今週の生け花(平成29年7月第5週)
子供達も夏休みに入ったようで、病院に向かう公園では、地域の子供達や親御さんが集まってラジオ体操をしている光景を見るようになりました。今でも「夏休みの友」なども宿題としてあるのでしょうか? 自分が幸せであったように子供達が楽しい思い出を沢山つくって欲しいと祈りながら通り過ぎて行きます。
今週も生け花クラブの皆様が2階のいつもの場所にお花を飾ってくれています。今週の生け花は息を吞むほど美しいです。 一瞬ハットしてしまいます。
何度か書いていますが、この場所は病院建設時は電話ボックスとして利用しようと思っていました。ですのでこのスペースは周りからあまり目立たないのです。 生け花クラブの皆さんのお花は、総合受付や外来診察室にも飾っていて人目につき、外来患者さんの癒しになっていると思っています。
私がブログを始めた頃からこの2階にも飾ってくれるようになりました。 私がブログで取り上げるようになったのも、この場所が目立たなく、折角のお花がもったいないと感じて、ここで紹介するようになったのです。
私は美的感覚もありませんし、文書も幼稚です。お花達に申し訳ないと思いながらも、写真があれば美しさが伝わると考えて載せています。
生け花達は僅かな時間だけですが、この美しさを輝かしています。それぞれの特色を生かしてた美の共演です。
<花材:ほおずき、リンドウ、カーネーション、小菊、グロリオーサ、バッションフルーツのつる>
« ヒアリによる健康被害 | トップページ | 憧れと嫉妬 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
院長先生
こんばんは。
今週の生け花も、まぁなんとお見事はことでしょう。
これだけの花材を使い、流れるような動きを与え素晴らしいです!
色合いも夏らしいですね。
表現が乏しくてすみません。
投稿: マコママ | 2017年7月28日 (金) 20時25分
マコママさん、こんばんは。
本当に美しい生け花ですし、二段構えでゴージャスです

「流れるような動き」ですか・・・的を射た表現ですね。マコママさんの表現は素晴らしいですよ
投稿: omoromachi | 2017年7月28日 (金) 22時25分
この生け花をみたとき、わ!と思いました。元気です!明るいです!
私こんなのが、好きです。このところなんか「どんより」としていて
療養中の主人にあたり散らしてました。反省!です。きょうから少し
やさしくしようと思います。???と思われそうですが
投稿: フーミン | 2017年7月29日 (土) 15時18分
フーミンさん、こんばんは。
明るく鮮やかな色が大好きなフーミンさんにはビッタリの今週の生け花ですね。フーミンさんには負けますが美しいですね
あらまあ!、療養中のご主人にあたっているのですか? ストレスはこのブログのコメントで発散して下さいね。
きっと、これまでの反省も踏まえて(笑)、優しくして下さいね
投稿: omoromachi | 2017年7月29日 (土) 18時13分