世界を夢みて 74:トレド観光No1:トレドの魅力とは?
「スペインに1日しか滞在しないなら、迷わずトレドに行け」と言う格言のある程の有名な場所です。 20年ぶりのトレドの街です。
これ程多くの旅人を魅了するのはどうしてなのでしょう? ある程度ヨーロッパの国々を回っても、私にはこの格言のようにここは絶対という場所が未だ見つからないのです。
魅力がないからではなくて、皆魅力がありすぎて決めきれないのです。トレドも素敵な場所ではありますが、私には絶対とは言えませんが否定も出来ない場所です。
では何が魅力なのでしょうか、私なりに旅行者の目線で考えると
①街の外観:まず独特の地形、タホ川が蛇行しながら深く浸食した間に、取り残され、タホ川に三方が囲まれたような自然な要塞都市としての外観が素晴らしいこと
②街の雰囲気:街全体が博物館のように雑然としながらも統一した色合いや景観を共有していること。スペインの歴史が凝縮したようにイスラム、ユダヤ、キリスト教の文明が融合した街のたたずまい。もちろん南スペインの特徴かも知れませんが、中世の世界に迷い込んだ不思議な気持ちで街を散策出来ます。
③市内の雑路:入り組んだ小道、両サイドに高い壁があり、街の中を歩いていると先が見えず、ワクワク・ハラハラしながら散策出来ること。街が大きくないので迷って歩いてもどこかで分かる場所に出ることが可能
④歴史的建造物:13世紀建立のゴシック形式のカテドラル、アルカサルなどの世界的にみても凄い建物が幾つもあること(カテドラルの中も圧倒される美しさ)
⑤人々の生活:中世の中に身を置くも、広場に出たりバルに入ると人々の生活も伝わって来る街の雰囲気
⑥エル・グレコ作品:元々ギリシャ出身であったエル・グレコの作品を間近で観ることが出来る教会や博物館があること
私なりに考えられるのはこの様な感じでしょうか、あの有名な格言はやはり多くの方が支持している街なのでしょう。まあ私的には「スペインに1日しか滞在しないなら、トレドもいいかもね」でしょうか? それ程スペインは魅力的な街がいっぱいあるのです。
« 美しい瞬間 | トップページ | 世界を夢みて75: トレド観光N02:カテドラル »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 念願の3100クルムホテル・ゴルナーグラート(3100 Kulmhotel Gornergrat)滞在記No2:夕方から夜まで(2023.05.28)
- 3100クルムホテル・ゴルナーグラート(3100 Kulmhotel Gornergrat)滞在記No3夜から朝まで(2023.06.04)
- マッターホルン・グレイシャー・パラダイスの後半の動画(2023.04.30)
- 念願の3100クルムホテル・ゴルナーグラート(3100 Kulmhotel Gornergrat)滞在記No1(2023.05.21)
- ゴルナグラート鉄道:動画(2023.05.14)
①のタホ川を望む風景は幾年月を経ても変わらず懐かしいです。
それに雲の流れが形が ②の雲もですがとっても素敵でより魅了されますね。
⑤の朱色のシャツ姿のおじ様は何かを彫っておられるようですが、
何をなさっていますか?
トレドの細い入り組んだ街路も惑わせられながら散策できますが、
そうですよねー、、、
2週間スペインにいましたが、他にいっぱい素敵なところありますよね☆彡
楽しみにしています。
投稿: mirro | 2018年3月21日 (水) 21時02分
院長先生
こんばんは。
こちらはお寒い春分の日でした。
トレド、懐かしく拝見させて頂きました。
スペインに1日だけ・・・ですが、ちょっと難しい~?
私たちはマドリードから日帰りでしたから、
忙しかったですが、まぁ、行けただけよかったかな?と
思っております。
石畳の細い道をガイドさんに連れられて歩きましたよ。
金細工のお店で少しお買い物も楽しみました。
続きを楽しみにしております。
投稿: マコママ | 2018年3月21日 (水) 22時04分
mirroさん、こんばんは。
トレドに行かれたことがありますので、魅力的な街だったことを思いだしたのかも知れませんね。
⑤はトレドの象徴的な伝統工芸の象嵌細工(ダマスキナード:damasquinado)を実演してくれている方を写真に撮らさせて貰いました。極細の金糸や銀糸を埋め込んで作られるのですが、黒地に落ち着いた模様を出す素敵な作品でした。残念ながら、今回もお土産はパスでしたが・・
スペインは魅力に溢れる街が多いですね。
投稿: omoromachi | 2018年3月21日 (水) 23時27分
マコママさん、こんばんは。
本当に寒かったですね。(・・と言うのも出張で仙台の大学に行って、今しがた仙台から新幹線で羽田空港に行き、最終便で帰ってきました)
マコママさんはトレドは日帰りでした・・・私の方も前回は昼間だけの通過でしたので、今回は少し散策出来ました。
金細工のお店にも寄ったのですね。トレドの有名な伝統工芸で、本当に素敵な作品が並んでいましたよ。
次もトレドについて書きますので、読んで頂けたら嬉しいです。
投稿: omoromachi | 2018年3月21日 (水) 23時34分