戦後増え続ける尿管結石
このブログの記事をまとめたホームページを作りました。見て頂くと嬉しいです😃(ニライの夢:https://dreams-nirai.com )。
今日のFM「いきいきタイム」は尿管結石について話をしました。
尿管結石は生活習慣(特に食事の欧米化)との関連も深く、日本においての罹患率は毎年上昇しています。戦後日本人の尿管結石はおおよそ2倍になっています(無症状を含めて日本人に10人に1人は尿管結石を持っています)。特に夏場は脱水となることもあり尿管結石の発作が増える時期にもなり注意が必要です。
<尿管結石とは>
私達の尿をつくり、体外に排出する組織は,泌尿器系と呼ばれ、腎臓、尿管、膀胱、尿道から構成されます。
・尿を実際に作るのは左右にある腎臓で、腎臓以外の尿管、膀胱、尿道は尿を体外に排泄する通路ですので、ひっくるめて尿路と呼んでいます。この尿路に石ができたのを尿路結石と呼んでいます。
・尿路結石が出来る場所により、腎臓・尿道など上部尿管結石、膀胱や尿道などの下部尿路結石に分ける場合があります。 尿路結石は95%は上部尿管結石で殆どを占め、膀胱や尿道に出来る場合は前立腺肥大や尿道の狭窄など特殊な場合に出来、症状も強くありません。
<尿管結石の原因>
・私達の尿は腎臓で血液を濾過して造られます。尿路結石の原因として、尿の成分が結石(結晶)を造りやすい状態になっていることが上げられます。
・尿に溶ける成分が必要以上に高くなると、石の元となる、微小な結晶が出来ます。脱水になると尿は濃縮しますので、結晶が出来やすくなります。これが夏場に尿管結石が起きやすい原因となります。
・尿管結石の成分はシュウ酸カルシウムが圧倒的に多く、その他リン酸カルシウム、尿酸などがあります。 男性ホルモンは結石の成分のシュウ酸を増やす作用があり、女性ホルモンは結石を出来にくくするクエン酸の増やす作用があります。これが中年男性に結石が多い理由となります(尿管結石の男女比は2.5:1で男性優位)。また閉経後の女性は男性と同じ頻度で尿管結石が起こりやすくなります。
・動物性タンパクは尿中のカルシウムの増加、尿の酸性化、尿中尿酸の増加を来します。
・食事を分解吸収する腸の中の過程でシュウ酸はカルシウムと結合し便として体外に排出されます。しかし脂肪分の多い食べ物は消化管の中でカルシウムと結合しやすくなり、結果としてシュウ酸の吸収を増加させ、尿中のシュウ酸を増やして尿管結石の増加の原因となります。
・塩分や糖分過剰も尿中のカルシウム濃度を増やし尿管結石を発生させます。ビタミンDやクエン酸の過剰摂取も原因となります。
結石があっても全く症状のない方や検診などでしか分からないような血尿もあります。典型的な症状は、疝痛発作(突然起こる間欠的な激痛)と血尿があります。
腎蔵に出来た結石が尿管の中に落ちると、細い尿管を結石が通過する時に、尿管のれん縮を起こして、間欠的(痛みが強くなったり弱くなっリ)激痛が生じます。痛みは場所によっても違いますが、多くは腰背部から脇腹にかけて激痛が起こり、下腹部へも痛みを生じる放散痛が特徴です。
夜間から早朝に起こることも多く、初めての場合は自分の体に一体何が起こったのかと恐怖心も伴う程の痛みもあります(初めての場合には特に解離性動脈瘤など致死的な病気の場合もありますので、救急要請をして受診して下さい)。ただし再発することが多い病気で、何度か経験された方は冷静に対応出来ると思います。
稀に石が引っ掛かって、腎盂腎炎を併発して高熱がでたり、腎機能の悪化を招く場合もあります。
<尿管結石の治療>
・一般的に尿管結石の大きさが4mm(〜8mm)以下なら自然に排石される可能性が高いため、薬による治療。それ以上なら、体外衝撃波砕石術(ESWL)、経尿道的結石砕石術(TUL)、経皮的腎・尿管砕石術(PNL)や開腹手術などがあります。(詳しい内容については省略します)
<再発予防>
・尿管結石は再発率が高く、生活習慣を適正にしなければ80〜90%再発します。各自の尿管結石の原因を細かく分けて再発予防を指導します。上記の原因を考えながら対策をとって下さい。
« 世界を夢みて(138); 水の都ブルージュ | トップページ | 今週の生け花(平成元年7月第4週) »
「医療」カテゴリの記事
- 「バテる」とはどのようかことか?(2024.09.04)
- 尿管結石が出来やすい条件とは(2024.08.28)
- アニサキスの食中毒(2024.08.14)
こんばんは。
女性にもできるのですね?結石は・・・。
尿検査の時に「潜血」と出たことがありますが?
夫は経験者?ですが、幸い機内で出たようです。
気圧の関係でしょうか?
再発もあるのですね?
前立腺肥大で服薬中です。
腎臓も片方しかありません。
でも禁煙致しません!!
食事も気を付けないといけませんね。
この頃、手抜きばかりで・・・。
投稿: マコママ | 2019年7月24日 (水) 22時02分
マコママさん、こんばんは。
全体的に見ると、胆石は女性の方が、尿管結石は男性の方が多いのですが、閉経後はあまり変わらなくなります。
ご主人、機内で出たのですか? 気圧の関係についてはわかりません。 しかし機内で初めての発作なら、大事になったでしょうね。
尿管結石の再発率は30%前後ですので、一度なった方は注意が必要です。
ご主人はハイリスクですので、腎機能のためにも食事や内服でのコントロールが必要でしょうね
投稿: omoromachi | 2019年7月24日 (水) 22時19分