素敵なクリスマスプレゼントが届きました
ココログでもお馴染みの鳥取市で活躍するアトリエトトロさんから、素敵なプレゼントが届きました(トトロさんのココロブは→ http://atelier-totoro.tea-nifty.com/blog/ )。 童画家のトトロさんは、鳥取市で子供達のための絵画教室を主宰されています。 小さな子供さんから高校生まで通われているそうです。 トトロさんの暖かい人柄が子供達にも届いている素敵な教室です。
昨年に続き、遠い沖縄の私達の病院までクリスマスのプレゼントを届けてくれました。 子供達の心温まる力作揃いです

早速、職員に手伝ってもらい、1階の総合案内の近くに飾り付けをしました(明日はもう少し周りにクリスマスらしい飾り付けを追加したいと思います)。
外来の患者さんや職員から「可愛い」とか「どんな子供達なのかね〜」、「上手だね〜」などの感想が聞こえてきました。師走の慌ただしいなかほっこりと致します

このブログのお陰で、まだ会ったことのない鳥取市の絵画教室と繋がることが出来ています。人の縁とはありがたいことだと今更ながら感じさせてもらっています

子供達の絵画から優しさが溢れ出しています。きっとこの子達は将来思いやりのある大人へと成長するのだろうと想像してしまいます

« 東京(マイ・ペース) | トップページ | 今週の生け花(平成30年12月第3週) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 穏やかな春の1日(2023.02.23)
- 今年もアトリエトトロの子ども達から素敵なクリスマスプレゼントが届きました(2022.12.21)
- 第7回世界のウチナーンチュ大会に感激(2022.11.03)
- 私達の選択(考えることの大切さ)(2022.09.28)
- 旧盆の3日目(ウークイ):お月様(2022.08.12)
いい交流ですね。
子どもたちの作品は素敵な感性で満ちあふれている物です。
それを感じていると、元気に頑張れそうな気がします。
飛び出す作品、大好きです。
投稿: nadoyama | 2018年12月19日 (水) 18時03分
早速に綺麗に展示していただきありがとうございます。

やはり沖縄は少し届くのに日にちがかかりますね。
今年は一番先に送らせていただきました。
今 アトリエは毎回 今年最後の教室とクリスマス中で 本当のサンタと信じて大盛り上がりです。
自分たちが本物の天使とは自覚していなくて、ささやかなことに喜んでくれます。
こちらの病院にも昨日カードをおとどけして 金曜にトトロの通っている県立病院に持って行きます。
子ども達の無垢な手づくりカードはとても元気になれそうで、創る様子を見ているトトロもありがたいパワーをもらえます。
社会は色々なことがありますが 変わらぬ魂を育てて行きたいとと思います。天使がオトナになったら みんなサンタになることを願いながら。
先生の「東京♪」も心に沁みました。画像の矢印の別れ道のところで爆笑。。。。。また いい歌を聴かせて下さいね。
患者さんや職員の皆様に 鳥取から愛を込めて
メリー クリスマス
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月19日 (水) 20時29分
nadoyamaさん、こんばんは。
このブログを通して、全国の多くの方と交流をさせて頂いています。本当に有難いことです。
子供達のいきいきした作品、本当にパワーがありますよ。外来の患者さんも立ち止まって嬉しそうにご覧になっていました。
三次元の構造の作品も多く、子供達は色々と考えながら作品を作っているのでしょうね。
投稿: omoromachi | 2018年12月19日 (水) 21時20分
アトリエトトロさん、こんばんは。
本当に、本当にありがとうございます。 昨日当院に届きましたので、早速今日の朝から飾らせて貰いました。
子供達の絵には本当にパワーがありますね。絵から子供の元気な姿が想像出来るのです。
トトロさんの子供達は色々な所で、サンタさん以上の感動を与えていますよ。 自分が作った作品で多くの方に喜んで貰える体験は、大人になっても人の為になる行いが出来る素地が作られると考えます。
どうかこれからも子供達の成長を見守ってあげて欲しいと願っています。
アトリエの教室の子供達にも是非とも、皆が感動し、感謝していることをお伝え下さい。 ありがとうございました
投稿: omoromachi | 2018年12月19日 (水) 21時29分
院長先生

こんばんは。
素敵なクリスマスプレゼントが届きましたね
外来患者さまたち、先生方、職員の皆様も
ほっこりとなさっていらっしゃる事でしょう。
私もトトロさまのブログ、つぶやきを拝見させて頂き、
トトロさまのお人柄や感性が伝わって参ります。
お子様たちが伸びやかに素敵な絵を沢山、
描かれ素晴らしいですね
投稿: マコママ | 2018年12月19日 (水) 22時09分
omoromachiさま
ステキなプレゼントですね!
「子供の絵」は本当に元気が出ますよね。
私も夫の病室に孫の絵を沢山飾っていました。
「病院とアート」少し注目されていますね。
山本容子さんが病院で壁画を描いていました。
私の友人の画家も病院に油絵を飾ってもらっています。
芸術(音楽、絵画等)の癒す力は凄いと改めて思います。
投稿: お黒ちゃん | 2018年12月19日 (水) 22時30分
マコママさん、こんばんは。
私にとっても職員にとっても、なにより患者さんにとってとても素敵なクリスマスプレゼントになりました。
お金で買えない真心がこもった温かい作品です。
本当にトトロさんの子供達を教える姿勢には共感致します。絵を教えながら他の仲間と関わりや周りの大人達との接し方もちゃんと学んでいると感じています。
このようにいつもコメントを頂くマコママさんも私には有難い存在です。
投稿: omoromachi | 2018年12月19日 (水) 22時31分
お黒ちゃんさん、こんばんは。
子供達の絵には力強さがありますね。これは不思議とこれから生きてゆく可能性を秘めた強い力です。 特に病人やお年を召した方には小さな子供達は宝物のようにキラキラと輝いた存在ですね。
病院とアートは確かに注目されています。絵画や音楽など感性に訴えかけて癒してくれる効果があると思います。
この何日間は外来で、患者さんのホッコリする姿を見れると思います。有難いことです。
投稿: omoromachi | 2018年12月19日 (水) 22時36分