今週の生け花(平成28年10月第3週)
10月も中旬になりましたが、まだ沖縄は30度を超える日があります。まだまだクーラーが必要な沖縄です。北の国からは雪の頼りも聞こえて来ます。 この季節の変わり目には、日本列島が南北に長いのだと改めて認識されます。
今週も2階のいつもの場所に生け花クラブの皆様がお花を飾ってくれていました。今日の生け花は秋の爽やで、よく晴れた天気のようです。 優しい秋の光が差し込んでいるように感じられます。
ガーベラはこの季節にはびったりですね。太陽に向かってすくって立つ姿が美しいです。実は私の自宅でもオレンジ色と赤のガーベラが花を咲かせています。春も咲いていたのですがまた秋にも花を咲かせてくれています。通常は20度前後で花を咲かすそうですが、ここ沖縄ではそうなると冬になってしまいますので、ガーベラもそこはわきまえて()沖縄でもちゃんと春と秋に花を咲かせてくれています
まだ蕾が多いのですが、サザンカの白い花が綺麗ですね。サザンカは山茶花と書くのですね、初めて知りました。 この山茶花を
みるとこの唄を思い出します。童謡の「たき火」の2番の歌詞です。・・・「さざんか さざんか さいたみち たきびだ たきびだ おちばたき あたろうか あたろうよ しもやけ おててが もうかゆい」・・・沖縄にはこの様な風情はありませんでしたので、小学生の頃、「しもやけ」ってどんな状態なのだろうかと想像したものでした・・・思い出が蘇ります
黄色の小さなお花はキリンソウ(麒麟草)です。どちらかとやや山地のお花のイメージで季節的には初夏の花のような記憶がありますが、この時期に咲くのもあるのでしょうか?
今回の花器も岩のようなどっしりとしていて、その岩から生えるキリンソウ、サザンカの力強さも伝わって来ます。 これから素敵な秋を迎えたいですね
<花材:山茶花、麒麟草、ガーベラ>
(鳥取県を中心に大きな地震が発生しました。発生地域の皆様方にお怪我がないこと、また早く地震が終息することをお祈りしています)
« 世界を夢みて 35 : フィンランド航空にてバルト三国・ポーランドへ | トップページ | 風 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
こんばんわ

今週は可愛らしいガーベラですね!
私もオレンジや赤のガーベラが好きです。
元気をもらえますね。
さざんか…の歌から「しもやけ」が出てくるとはユニークです。
昔、沖縄出身の友人が東京へ来て、雪を初めてみて
感動したと言っていました。しもやけも知らなかったと思います。
これからどんどん寒くなってきます。
沖縄に住んでらっしゃる先生は本当に羨ましいです。
投稿: 由津子 | 2016年10月21日 (金) 23時23分
由津子さん、こんばんは。
本当ですよね。ガーベラのお花はまん丸で放射状に花びらが広がっていますので、こちらも元気が貰えるようです。
私は高校卒業するまで沖縄を出たことがありませんでしたので、雪を見たのは東京の予備校に行ったときでした。初めて見る雪は感動しました。雪が積もった東京は街が明るく綺麗に輝いていたことを思い出しました。
たき火の歌詞の中で、しもやけと書いてあるのですが、しもやけそのものを体験したことのない南の島の人間には何故が憧れのようなものがありました。しもやけになってみたいと・・・
寒さに弱い私にとっては沖縄の冬は有難いです。でも時々雪は見たいですし、スキーもしたくなります。贅沢ですね
投稿: omoromachi | 2016年10月22日 (土) 00時36分
はじめまして、このブログは以前から時々よらせていただいております
(きっかけはYou-tubeの音楽からです)
沢山の話題性と共に写真も美しいブログでこの感性の豊かさに
感服して読ませて頂いています。私もこの様なブログ
が書けたらいいのにと考えております
本来でしたら病院の院長先生となると近寄りがたい
存在と思いますが、コメントを寄せる皆様のご意見や
その返答を読ませてもらい、心温かい先生だと感じて
おります。
今週の生け花も明るく綺麗ですね。
北の国に住んでおりますが、いつか沖縄にも
行って見たいと考えております。生でこの
生け花がみることが出来たら嬉しいですが・・
長文となりましたが、omoromachi様のこれからの
ご健勝とご活躍を期待致しております。
投稿: momo.miika | 2016年10月22日 (土) 09時17分
momo.miikaさん、こんばんは。
私のブログは思いついたものと雑多に書いていますので、まとまりのなり記事になってしまっています。
ので気兼ねなくコメント下さると嬉しいです。
私は病院長と言っても誰もやらないから引き受けただけで能力もありませんので、このまま素で行っています。そこらの禿げたオヤジと何も変わりません
南国の沖縄は今日も暑かったです。今でもクーラーが必要です。momo.miikaさんの所はきっと秋真っ盛りで、これから本格的な冬を迎える所でしょうか? 沖縄は色々なことがありますが、よいとことも沢山ありますので一度お越し下さいね。
投稿: omoromachi | 2016年10月22日 (土) 18時00分
こんにちは。むらさきのガーベラ、きれいです。紫は

私の一番好きな色です。好きなだけ、決して似合わない
えー!まだクーラー?さすが沖縄です。家では「コタツ」を出し
ファンヒーターまで出してます。焚き火の歌の通りに子供時代を
過ごしてきました
投稿: フーミン | 2016年10月23日 (日) 16時06分
フーミンさん、こんにちは。
紫色が好きなのですね。高貴な色だそうですよ。フーミンさんにピッタリです。そしてガーベラは元気いいです。
今日の沖縄も暑いです。風は強いのですが、家の中でクーラーをいれるかどうか迷いながら、扇風機で過ごしています。
子供の頃「焚き火」を唄っていても、実感はありませんでした。だれもしもやけになった子もいなく、いったいどんな状態なのだろうかと不思議がっていました。
これから寒くなる季節ですね。フーミンさんも寒さに負けずに元気で過ごして下さいね。
投稿: omoromachi | 2016年10月23日 (日) 16時31分