今週の生け花(平成28年12月第2週)
街にはジングルベルの音が聞こえる季節となりました。行き交う人々も忙しそうに早足で歩いています。
私の方は忘年会続きでバテ気味ですが、診療は待ってくれませんので気合いを入れて取り組んでいます。皆様方はお疲れはございませんか。
今週も2階のいつもの場所に、生け花クラブの皆様がお花を生けてくれていました。先週の生け花はしっとりと落ち着いた感じでしたが、今回は落ち着いた中でもガーベラとアルストロメリアの花が目立つせいか、全体的に明るい雰囲気です。
下方だけみると石のような花器とグニユーカリの緑の葉の組み合わせは旧家の石垣のようで日本的な印象を持ちます。 しかしながら中段のアルストロメリアの花は元気に左右上下に咲き乱れ、ガーベラの深紅の花が誇らしげに開いています。とても勢いのあるお花たちです。
さらに上方に黒文字の葉を落とした枝が真っ直ぐに伸びている姿はまるで太陽に向かっているかのようです。
慌ただしいなか、2階のこの場所で生け花がみられて少し心が落ち着きます。どんな時でも心静かに生きてゆきたいものです
<花材:黒文字、ガーベラ、アルストロメリア、グニユーカリ>
« お酒の強さと縄文・弥生人・・さてあなたはどちら? | トップページ | 世界を夢みて 40 : 聖ニコライ教会 死のダンス »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
コメント
« お酒の強さと縄文・弥生人・・さてあなたはどちら? | トップページ | 世界を夢みて 40 : 聖ニコライ教会 死のダンス »
心静かに過ごすことって難しいですよね。
癒されます。
バタバタしているうちに、クリスマスになってしまいました。
関東もずいぶんと寒くなりました。
沖縄のサンタさんは、サーフィンの乗ってくるのでしょうか(笑)
投稿: しげまる | 2016年12月11日 (日) 05時55分
しげまるさん、おはようございます。
12月は期間からすると1年の1/12でしょうが、随分と慌ただしい1ヶ月間ですね。
色々な行事や忘年会などもあり、ゆっくり出来ずに自分のペースを保つのが大変ですね。
自分にも言い聞かせるように「心静かに」過ごしたいものだと書きました。
関東も随分と寒くなったようですね。先週、北海道から来られた方がかなり日焼けして帰られましたのでこの時期は気温差が大きいのかも知れません。まだまだサーフィンをやっている方を見かける沖縄です。
投稿: omoromachi | 2016年12月11日 (日) 09時46分