フォト

« 世界を夢みて90: グエル公園 | トップページ | 岬めぐり ギター弾き語り »

2018年8月17日 (金)

今週の生け花(平成30年8月第3週)

やっと青空が見えた沖縄です。今年は空梅雨で断水を心配していたのですが、7月に入ると相次ぐ台風の接近もあり、毎日が雨のようなスッキリしないTh_img_1411 天気が続いていました。 今年は特に本土の方が熱帯地方のような暑さに見舞われ、逆に南国の沖縄が涼しく感じられる程です。 やはり8月の沖縄はスカッと抜けるような青空が似合います。                                                                今回も2階のいつもの場所に生け花クラブの皆様がお花を飾ってくれています。
今回は大柄な黄色い百合が目立ちますし、この色と大きさでいっぱい元気を貰えるような気になります
黄色い膨張色の百合の花が孤立しないのは、周りの花の種類や形があるのかも知れません。
落ち着いた茶色の花器に、ニューサイランの葉が生け花の周囲をぐるっと回らす為に、生け花(百合)が元気があまっても外にはみ出さない作用がありそうです。その為にギュッと絞った感じが出ています。
柔らかいピンク色の花はトルコギキョウです。後方には濃紫のリンドウがひっそりと咲いています。
Th_3083 深紅の丸い形の花(穂)はワレモコウですね。沖縄では自生しない(?)のであまり見かけませんが、本土の方では秋口によく見かけると思います。 やはりこの花が出てくると秋を感じます。本土の方ではお盆も終えて秋へと季節は動いて行くのでしょうか? 沖縄では旧盆ですので、今年は8月23・24・25日がお盆となります。                            
ワレモコウは沖縄では見ませんでしたが、古い和歌にも詠まれていましたし、唄の世界でもすぎもとまさとさんの「吾亦紅」がヒットしました。私の方ではこの漢字をどう読むのかが疑問で覚えて記憶があります。 
<花材:ニューサイラン、百合、リンドウ、トルコギキョウ、ワレモコウ>    
追記
Th_img_1439
 
今日の那覇市の素敵な青空です。この空は広いです。同じ空を見上げている方に私の想いが届けばいいのですが・・・

« 世界を夢みて90: グエル公園 | トップページ | 岬めぐり ギター弾き語り »

」カテゴリの記事

コメント

院長先生
 こんばんは。
綺麗な青空ですね?
当地でも今朝は気温が下がり、ホッと致しました。
青空に秋の雲がたなびいていましたから、
やはり小さい秋がもうそこまで来ているのかも知れませんね?
 今週の生け花の吾亦紅は秋のお花?ですよね?
大好きな友人がおりまして、ニックネームも吾亦紅さんです!
大きなユリを秋の花々が取り囲み、とても
落ち着いて見えます。花器の色もその一つでしょうか?

マコママさん、こんばんは。

やっとヒートアイランドとなった日本列島も一息ついたことのようですね。それにしても北海道では初冠雪も記録したとのことですね。一気に季節は秋に変わってゆくのでしょうか?

沖縄では吾亦紅は見ることがありませんが、秋を思わせる花?穂?ですね。それにしてもご友人の方のニックネームも凄いです

存在感のある百合を孤立させないところはやはり生け花クラブの皆様方のセンスが良い証拠でしょうね。偉いです

ご無沙汰しております。

東京はやっと過ごしやすい天気となり、からっとした洗濯日和となりましたよ。
病院の中にこのような生け花が飾ってあるなんて素敵ですね。

沖縄にはワレモコウがなかったのですね。初めて知りました。

追記の写真の沖縄の青空が眩しいです。やっと沖縄らしい夏の色なのでしょうか?

今回も素敵なお花に癒されました。いつもありがとうございます。

Kamiyamさん、こんばんは。

ニュースでもやっと全国的に熱帯夜にならなくなったようだと伝えていました。今年の暑さは異常だったですね。

私達の病院は生け花クラブ、野球部、最近では三線クラブなどがあり、それぞれ職員が楽しんでいるようです。1ヶ月に4回程度定期で生け花クラブの活動があり、その時に生けた花を何カ所かに飾ってくれています。 花があるとホッとします。

私も本土に行って初めてワレモコウの存在を知りましたし、すぎもとまさとさんの「吾亦紅」がヒットして初めて、この漢字も見ました。

これから涼しくなれば良いですね。コメント頂きありがとうございました。

生け花も素敵ですが、沖縄の青空も素敵ですね。
今朝は、関東も素晴らしい青空です。
今後の台風の動きが心配ですが、
気持ち位のいい朝は、やる気が出ますね。

しげまるさん、こんにちは。

今日の沖縄は昨日よりも更に晴天です 沖縄の夏らしい景色が広がっています。

しげまるさんは今は剱岳と立山縦走の準備の真っ最中ではないでしょうか? 山の天気は変わりやすいですが、しばらく天気が持って欲しいですね。 きっと稜線を歩きながら素晴らしい景色が広がることでしょう。 足で歩かなければ観れない景色ですね。

準備を入念に行って、登山を楽しんで下さいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週の生け花(平成30年8月第3週):

« 世界を夢みて90: グエル公園 | トップページ | 岬めぐり ギター弾き語り »