世界を夢みて 68 : 3度目のスペイン、マドリッドの夜
那覇空港→関西国際空港・(前泊)→ドイツのフランクフルト空港と乗り継いでスペインのマドリッド・バラハス空港に到着です。今回で三回目のスペインです。
外に出ると19時半ですがまだ明るい状況でした。空気がひんやり乾燥しています。 この感覚が暑くて湿気のある日本との違いで、いよいよ来たかという気分にさせてくれます。
フランクフルトからの飛行機内で早めの夕ご飯となりますが、腹が減った時のつまみ程度は日本からの持参したお菓子類と飛行機内で調達しております。
21時近くにマドリッドのホテルに着くと流石に日は暮れて、街の灯りが輝きだしています。ホテルに荷物を置いて、さっそく街歩きに出かけました。 毎回そうですが、この時間がもったいなくて疲れていても行動開始です。
ホテルは中心地から少し離れていましたが、タクシーでスペイン広場へと向かいいました(スペインのタクシーはヨーロッパの中でも安心で使いやすいです)。
ドンキホーテの像で有名なスペイン広場、この像とも3度目のご対面となりましたが、私は年をとっても向こうは変わらないままです
(次の日の日中のスペイン広場です↑。スペイン広場は1930年にセルバンテスを記念して造られた広場で、中央にセルバンテス像がドン・キホーテと従者サンチョ・バンニ像を見下ろすように立っています)
スペイン広場から近代的な建物が並ぶグラン・ビア通りを歩くことにしました。この通りの歴史はそれ程長くなく、スペインが近代化を進めるにあたり、首都にふさわしい大通りを造る目的で、20世紀に小さな通りを改築してメイン通りとしたことが始まりです。
沢山の人で賑わい、周りには人気ショップや有名ブランドメーカーが店舗を開いています。若者も多く活気に溢れた繁華街です。この通りはあまり長くはありませんので街の雰囲気を味わいながらこの大きな通りを斜めに下って行くと、その端が丁度「く」の字に曲がっていて、その先はカリャオ広場に出ます。
このくの字に曲がった所が、夜景としても綺麗なメトロポリスビルになります。 どうでしょうか? 綺麗ですね 今回はこの夜景を見るためにやって来ました。
その後ライトアップされたシベーレス宮殿(新市庁舎本部?)とシベーレス広場(アンカラ門)をみて、タクシーをひろいホテルまで戻りました。もしお時間があればこのシベーレス宮殿には3階にカフェテリア、7階にレストランがあるそうです。素晴らしい眺めを見ながら食事でも如何でしょうか・・・私も1度トライしてみたいです。
タクシーでシベーレス広場の噴水を廻ったとことから写真を・・・丁度奥にメトロポリスビルが見えています・・・美しさに酔いしれながらホテルに戻りました。
一晩寝ると時差ボケ解消で明日からは本格的な観光が始まります。
« 今週の生け花(平成29年12月第1週) | トップページ | 日本人は糖尿病になりやすい »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アマルフィー海岸(アマルフィー到着から海水浴場)(2022.08.07)
- アマルフィー海岸(ポジターノからアマルフィー到着まで)(2022.07.31)
- ナポリからアマルフィー海岸へ(ナポリからポジターノ区間)(2022.07.24)
- カプリ島、洋上クルージング(2022.07.17)
19時半でまだ明るい、というのは夏に行かれてるんですね。
私は冬に行ったので、16時を過ぎるともう夜の帳が降りてる状態でした。
でも、夜の街も素晴らしいですね。
21時にホテルに着いて行動開始ってどれだけお元気なんですか。
でも、時間がもったいないって、分かります。
全ての時間に全神経集中したくなりますね。
夜の街を闊歩出来るって、羨ましいです。私は怖くて無理でした。
でも、ドイツのフッセンでナイトツアーに連れて行ってもらい、夜の街の美しさを堪能しました。
メトロポリスビルやマドリッドの夜景を見ながらお食事・・・。夢ですね~。良いですね~。次こそは是非。
投稿: ナニワ | 2017年12月 3日 (日) 21時42分
ナニワさん、こんばんは。
今回も夏に行きました。1回目が10月後半で2回目3回目は夏で、太陽が眩しく、日が長かったです。 私は寒さに弱いので冬にゆくときっとホテルで冬眠してしまいそうです
まだまだ遊ぶ体力は残っています。これまでもツアーで行った場合などでも、少し早ければ、皆がホテルに戻る時にも別行動で町歩き後に自分1人で帰って来ていました。 もちろんか弱い男性(
)で襲われたら大変ですので、人通りの多いところを選んだり、事前の情報は収集しておきますが・・・
ヨーロッパの街並みは昼と夜の雰囲気が違いますので、もう2度と来ることはないかと思いながら体力にものをいわせて、歩いています。 ナニワさんもドイツでナイトツアーを経験されたのですね。 夜の街はライトアップされていてさぞ綺麗だったのではないでしょうか?
