今週の生け花(平成30年6月第1週)
今週も2階のいつもの場所に生け花クラブの皆様ば生け花を飾ってくれています。
今週の生け花はジャングルのようで生命の強さを感じさせてくれます。 赤い花器が隠れるほど繁茂した木いちごの葉、それに小菊や紫陽花、ガマの葉や枝も青々として生命力と瑞々しさを感じさせてくれます。
青い葉の隙間から覗いた黄色い小菊の花、そして白が眩しい紫陽花の花が癒やしをもたらしてくれます。
今回はガマの穂もスリムでスーと真っ直ぐに伸びていて、シャキッとて太陽に向かって伸びています。
私の子供の頃、家の近くの湿地帯に咲いてたガマの穂。ガマの穂を抜き取って、皆でチャンバラごっこをしたことも思い出されます

これから本土の方では梅雨に沖縄は本格的な夏に季節が移って行きます。皆様方も体調管理に気をつけながらお過ごし下さい。
<花材:ガマ、紫陽花、小菊、木いちご>
« ビタミン様物質(知っている名前もあるかも) | トップページ | 目黒虐待児の反省文:私達へのメッセージ »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
院長先生
こんばんは。
御地にもっと雨が欲しいですね?
台風の影響は・・・?
こちらは日曜日から影響が出そうです。
被害がない事を祈ります。
今週の生け花、先生の仰せの通り、生命の力強さが感じられますね?
赤い花器が隠れるのほど青々とした大きな葉、
白い紫陽花も緑を引き立てておりますね。
いつもながらの生け花クラブの方々のセンスの良さに感服でございます。
投稿: マコママ | 2018年6月 8日 (金) 21時50分
マコママさん、こんばんは。
今回の生け花は生命力のある青い葉や枝が目立ちますね。何となくこちらにもその強さが伝わって来る気がしました。
沖縄はこれ程梅雨の時に雨がなかったのは記憶にないほどです。沖縄にとっては今回の台風で雨をもたらしてくれるならいいのですが・・・。
しかしながら梅雨前線が本土の真ん中にある状況で台風が接近すると過去にも大雨となったことがありますので、本土の方々が心配です。 被害が出なければいいのですが。
いつもコメント頂き感謝致します。
投稿: omoromachi | 2018年6月 9日 (土) 00時19分
こんにちは。なるほど確かにジャングルを連想させますね。
白いあじさいがまたいい。涼しげです。これが赤だったりしたら…
沖縄雨降りませんか。茨城もまいにちピカピカの晴天です。畑のため
にも雨よ来い来いです。でももうすぐ降るかも…
投稿: フーミン | 2018年6月 9日 (土) 10時24分
フーミンさん、こんばんは。
緑の葉が鮮やかでまるでジャングルのようですよね
白い紫陽花も今回は緑の葉に押され気味でしょうか? フーミンさんの好きな赤い色の紫陽花なら確かに雰囲気もだいぶ変わるのかも知れませんね。
沖縄は台風が近づきますが、風は少ないようですが雨は降って欲しいのが今の現状です。
茨城もこのところ天気がいいのですね。畑も適度な雨は待ち望んでいるでしょうが、必要以上に降らないで欲しいですね。
投稿: omoromachi | 2018年6月 9日 (土) 16時57分