今週の生け花(平成29年5月第2週)
大型連休も終えて、暫く連休はありませんので気合いを入れて(ちょっとため息混じりに)働かないといけませんね。
沖縄地方は曇り空が増えましたので、そろそろ梅雨入りが近いかもしれません。
生け花クラブも連休中はお休みのようで、いつもの2階の場所が寂しかったのですが、今日はまたこの場所にお花がいけられていました。
今回の生け花は、2本のアレカヤシの葉を斜めにカットし、長い方を湾曲させ固定し、短い方は直線的に配置しています。花器の色合いと形、そしてこのアレカヤシの葉で全体の構図が決まっています。 大胆ですがカットの仕方や曲げ方などは繊細です。
横や側面に開いた花器の穴から、紫のトルコキキョウ、ピンクと白が混ざったカーネーションに真っ赤なスプレーカーネーションが花を咲かせ、緑と黄色が斑点状となったゴットセフィアナの葉がアクセントをつけてくれています。
今回は真上からも撮影できたため、写真を載せて見ます。2本と思っていたアレカヤシの葉が後ろにも配置されていました。綺麗な生け花はどこから見ても美しいです。
日本列島も春、そして夏に向かって季節が移り変わってゆきます。さあ!ガンバルゾ〜ってか
<花材:アレカヤシ、カーネーション、ゴッドセフィアナ、トルコキキョウ、スプレーカーネーション>
« ストレスとは? | トップページ | 沖縄でよかった と 思う人々 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
院長先生
こんばんは。
気温差が大きい日々で私の体はなかなかついていけません。
明日はまたお天気が崩れ一気に気温も下がるようです。
御地ではそろそろ梅雨入りになるのですね。
でも明けるのも早いですもの・・・。
今週の生け花、本当に素敵です!
アレカヤシっていうのですね。
葉っぱをカットして曲線がいいです!
カーネーションは多分?日曜日が母の日ですから、
選ばれたのでしょうか?
投稿: マコママ | 2017年5月12日 (金) 22時17分
マコママさん、こんばんは。
この頃の季節は、関東や北海道などかなり気温差が出て来ているようですね。体調管理が難しいでしょう。
沖縄は雨模様の天気ですので、そろそろ梅雨入りも近いと思っています。
今回の生け花は、アレカヤシの葉を綺麗にカットして整え、更に湾曲を持たせて表現力が豊かです。
確かに、この日曜日は花の日ですので、この季節一番目につくのがカーネーションでしょうか。 本当に美しい生け花です。
投稿: omoromachi | 2017年5月12日 (金) 23時08分
こんにちは!
今週の生け花も素敵ですね。
アレカヤシのラインが とても涼しげで良いですね。
花材の組み合わせや生け方が勉強になります。
生け花クラブの人達の心遣いも素敵だなぁ と思って、
毎回心温まります。
有難うございました。
投稿: zucca | 2017年5月13日 (土) 14時39分
zuccaさん、こんばんは。
アレカヤシの葉の切り方がとても上手くて、仰せの通り、とても涼しげに感じられます。
zuccaさんご自身が綺麗なハンドメイドの刺繍を作っていたり、自然の花々や生き物をこよなく愛されていて、この生け花の美しさと同じ美意識を持っているのかも知れませんね。
今度生け花クラブの皆様に会ったら、嬉しいコメントがあったとお伝えしておきますね
投稿: omoromachi | 2017年5月13日 (土) 18時39分