今週の生け花(平成29年7月第1週)
いよいよ7月に入りました。台風による被害の地域の皆様方は、大変だと思いますが、どうか頑張って欲しいとお祈りしています。
沖縄の方では晴れていますが、台風の影響なのでしょうか、湿度が高く蒸し蒸ししています。
それでも病院の2階のいつもの場所に、生け花クラブの皆様がお花を活けてくれていました。
今日の生け花は爽やかで元気の出る花材と竹で編んだ花器で出来ています。くっきりと三つのパートに別れた感じで、それでいて全体としてまとまっていますので、生け花クラブのセンスの良さが現れているのだと感じます。
上方には太陽に向かって輝くピンク色のグラジオラス、真っ黄色な菊、後ろにも真っ白な色のスプレー菊(糸菊?)が顔を覗かせています。
中央には夏の暑さを耐える程の強さを感じさせる菊の葉やドラセナ、トグサの深緑が配置されています。
更に下方には、竹で編んだ花器がとても清々しい気分になせてくれますし、この左下に枯れ木を配置することで空気が流れて涼しさを感じさせてくれます。
このお花達を観ながら、元気を出さねばと思う今日でした。
<花材:グラジオラス、トグサ、スプレー菊、糸菊、ドラセラ、枯木>
« 乳がん検診はマンモグラフィーかエコー検査か | トップページ | 孤独の中で光を求めて生きている »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
こんばんわ。
本当に気象による被害は大変でしたね。
こちらでもかなり蒸し暑くこたえています。
暑さになれないからなのでしょうか。
今日の生け花は元気な構図ですね。いつもステキです。
我が家では、夏の切り花は控えてしまってます。
生け花クラブさんのお花は1週間、そのまま咲いているのですか?
少し減らしたりしてらっしゃるのかしら?
投稿: 由津子 | 2017年7月 7日 (金) 23時53分
由津子さん、おはようございます。
九州の雨は本当にこれまでにないほど降ってしまい、沢山の被害をもたらしています。亡くなった方もいらっしゃいますのでご冥福を祈りたいと思います。
沖縄は気温も高く蒸し暑くてバテそうですが、生け花達は元気です。
生け花はその種類によっても保ちが違いますので、枯れそうになったものを減らして、小さくしたり、途中で撤去したりもしています。やはり永遠でないから愛しいのかもしれませんね
投稿: omoromachi | 2017年7月 8日 (土) 08時40分