夏バテ予防に豚肉はいかが
今日のFM放送は夏バテについて話をしました。以前夏バテについてはブログで記載しました(http://omoromachi.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-75ee.html )
「バテる」と言う言葉を調べていたら、「バテる」とは、 すっかり疲れてしまう、くたびれて動けなくなる、へたばる、といった状態をさす言葉です。
夏バテは夏にバテることですが、「バテる」そのものは短期間の消耗からきている語源の様な気がします。
夏の暑さのために汗などで体温調整のために多量のエネルギーを消費し、夜間も寝苦しい状態が続いたり、冷房と外気温の違いを行き来するために、体が順能出来ず自律神経失調状態となり、次第に体がバテてしまうのです。
後者の部分は生活習慣を立て直したり、冷房を上手く使ったり、セーターなどを使ってオフィスの寒さを防いだりして自律神経を休めないと行けないと思います。
ではカロリーの消費ではどうなのでしょうか? 夏の多量の汗でエネルギーを沢山使います。ビタミンなども消費されています。
昔から、夏バテ予防に豚肉がいいと聞いたことがありました。昔の人の知恵は正しいのでしょうか? ・・・それにはある程度の根拠があるようです(外科医の私の知識ですのであてにならないと思いますが・・・)。
・夏バテになると食欲が湧きませんし、あまり多くも食べられなくなると思います。ウナギや肉などは夏でも食べる気が湧いてくると思います。 特に夏場はビタミンCビタミンBが消費され少なくなりますし、カロリー源の糖分の吸収にもビタミンB群は役に立ちます。
豚肉には牛や鶏よりも糖分を細胞内に取り込むために必要なビタミンB1やナイアシンなどが豊富に含まれいます。また蛋白質や脂質もバランス良く含まれています。
そのようなことを考えると、やはり先人達が経験値で実行していたことは、栄養学的にみても夏バテの予防に豚肉料理は理にかなっているかもしれません。 改めて、昔の方々の教えが正しかったのだと思いますね。
私は料理は作れませんので、料理作りの上手な皆さま方は夏バテ予防に豚肉を使ったレシピを実行されてみてはいかがでしょうか?(今日は医療よりも料理教室の様になってしまいました)
« 世界を夢見て91: カサ・ミラ | トップページ | 今週の生け花(平成30年8月第5週) »
「医療」カテゴリの記事
- 「バテる」とはどのようかことか?(2024.09.04)
- 尿管結石が出来やすい条件とは(2024.08.28)
- アニサキスの食中毒(2024.08.14)
院長先生
こんばんは。
ハイ!もう夏バテ状態でございます!
豚肉は夫が一番好きなのでよく使います。
特にロースが好きなのですよ。
お肉屋さんのヒレカツもよく買って参ります。
暑い時期で揚げものはお手上げですので、
簡単に手抜き専門で・・・。
早く秋がこないかな~
投稿: マコママ | 2018年8月29日 (水) 20時07分
マコママさん、こんばんは。
今年は本土の方が沖縄より気温が高い状態が続いていますので、皆バテ気味ではないでしょうか。マコママさんも夏バテなのですね。
ご主人は豚肉が好きでしたか。私の方は若い時は牛肉でしたが今は豚肉が美味しいと感じます。
食欲が落ちる夏ですが、工夫を凝らして豚肉料理を楽しんで下さいね
投稿: omoromachi | 2018年8月29日 (水) 22時05分
おはようございます。
今年の東京は異常な暑さが続いています。
私も今年は夏バテ気味ですが
何故か食欲だけは落ちずにおります。
夏バテのメカニズムの図もとても分かりやすく
なるほどと納得しました。
私も今日は豚肉でも食べに出かけたいと
思っています。
いつも分かり易い医療情報ありがとう
ございます。
投稿: miurayama | 2018年8月30日 (木) 07時54分
おはようございます!
北海道は
すっかり涼しくなって
トンボが飛び交うのを見て夏の終わりを感じ
少し淋しいです。
とはいえ、今だに
夏の疲れが抜けないのです。
思えばから揚げやサラダチキンなど
鶏肉ばかりたべていたような?
ビタミンのイメージは無かったのですが
豚肉を食べて元気を
付けたいと思います
投稿: monna | 2018年8月30日 (木) 09時10分
夏バテのメカニズムの図の「夏バテ」スタイル、何だか「私」を見られているような・・・
豚肉大好きです!(まぁ 牛肉も鶏肉も何でも来い!なのですが、、、)
今朝も小松菜と豚肉をさっぱり炒めでいただきました。
そういえば、かつて「妻」というお題の川柳で
「草食の 亭主のかげで 肉を食い」と詠み、小さなグループで賞を頂きました。
投稿: お黒ちゃん | 2018年8月30日 (木) 14時12分
miurayamaさん、こんばんは。
今年の東京は暑さが大変だった様ですね。いったん暑さが過ぎたのにまた暑さがぶり返しているようですね。
もしもmiurayamaさんがダイエットを期待していたのでしたら夏バテでも食欲が落ちずに残念でしたね。私の患者さんも外来で、折角なら夏バテの場合は食欲が真っ先に落ちて欲しいと希望している患者さんも多いです(自分の努力ではなくて体重が落ちることを期待しているとか・・・)
夏バテのメカニズムを理解して頂き嬉しいです。
投稿: omoromachi | 2018年8月30日 (木) 19時20分
monnaさん、こんばんは。
やはり北海道は秋の気配が感じられているのでしょうね。私も夏が過ぎるこの季節は1年で1番好きになれない瞬間です。なんとなく寂しいですものね。
夏バテは夏の終わり頃に一気に来る場合もありますので、ここはエネルギーを蓄えて疲れた体を修復して下さいね。 料理に詳しくない私ですが、豚肉料理もいいようですよ。試してみて下さい
投稿: omoromachi | 2018年8月30日 (木) 19時25分
お黒ちゃんさん、こんばんは。
やはり今年の暑さは応えたのではないでしょうか? お黒ちゃんさんも夏バテ気味なのでしょうか?
なんと朝食が「小松菜と豚肉をさっぱり炒め」・・羨ましいです。実に美味しそうです
「草食の 亭主のかげで 肉を食い」・・・お黒ちゃんさんは元祖「肉食系女子」だったのですね
投稿: omoromachi | 2018年8月30日 (木) 19時29分