世界を夢みて 62:ショパンを訪ねてNo2(生家とミニコンサート)
クラッシック音楽を知らない私でもフレデリック・フランソワ・ショパンについては聴いたことがあります。熱烈なファンも多いと思いますし、ピアノの詩人として言われた彼の曲のことを書いても墓穴を掘るだけでしょうから触れずにおきます
フランス出身の父とポーランド人の母のもと2番目の子供としてポーランドで生まれます。7歳で最初の作品「ポロネーズ ト短調」を作曲し、16歳でワルシャワ音楽院へ入学し、首席で卒業します。21歳で故郷を出て、ウィーンや父の祖国のフランスで過ごしますが、その間に祖国は色々な動乱に巻きこまれ、彼自身も肺結核(おそらくそうだと考えられているようです)に犯され、ポーランドへの望郷を抱いたまま、帰ることなくパリで39歳で亡くなります。
既にその当時、名声を博したショパンだったため、フランスで壮大な葬儀の後、フランスの墓地に埋葬されます。以前そこを訪ねたことがありましたが、沢山の花が飾られており今でも多くの方に愛されていると感じました。最期に姉のルトヴィカが訪ねてきて、自分はもう祖国に帰れないが、心(心臓)は祖国に持ち帰って欲しいと・・・(当時、心は心臓に宿っていると考えられていたため、精神は祖国に帰して欲しいと願ったのです)。遺言通り彼の心臓は死後アルコール付けにされ、今はワルシャワの聖十字架教会に在るわけです(http://omoromachi.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/61no1-3ba2.html )
ワルシャワから西に60Km程のビォラ村にショパンの生家があり、今ではショパン博物館として整備されています。
ショパンがいた当時の家具や実際に使っていたピアノや実筆の手紙などの展示もあります。それ程見るべきものは多くはありません。旅行日程に組み込まれていなければファンでなければ少しガッカリするかもしれません。
しかしながら25年前と比べたら、周りが見違えるほど綺麗に整備されていて、入り口のゲートもかねたギフトショップも充実していますし、公園も広々で整っていました。その意味では以前より出かけても十分楽しめる気が致しました。余り買い物をしない私ですがギフトショップでショパン関連のお土産などを買って帰りました。
木々に被われ、池や川も流れる公園は歩くだけでも元気になれます・・気持ちよいです
公園の奥の方から音楽が聞こえて来ました。大人も子供もいますが、青空演奏会?が開かれるのでしょうか思い思いに準備をしていました。時間があればゆっくりと聴いてみたい思いました。
その後ワルシャワに戻り、散策後夕方からはミニコンサートに出かけました。25年前に来た時にはショパンの生家でも学生らしい方が何曲か弾いて下さり、夜は水上宮殿でのコンサートを楽しんだ記憶がありました。場所も素敵でした。
今回も折角のワルシャワですのでプライベート・リサイタルを聴くことにしました。
とある2階の会場にてのコンサートです。この様な空間でピアノを生で聴けるのは本当に幸せな時間となりました。
今回の演奏者はMaciej Poliszewskiさんでショパンアカデミーを卒業し、同校で教授もなされた方です。国内外で演奏活動をこなしながら、この様なプライベートの音楽会も開催されています。 流石にプロの方の弾き方は繊細さと力強さがありました。私の方は特に彼の小指のタッチが凄いなと感激しつつ、あっという間に終わってしまいました。終了後は彼のCDを二枚ほど求めて、サインを頂き、更に写真も一緒に撮って貰えました。宝物ですが、彼の写真だけでなく私の顔も大公開になりますのでこの写真は省きました
姉がピアノをやっていたせいで、子供の頃より聞き慣れたピアノの音はやはり大好きです。またチャンスがあれば聴きに行きたいです。
« 今週の生け花(平成29年10月第1週) | トップページ | 昔は心(精神)は心臓にあると考えられていた »
院長先生
こんばんは。
いいですね~ショパンの生家と生演奏
羨ましく存じます。2度も行っていらっしゃるのですね?
ショパンの曲は好きですね。ピアノの詩人といわれるだけあって
詩情に溢れていると感じます。
「革命のエチュード」などは激しいですが・・・。
続きを楽しみにしております。
投稿: マコママ | 2017年10月 8日 (日) 21時38分
マコママさん、こんばんは。
あまりショパンのことは詳しくはありませんが、ポーランドに行くとあらゆる所でショパンに出会えます。沢山のピアノ曲の名曲を残していますし、名前は知らなくても曲は知っていることが多いですね。確かに「革命のエチュード」は心臓がドキドキします。
前回も今回もプロの演奏家によるミニコンサートを聴くことが出来ました。間近で聴く音楽は素晴らしいです。
もう少しポーランド旅行にお付き合い下さい。
投稿: omoromachi | 2017年10月 8日 (日) 23時12分
こんにちは。やっとやっとPCが復活しました。いままではNEC

こんどはTOSIBAなので、なれるまでやりにくいかも…前のPCの中身は
バックアップしてたけど、ほんとに大丈夫?とおそろおそるでしたが
迷子にならず、omoromachiさんと再会できうれしいです
また、薄っぺらいフーミンですが、宜しくお願い致します。お願い致します。
投稿: フーミン | 2017年10月10日 (火) 11時10分
フーミンさん、こんばんは。
新しいPCでのコメントですね。他の製品と違ってパソコンはデーターの継承もありますので、その辺も上手く行くかと不安になりますよね。
今回上手くいっているようで嬉しいです。私こそフーミンさんが訪ねて頂き嬉しいです。
投稿: omoromachi | 2017年10月10日 (火) 20時41分