今週の生け花(平成30年7月第2週)
私の様に沖縄に住んでいると台風での風のことが気になり、雨の被害についてはあまり考えたことがありませんでした。 しかしながら東日本大震災の時に水の破壊力の凄まじいさを認識していたはずです。 地震よりも津波が、台風よりも豪雨の方が破壊力があることを再認識させられた1週間でした。 改めて被災された皆様方にお悔やみ、お見舞い申し上げます。
今週も生け花クラブの皆様が2階のいつもスペースにも生け花を飾ってくれていました。
今週の生け花は全体的にしっとりと柔らかな印象を与えてくれています。
茶色で上品な舟形の花器が落ち着いた印象を与えるのでしょうか? 大柄のピンクの鶏頭(ケイトウ)で、横から見ると刷毛の様にもみえます。 この様な形のケイトウは余り見たことがありませんでした。
何を隠そう、「水木」という言葉をみた時に、「すい・もく」と曜日と勘違いして恥ずかしい思いをしたことがありました
・・・皆様も間違えずに「すいもく」ではなく「ミズキ」と読んで下さいね


大柄な水木とケイトウの隙間から、可愛らしい黄色のオンシジュームと赤いスプレーバラが顔を覗かしています。この部分を見ているだけで優しい気分になってしまいます。
これから長く暑い夏が訪れます。熱中症に注意しながらお過ごし下さい。
<花材:姫水木、鶏頭、オンシジューム、スプレーバラ>
« 皮膚の経年変化と光老化 | トップページ | 世界を夢みて 87: アルファンブラ宮殿の中心 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
おはようございます。ご無沙汰しておりました
omoromachi様の生け花の説明に、同じ気持ちになります。今週の生け花は黄色や赤など目立つ色ですが、しっとりと柔らかな印象を持ちました。それにしても東京は暑く、日中もバテそうですが、夜間もクーラのかけ方が難しいです。この時期沖縄の方が気温が低いなんて不思議な気がしますが、沖縄に行ってみたいです
今年は駄目でも現在のところ海外旅行の第1候補になっています。これからも宜しくお願い申し上げます
今週も素敵な生け花が飾られていますね
スペインの旅行記も参考にしていつもみていますよ
投稿: miyuki.kiki | 2018年7月14日 (土) 10時37分
miyuki.kiki さん、こんにちは
お元気でしたか? 東京は暑そうですね。位置関係からするとずっと南の沖縄が暑そうですが、真夏の時期は海に囲まれた沖縄は余り気温が上がらず、本土の方が気温が高くなることが多いですね。
生け花に関しては全くの素人ですので、意味不明な解説をしていますがご了承下さい。 まあ写真だけ観て貰えればそれで十分だと思います。私の解説は無視されて下さいね。
以前にもスペインに関してコメントを頂きましたが、スペインはヨーロッパの中でも特殊なところですが、西洋とイスラムの両方の良さが味わえますので、魅力的な場所です。 いつか行けたらいいですね
投稿: omoromachi | 2018年7月14日 (土) 14時02分
こんにちは。お疲れさまです!
本当に西日本の大雨の被害は悲惨なもので、
何も手伝えることが出来ない私です。
東京の3連休も、かなり危ない暑さです。
ピンクのケイトウの花、私もこの形は
見たことがありませんが、可愛らしいですね!
お聞きしたいのですが、近くにある内科さんは
消化器が専門らしいのですが、
軽い睡眠導入剤などを出してもらえるのでしょうか?
本来は精神科でしょうが、なんか怖いもので
投稿: 由津子 | 2018年7月15日 (日) 13時46分
由津子さん、こんばんは。
豪雨でこれ程の人的・物的被害が出るとは想像出来ませんでした。しかしながら、これからの地球はこのような異常気象が普通になるのかも知れません。そのように覚悟して対策を立てないといけないのでしょう。
今回のお花の中で、ケイトウは私のイメージするお花と違っていました。由津子さんもこの形はみたことがなかったのですね。
私は外科ですが、その種の薬を出していることは多いです。もちろん基本的に依存が起こりやすい薬や症状をみて精神科がいい場合はすすめています。 ある程度の診療を行っている先生ならば専門家に相談した方が良いかは区別が付くと思います。
軽度の睡眠導入剤などは短期間使用するのであれば内科で処方して貰えると思います。 多くの方はいきなり精神科となると辛いかも知れませんね。 余り気になさらずに担当医にお聞きになって下さいね。
投稿: omoromachi | 2018年7月15日 (日) 18時00分
早々に詳しく教えてくださり
。
ありがとうございました
投稿: 由津子 | 2018年7月15日 (日) 21時13分
由津子さん、こんばんは。
私の出来ることでしたら、お教えしたいと思います。
何かありましたら、遠慮なく質問して下さいね。
投稿: omoromachi | 2018年7月15日 (日) 22時45分