酒と泪と男と女
12月は忘年会などでお酒を飲む機会も多いと思います。先日のブログの中でもお酒に関しての強い弱いの話をいました。
私自身がお酒に弱い部類に属するのと、特に好きでもないこともあり、飲んで呼び出された時に夜中にタクシーを捜すのが面倒くさい等の理由で殆どお酒を飲むこともなく人生を送っています。
酒好きの友人からは「お酒のない人生なんて」と言われますが・・・私には私の人生があるよとノンアルコールビールで付き合っています
音楽に関してもお酒にまつわる曲は枚挙がありません。ウイスキーなら古い曲にみなみらんぼうさんの「ウイスキーの小瓶」「ウイスキー・ドリーム」が思い出されます。最近ではCMで有名になった「ウイスキーが、お好きでしょ}があります。
ワインなら、井上陽水さん、安全地帯の「ワインレットの心」斉藤哲夫さんの「甘いワイン」 小田和正さんの「ワインの匂い」、今や悪い意味で時の人となったチャゲ・アスの「恋人はワイン色」などの曲があります。
日本酒(酒)に関しての曲はどちらかと言うと演歌系ならそれこそ沢山ありますが、私が唄える曲は殆どありません。唯一、日本酒(焼酎)に合う曲と言えば、酒好きの友人がカラオケでいつも歌っていた河島栄五さんの「酒と泪と男と女」があります。
河島栄五さんのこの曲がヒットしていた時は、余りに河島さんが男気が強すぎて退いてしまいもっぱら友人が歌う河島栄五さんの曲を聴くだけでした。
以前「冬が来る前に」を唄った時にギターをピッキングで弾くと声を張り上げないといけませんでしたので、指弾きしてしまいました。「酒と泪と男と女」はビックで弾いても声を張り上げればギターに負けないかもと思い、挑戦してみました。
私も年を取ったせいでしょうか? 河島栄五さんの「酒と泪と男と女」「時代おくれ」「野風増」など男気の強い曲も受け入れることが出来るようになりました
いつものように動画にしてみました。宜しければ、お聴き下さい。
« 今週の生け花(平成28年12月第3週) | トップページ | 今週の生け花(平成28年12月第4週) »
「音楽」カテゴリの記事
- 嫁ぐ日(ギター弾き語り)(2023.06.21)
- 久々のギター弾き語り「あなた(小坂明子)」(2023.05.31)
- 糸(中島みゆき):2022年の終わりに感謝を込めて(2022.12.29)
- いつでも夢を(ギター弾き語り)(2022.02.06)
- あの頃のまま(2022.01.09)
こんばんわ!
今週末は俺も忘年会です。
「酒と泪と男と女」、今夜聞かせて頂きました。
雰囲気のある歌い方に、こころが落ち着きました。
投稿: でんでん大将 | 2016年12月18日 (日) 23時06分
でんでん大将さん、こんばんは。
聴いて頂きありがとうございます。大将さんの様にお酒が呑める方なら、この歌もしっくり来るのかも知れませんが・・・・
私も60近くになってやっと河島栄五さんが歌えるようになったと思います。この歌のように世の男性は最後は女性に勝てないのかも知れませんね。そう思いながら唄ってしまいました
投稿: omoromachi | 2016年12月19日 (月) 00時09分
おはようございます(^_^)/



懐かしいです~
英五さんの2枚組のアルバムを持っていました(^^ゞ
院長先生のお声は 伸びもあって 張りもあるので
十分 ピッキング奏法にも負けてないですね
イントロも とっても綺麗です
朝から(笑) しっかり聴かせていただきました(*^^)b
あ ちなみにK&Kのお2人も まったく飲めないそうですヨ
投稿: モカラテ | 2016年12月19日 (月) 08時26分
omoromachi様、おはようございます
懐かしい曲を有り難うございます
昔カラオケでよく歌っていました
omoromachi様の唄声は優しく
河島栄吾さんを唄うとは想像して
おりませんでした。しかしながら
見事にマッチしています。河島さん
のイメージとは違いますが聞き入って
しまいました。
昨日まで出張でこれから新幹線で
京都に戻るところです。この時期は
沖縄が羨ましいです
投稿: ツクシンボ | 2016年12月19日 (月) 08時34分
モカラテさん、こんばんは。
栄五さんのアルバムお持ちだったのですね。昔は余りにも男気を前面にだしていましたので、私自身が歌うことがなくてもっぱら友人が飲みにゆくと唄っていました。
この歌は声を張り上げても成り立つのでギターをピックで弾いてもどうにかバランスが取れました(「冬が来る前に」はそうはいきませんでした
)。
K&Kさん飲めない方でしたか。私も余り飲めませんが、飲めなくても酔った雰囲気で歌えます
。K&Kさんにも宜しくお伝え下さい。 聴いてくれて有り難うございます。
投稿: omoromachi | 2016年12月19日 (月) 20時28分
ツクシンボさん、こんばんは。
ツクシンボさんもこの曲唄っていたのですね。私の柄ではない曲ですが、今回歌ってみました。 いつも小さな声で歌っていますのが、この曲は声を張り出せますので、たまにはストレス発散で大声で歌ってしまいました。
時々出張があるようですね。京都も今の時期は凄く寒くなっているのではないでしょうか? 今日はお疲れと思います。ゆっくりと休まれて下さい。
投稿: omoromachi | 2016年12月19日 (月) 20時34分
こんばんわ
。
音楽のカテゴリーは主人が聴いています。
ギターを弾きながらで、こんなに上手なら、
カラオケではもっと上手なのだろうな~と言っています。
ちなみに自分も歌が大好きで、音質も先生に似ているので、
とても気になるみたいです
投稿: 由津子 | 2016年12月22日 (木) 22時24分
由津子さん、こんばんは。
ご主人も音楽が好きだったのですね。
ギターを弾きながら唄うのは還暦近くのオヤジには難しい芸当でいつも間違ってしまっています。
私の方はカラオケには10年ほど行ったことはないので、カラオケで唄うのは難しいかも知れませんね・・
ご主人は私と似た音質でしたか・・一緒にハモることが出来るかも知れませんね
音楽を聴いてくださるご主人にもよろしくお伝えください。
投稿: omoromachi | 2016年12月23日 (金) 00時30分