どうしてこんなに悲しいんだろう(ギター弾き語りカバー)
9月10月と凄く忙しい日々を送っています(ただし大凡のことはしなくてもいいことをやっているだけですが・・・
)

中学・高校時代に吉田拓郎さんの曲を聴くことは殆どなく、当時は私より先輩の拓郎さんをなんとなく生意気で横柄な感じで捉えている部分もありました(これは私がより幼稚であったからだと今は分かるようになっています)。
最近、拓郎さんの曲を聴く機会があったのですが、恐らく拓郎さんが10代、20代に創った唄を私は還暦を過ぎて凄いと感じることが出来る様になりました。当時の拓郎さんの3倍生きてきてやっと彼の歌詞がスーと心に入ることが出来るようになっています(情けないほど遅いのです
)。

この曲で、「自由と孤独」が対になってるように書いています。 ・・・今の私にとっては自由と孤独は必ずしも鏡の両サイドではないのです。
自由とは、それこと自由な発想が必要で、人に影響されずに自分の意志のままに動けることだと考えるのです。
自由になるためには孤独に耐える力が必要です。しかし本当に自由を求めるのであれば、共感して、暖かい手を差し伸べてくれる人も多いと思うのです。その意味で孤独ではないと言っているのです。
自由は何も制限がないわけでなく、社会の中でよりよく生きための本質の部分で、心の軽さに繫がると思うのです。
そんな訳の分からないことを考えながら、吉田拓郎さんの「どうしてこんなに悲しいんだろう」と唄ってみました。やはり子供の頃にあまり聞かなかった曲ですので、リズム感や音感が取れません。
秋の夜長の退屈しのぎに聞いて頂くと嬉しいです

« 世界を夢見て 97 ;サグラダ・ファミリア:受難のファザード | トップページ | 今週の生け花(平成30年10月第3週) »
「音楽」カテゴリの記事
- いつでも夢を(ギター弾き語り)(2022.02.06)
- あの頃のまま(2022.01.09)
- 久々のギター録音:アビーロードの街(かぐや姫)(2021.08.18)
- オー・シャンゼリゼ(ギター弾き語り)(2021.05.04)
- 切手のないおくりもの(ギターの弾き語りカバー)(2020.12.30)
コメント
« 世界を夢見て 97 ;サグラダ・ファミリア:受難のファザード | トップページ | 今週の生け花(平成30年10月第3週) »
omoromachi様、おはようございます。
朝から素敵な唄声を聞くことが出来ました。
いつも音楽を楽しみにしていましたので
最近アップしてくれないと残念に思っていました
9月10月と忙しかったのですね
吉田拓郎さんは私も知っていますが
どちらかと言うと平成に入ってかから
の曲で、昔の曲はあまり知りません。
ギターのカッティングなどが綺麗で
リズムも正確ですよ。素敵です
今日は午後からの出勤で午前中は

