今週の生け花(平成30年12月第3週)
私の方も例年通り、なんとなくやはり忙しい師走を迎えています。忘年会もあと少しとなり、これが終えたら猛ダッシュで年賀状書きが待っています(毎年いつもギリギリです)

忙しい中、今週も生け花クラブの皆様がお花を飾ってくれていました。
やはりクリスマスを意識したのでしょうか、赤い花器に、赤く塗られた雲竜柳、ポインセチアを花材に取り入れています。
くっきりした赤い花器の前には白っぽく柔らかい蘭の花が印象的です。 赤い色のアンスリュームは同じ赤い花器の前に、緑のアンスリュームは上方の雪冠杉とスカビオーサの葉と同系統の色でまとめ上げています。
真っ直ぐに伸びた黄色のフリージアもワンポイント的に目立っています。



来週にはクリスマス、再来週にはお正月ですね。一気に年が明けるのでしょうね。ところで一体、何時になったら「年号」が発表されるのでしょうかね。
<花材:雲竜柳、フリージア、アンスリューム、コキア、ポインセチア、雪冠杉、ラン、スカビオーサ、小菊>
« 素敵なクリスマスプレゼントが届きました | トップページ | 世界を夢みて (110):オランダは正式国名ではない »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
コメント
« 素敵なクリスマスプレゼントが届きました | トップページ | 世界を夢みて (110):オランダは正式国名ではない »
院長先生
こんばんは。
あっという間に今年も残り少なくなりましたね。
師走ですから「先生は走っていらっしゃる?」
ご多忙と存じます。
今週の生け花、何と素敵な事でしょう。
赤い花器に彩り豊かな花々に動きのある
雲竜柳などが空へと誘っているように見えます。
クリスマスの雰囲気たっぷりですね。
お見事
今週もありがとうございます。
投稿: マコママ | 2018年12月21日 (金) 22時15分
マコママさん、こんばんは。
夜中の返事になってしまい申し訳ございません。
1年が段々と速くなりますね。ええ、私も「走っています」
今日の生け花も素敵ですよね。真っ赤な花器にマコママさんが表現している様に雲龍柳が空へと伸びているようです。
街はクリスマスで賑わっていることでしょうね。いつもありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2018年12月22日 (土) 00時45分
こんにちは。赤い雲竜柳はなやかですね。私はあまり花の名前は
茨城も
よく知りません。ここで知ってます
寒くなってきました。雪はあまり降りませんが、空っ風がつめたいです。
omoromachi先生ことしも、薄っぺらな私に付き合ってくれて
ありがとうございました。よいお年をお迎えください。(^^)/
投稿: フーミン | 2018年12月23日 (日) 11時16分
こんにちは。

今年もアレよと言う間にクリスマスですね!
生け花クラブの方は
こんな真っ赤な花器もお持ちなんですね。
クリスマスにぴったりです
赤と緑のアンスリューム、良いですね~。
白い蘭は雪をあらわしているのでしょうか
ツリー飾りのように色々な花が
楽しい雰囲気の生け花ですね。
投稿: monna | 2018年12月23日 (日) 11時33分
フーミンさん、こんにちは。
今日は朝から学会で、夕方からは忘年会があります。その途中で帰って来たところです。
茨城はそろそろ風が冷たいのでしょうね。 なんと今日の沖縄は暑く、25度ほどありました。車ではクーラーをかけて帰って来た所なのですよ。南国の沖縄でも暑すぎです。
フーミンさんも日常のことをブログで記載されていたり、このように私にもコメントを下さり、本当に有難く感じています。 決して薄っぺらではありませんよ
これからも宜しくお願い致します。
投稿: omoromachi | 2018年12月23日 (日) 13時53分
monnaさん、こんにちは。
本当に、年々1年が速くなります。もうクリスマスですね。
今回の真っ赤な花器もクリスマスにビッタリです。 沖縄は季節感に乏しいのですが、その中でも生け花で季節を表現しているの凄いと思います。
心がわくわくするようなクリスマスの生け花でした
投稿: omoromachi | 2018年12月23日 (日) 13時56分