1度はマドリッドの美しい夜景を見ながら食事がしたいですね
投稿: omoromachi | 2017年12月 3日 (日) 22時55分
こんばんは
スペインいいですね。今でも行ってみたいです。特に独立運動で話題のカタルーニャに行ってみたいです。
私は2度ほどヨーロッパの旅行をしましがスペインとイタリアは行かれなかったのが残念です。
次に行く機会があれがスペイン、イタリアは最優先ですが、もう無理だろうな、、。
投稿: 旅の駱駝 | 2017年12月 3日 (日) 23時55分
旅の駱駝さん、こんばんは。
スペイン自体はヨーロッパの中でもイスラムの影響が大きく他のヨーロッパ諸国と味わいも違いますし、各地方によって異なった文化を形成しています。 カタルーニャも独立した歴史・文化がありますので昔から独立の機運は高かったです。 特に今年は独立運動が世界から注目されていますし、今後も目が離せません。
イタリア・スペインはどちらもお勧めです。もし可能なら是非第1候補に挙げて下さいね。
投稿: omoromachi | 2017年12月 4日 (月) 00時08分
ご無沙汰しております、SmidareQueenです
以前「夢をあきらめないで」のブログにお邪魔させて
頂きました。あの時は丁重なお返事有難う
ございました。
年明けに友人達と一緒にマドリッドとバルセロナ
の格安ツアーに出かけます。
7日間のツアーで2日目と4日目にマドリッドと
バルセロナの1日ガイド付き観光があります。
それ以外はフリーとなっています。
私も友人達も片言の英語は使えますが
スペイン語は全く駄目です。
有料でオプショナルを組み込むか
自分達で街をブラブラするのかを悩んで
います。omoromachi様はどちらがよいと
思いますか?
もしもアドバイスがあればお願い致します。
スペインの記事楽しみにしています。
投稿: SmidareQueen | 2017年12月 5日 (火) 18時03分
SmidareQueenさん、こんばんは。
お久しぶりです、お元気でしたか?
ああいいな〜(笑)、来月スペインですか。私もついて行きたいです
7日間の旅となると正味5日間と言うところでしょうか? その内の2日間はガイド付きの観光ですね。1日中でしたら、有名どころは外さないようにしていると思いますが、結構車窓や外観だけのこともあると思います。
日程表をご覧になって、中に入っての観光なのかどうかを確かめてみて下さいね。冬の寒い時期なのでマドリッドなら美術館巡りと友人達とならバル回りもいいかも知れません。
スペイン語を知らなくても余程変なところに行かなければどうにかなると思いますし、上手くタクシーをご利用下さい。 マドリッドもバルセロナも沢山タクシーが走っていますし、メーター制ですので会計も分かりやすいです。ただしチィップが必要です。
バルセロナはガウディが有名ですが、彼の師匠でもあるモンタネールの作品群もチェックして下さいね。カタルーニャ音楽堂、サン・パウ病院などを検索してみて下さい。もし行くなら日本で事前にチケットを購入した方が並ばなくても済むと思います。 もし買い方が分からなければ再度ご連絡くださいね。
バルセロナの観光情報で有名なのがバルセロナ ウォーカーというサイト(http://kamimura.com/)がありますので、1度ご覧になられたら如何でしょう。参考になると思います。
私もスペインのことは余り分かりませんが、聞きたいことがあればいつでもご連絡下さいね・・・・私も連れてって
投稿: omoromachi | 2017年12月 5日 (火) 22時01分
omoromachi様、おはようございます。
お忙しい中、丁重ななお返事頂きとても参考に
なりました
旅行の詳しい日程表はまだ送ってきていませんが
来ましたら直ぐにみて確認しますね
モンタネールの名前さえ知りませんでしたが
カタルーニャ音楽堂は本当に綺麗ですね。
バルセロナウォーカーを教えて頂き有難うござい
ます。沢山の情報がありました。
本当に感謝致します。有り難うございました
投稿: SmidareQueen | 2017年12月 6日 (水) 07時58分
SmidareQueenさん、こんばんは。
お返事遅れて済みませんでした。 旅の前ですので、色々と調べて下さいね。 旅は行く前もワクワクしますし、行ったら感激しますし、帰って来ても思い出として長く楽しめます。
マドリッドではどうかバルなどもゆかれて下さいね。バルセロナはガウディだけではありません。モンタネールも建築群も押さえて下さい。
ではでは、楽しんで下さいね
投稿: omoromachi | 2017年12月 6日 (水) 19時22分