ノンビリと音楽を聴来ながら部屋掃除
頑張ります
投稿: syiroyama.k | 2018年10月17日 (水) 08時03分
おはようございます
。
吉田拓郎さんの「どうしてこんなに悲しいんだろう」
記憶に無いのですが、
良い曲ですね
孤独と自由ですね、
狭い意味での自由ですが、
滅多にない事ですが、家族全員が不在で
ごはん支度の必要のない夜、
一人自由な時間を大喜びして満喫する私ですが、
それが毎夜永遠に続くとなると、
孤独を感じて悲しくなるんでしょうね・・・。
色々な事があるからたまの自由が
ありがたく感じるのかもしれません。
投稿: monna | 2018年10月17日 (水) 09時15分
院長先生
こんにちは。
ご多忙の中でのギター弾き語りは安らぎを
おぼえられた事と思います。
院長先生とは世代も違いますが、拓郎さんの
歌は余り聴いた事がございません。
先生の甘い歌声と挿入されている画像が素敵です
投稿: マコママ | 2018年10月17日 (水) 11時44分
syiroyama.kさん、こんばんは。
お返事遅れてすみません。連日の緊急手術で今日も3件の手術を終えて戻って来ました。
8月の後半から忙しくなり、余りギターも弾いていませんでした。9月にアップしようと思ったのですが、今日の夜間にやっとアップ出来ました。
拓郎さんは余り聞いたことはなかったのですが、この唄は拓郎さんの中でも気に入っている曲です。
syiroyama.kさんはどのようなジャンルのギター弾き語りをしていらっしゃるのでしょう? 私のような叔父さん達に囲まれているとフォークソングもお手の物ではないでしょうか? いつか一緒に弾き語りしたいですね。
投稿: omoromachi | 2018年10月17日 (水) 21時45分
monnaさん、こんばんは。
お返事遅れてました。monnaさんにとって家族がいないと、それはそれで自由にやりたいことが出来て嬉しいと思いますが、やはり人恋しくなりますよね。 ましてや家族が側にいなくなると寂しさも倍増するのかも知れません。
拓郎さんのこの曲はまさにこのような思いを歌詞に綴ったのではないでしょうか?
拓郎さんが「人の心は暖かいのさ」と唄っています。心に染みますね。
北海道は寒くなっていると思いますが、お風邪を引きませぬように気をついてお過ごし下さい。
投稿: omoromachi | 2018年10月17日 (水) 21時50分
マコママさん、こんばんは。
忙しければ忙しいほど、少しでもギターを弾きたくなります。高校卒業後50代半ばまで、音楽のない世界で生きていましたが、今では音楽のない日常が想像出来ません
今回の動画も半分ぐらいは私が旅行の時に撮って来た写真を使いました。少しでも曲に合うように選んでみました。このようにいつも言って貰えるマコママさんのお陰で頑張れるような気がします。ありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2018年10月17日 (水) 21時55分
omoromachi様、こんばんは。
何時もながら美しい歌声と画像で
元気が出ました。
「自由」についてomoromachi様が書かれている
文書に感銘を受けながら読まさせて頂きました
自由にはいつも孤独が付きまとうと考えて
いましたので、omoromachi様が言われる
自由は孤独を超え、よりよく生きるための根本
になる思想なのですね。
拓郎さんも凄いのですがomoromachi様も
それを超えていると思います。
私にとってはomoromachi様は理想です。
いつもありがとうございます。
投稿: ツクシンボ | 2018年10月17日 (水) 23時46分
ツクシンボさん、こんばんは。
聴いて頂きありがとうございます。吉田拓郎さんを唄ったことがありませんのでやはり上手く唄えませんでした。
自由って掴み所がなくて、空気のような存在で、それが脅かされると息苦しくて、ひどいと窒息してしまいます。
私も昔は自由になるためには孤独だと思いました。しかし自由になることと孤独になることは必ずしも一致しません。孤独になる覚悟で臨まなければならない場合もありますが、自由を求める姿は多くの方から支持されて、孤立しないと思うのです。
私は還暦を超えても未熟です。もう少し自分の核となる強さを持ちたいと考えていますが、到達しそうにありません。
ツクシンボさんの理想には成り得ませんので、もっと高い理想を目標にして下さいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2018年10月17日 (水) 23時55分
omoromachiさま
待ってました!
いつも楽しみにしています。私の癒しの時間です。
吉田拓郎さんの歌を聴いたことがありませんでした。
私も介護が始まってから、音楽に触れるようになりましたから、
あまり詳しくはないのです。
この1年はomoromachiさまのブログをきっかけに、幅が拡がりました。
時に一人で大声で歌っています。
夫の写真が「それでいいのだー!」と笑っているようです。
「自由と孤独」は対をなすと夫の弟(故人)も言っており、独身でしたから
家族(他)の制約を受けないという狭い意味での「自由」なのかなと思っていました。
私は「自由と責任」は対のように思いますが、孤独とは必ずしも対という感覚は
ないのです。
いつもステキな歌声とギターを聞かせて下さってありがとうございます。
投稿: お黒ちゃん | 2018年10月18日 (木) 23時18分
お黒ちゃんさん、おはようございます。
この様に言ってもらい、下手ながら動画を添えて音楽をアップして良かったと思いました。・・・まあ私の場合は聞いて頂けるだけでありがたいレベルです。
でも、音楽っていいですよね。私も50を過ぎて音楽を聴くようになり、綺麗な曲に癒され、歌詞の内容に共感や励ましを貰っています。
お黒さんは長い間色々とあったようですので、今は自由に過ごして下さい。時に後ろを振り返り、また前を歩むことが重要ですね。 声を出して唄うと心の重みが消えることがあります。 私の唄を一緒に唄えると嬉しいです。
・・・今回のブログで自由と孤独について書きましたが、お黒さんが言うように自由には責任を伴いますね。自由であることは最低限相手を想う気持ちがなければなりません。 自分が自由であるように、相手の自由も受け入れる心の広さも必要かと思います。
・こちらこそ、下手なギターと唄を聞いて頂き嬉しいです。
投稿: omoromachi | 2018年10月19日 (金) 08時08分
いつでも人は無い物ねだりするもんなんでしょうね。
高石さんが、「自由というのは素敵なんだよ、何もないことさ」と歌っていました。
投稿: 藤沢道場 | 2018年10月20日 (土) 11時49分
藤沢道場さん、こんにちは。
今日は土曜日ですので、皆で集まっているのでしょうか?
本当ですね。人間って無い物ねだりで欲深いのでしょうか?
高石さんはいいこと言いますね。沢山のしがらみから開放された自由は素晴らしくもあり、やはり寂しさもあるのでしょうか?
投稿: omoromachi | 2018年10月20日 (土) 13時46分