フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 世界を夢見て(130); アントワープ早朝の散歩とルーベンスの家 | トップページ | 今週の生け花(令和元年5月第4週) »

2019年5月22日 (水)

頸椎症について

今日のFM放送は首の痛みについて説明しました。 ブログにはその中から「頸椎症」について記載してみます。

人間の体の屋台骨を支えている椎体は上部から頸椎(7本)、胸椎(12本)、腰椎(5本)からなっています。この骨格は私達の姿勢の維持や運動を支えるだけでなく、椎体の真ん中に脊柱管というトンネルを作り、その中の脊髄神経を保護する役目をになっています。

Th__19

頸椎症の原因や症状に関しては頸椎だけでなく胸椎、腰椎に起こっても同じ病態ですので、イラストにしましたので皆様方も考えながら読んで頂くと嬉しいです。

・原因: 椎骨と椎骨の間にはクッションの役目を果たす椎間板という軟骨組織があります。椎間板は20歳を過ぎた頃より年齢と共に水分が失われて硬くなって、ヒビが入ったり、圧迫されて飛び出してしまうこと(ヘルニアと言います)も起こります。これも加齢と共に周りの椎骨自体も弱くなり、圧迫骨折をしたり、長年の使用で骨棘という骨の飛びだしが出たりします。また神経の入っている脊柱管の後方には強力な靭帯があるのですが、これが肥厚して硬くなって飛び出すこともあるのです。

Th__21

・症状: 脊柱管の中の脊髄という神経の束は私達の脳と体の隅々を結びつけているまさに大動脈の神経です。 ですので症状はどの部位で神経が圧迫されるかによって決まります。 上の図を見て貰うと判ると思いますが、椎間板ヘルニアや骨が前方に飛び出しても神経を圧迫しなければ頸椎症の症状は出ませんし、圧迫骨折があっても神経を圧迫しなければ、骨折による骨の周りの痛みだけで済みます。 しかし交通事故などで骨折と共に脊髄が圧迫されて、半身麻痺などの麻痺が起こる場合もあるのです。

頸椎の場合の症状としては、首の痛み、手(足)のしびれ感や感覚異常がでたり、ひどくなると痛みを感じないなどの知覚障害や手足などの細かい作業が出来なくなる場合もあります。脊髄神経は全身隈無く伸びていますので、時には膀胱や直腸の神経障害もでて、排尿障害や排泄障害も出現することもあります。

この様に圧迫される部位により多彩な症状が出ます。

・治療法に関しても様々です。 その人の生活環境や不自由さで選んでゆきます。 装具療法、薬物療法、牽引療法、温熱療法、理学療法(リハビリ)、神経ブロックに手術など色々ですので、専門の整形やペインの先生と相談して決定して欲しいと思います。

« 世界を夢見て(130); アントワープ早朝の散歩とルーベンスの家 | トップページ | 今週の生け花(令和元年5月第4週) »

医療」カテゴリの記事

コメント

ハイサイ先生、お疲れ様です。
今日は所用で放送終了10分前~しか聞く事ができませんでした(^^;が、
今回の放送は先日予告して頂いた通り「首の痛み」に関する放送だったんですね。
最近、俗に「スマホ首」という言葉をよく耳にするようになりましたが、かなり重い頭部を頚椎が支えてるらしいですね。
私も年齢と共に首や腰の不調を感じることが多くなって来ましたので朝日を浴び、適度な運動をして腰椎や頚椎の周りに筋肉をつけ、すり減った軟骨部分をを支えるようにしなければいけないなと思う今日このごろです。

今日はかぐや姫特集?だったのでしょうか?放送終了5分前に「♪僕の胸でおやすみ」でしたか1曲だけ聴く事が出来ましたが私がギターを始めてしばらくした頃、かぐや姫「♪神田川」が大ヒットし、レコードがすり切れるほど聴き、バイオリンのイントロ部分もギターでコピーして弾き語りした事を思い出します。
来週のオンエアこそ18:00から最後まで聞きたいです。

にふぇーでーびる

こんばんは。
 頚椎症はちょっと気になります。
図解入りで詳しく教えて頂きありがとうございます。

時々、首の付け根が痛い時がありますから・・・。
同じ姿勢でPCやスマホの操作が原因かもしれません。
気を付けます。
 
 以前にも書いたと思いますが、腰(第5腰椎)の椎間板ヘルニアは
経験済みです!
あの痛さはもうこりごりです!

mosaさん、こんばんは。

気にかけて聞いて頂き本当に嬉しいです。今日は首の痛みについて話をしました。首はボーリング玉ほどの重さの頭を支えるだけでなく、左右上下に回転も行い、オマケに両腕を引き上げる役目も担っている部分でいつも負担がかかっています。

このような重い頭を支えるためには正しい姿勢を保つのが重要です。前屈姿勢でスマホを観ていると正常な首の屈曲がなく前方に真っ直ぐになるために、スマホ首と呼んでいます(医学的にはストレートネック)。

今日の音楽はかぐや姫で「大きな片想い」「置き手紙」「黄色い船」「僕の胸でおやすみ」の4曲をかけましたよ。きっとmosaさんもよく知っている曲だと思います。

神田川は耳コピで弾き語りしていたのですね👍

来週も私の担当ですのでお時間が合えば聞いて貰えたら嬉しいです。

マコママさん、こんばんは。

首がいたくなる方は結構多いと思います。特に最近はスマホだのPCだのと同じ姿勢で過ごす時間も多いため、肩凝りや首や頭の痛みも出てしまう方が多くなりました。

頸椎は頭から全身への神経の束である脊髄の上部になりますので、腰椎よりも更に様々な症状を来すことがあります。

マコママさんも時々ストレッチや運動を取り入れて下さいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 世界を夢見て(130); アントワープ早朝の散歩とルーベンスの家 | トップページ | 今週の生け花(令和元年5月第4週) »