコメントを頂き感謝致します💖
投稿: omoromachi | 2019年8月 2日 (金) 22時27分
こんばんは。
今週の生け花は迫力を感じます。
色が総天然色でハッキリしています。
院内のオアシスですね。
投稿: EOSのパパ | 2019年8月 3日 (土) 20時50分
EOSのパパさん、こんばんは。
本当に迫力のある構成ですね。それぞれの花材の色や形がはっきりしていて個性がありますが、それをまとめて1つの作品にしているのは感心致します。
ともすれば無機質になりがちな病院の中で緑や生け花があると心が落ち着きます。
投稿: omoromachi | 2019年8月 3日 (土) 22時11分